ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

肥前・誕生院

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
-
'''誕生院'''(たんじょういん)は、佐賀県鹿島市にある、[[覚鑁]]ゆかりの[[真言宗]]寺院。覚鑁の生誕地。(参考:同名寺院[[誕生寺]])
+
'''誕生院'''(たんじょういん)は、佐賀県鹿島市納富分にある、[[覚鑁]]ゆかりの[[真言宗]]寺院。覚鑁の生誕地。[[新義真言宗]]系の単立。(参考:同名寺院[[誕生寺]])
 +
==歴史==
 +
=== 旧誕生院 ===
 +
[[足利義満]]の発願で、1405年(応永12年)定成が創建。大伽藍を備えたといわれるが、1558年(永禄1年)、[[キリシタン]]大名の大友宗麟の兵火で焼失して廃絶。
 +
 +
=== 近代の復興 ===
 +
1690年(元禄3年)、鹿島藩[[鍋島家]]4代の鍋島直条が再興を企てたが実現せず。鍋島直条が編纂した『鹿島志』には能美の深木村に生誕地の伝承があることを記す。同書に蓮厳院が石碑建立を企図したが果たせなかったことも記す。
 +
 +
近代に入り、1913年(大正2年)、最後の藩主だった鍋島直彬(1843-1915)が遺跡の顕彰を計画。1921年(大正10年)に落慶した。
 +
[[根来寺]]から錐鑽身代[[不動明王]]の尊霊を迎えた。
 +
 +
1934年(昭和9年)、現在の金堂を建立。[[観心寺]]本堂を模したという。
 +
覚鑁の胞衣塚、産湯井戸、鬼塚古墳がある。
 +
 +
[[琴路神社]]に隣接。
 +
 +
(日本歴史地名大系、寺院ウェブサイト> 琴路神社)
[[category:佐賀県]]
[[category:佐賀県]]

2019年4月24日 (水) 時点における版

誕生院(たんじょういん)は、佐賀県鹿島市納富分にある、覚鑁ゆかりの真言宗寺院。覚鑁の生誕地。新義真言宗系の単立。(参考:同名寺院誕生寺

歴史

旧誕生院

足利義満の発願で、1405年(応永12年)定成が創建。大伽藍を備えたといわれるが、1558年(永禄1年)、キリシタン大名の大友宗麟の兵火で焼失して廃絶。

近代の復興

1690年(元禄3年)、鹿島藩鍋島家4代の鍋島直条が再興を企てたが実現せず。鍋島直条が編纂した『鹿島志』には能美の深木村に生誕地の伝承があることを記す。同書に蓮厳院が石碑建立を企図したが果たせなかったことも記す。

近代に入り、1913年(大正2年)、最後の藩主だった鍋島直彬(1843-1915)が遺跡の顕彰を計画。1921年(大正10年)に落慶した。 根来寺から錐鑽身代不動明王の尊霊を迎えた。

1934年(昭和9年)、現在の金堂を建立。観心寺本堂を模したという。 覚鑁の胞衣塚、産湯井戸、鬼塚古墳がある。

琴路神社に隣接。

(日本歴史地名大系、寺院ウェブサイト> 琴路神社)

http://shinden.boo.jp/wiki/%E8%82%A5%E5%89%8D%E3%83%BB%E8%AA%95%E7%94%9F%E9%99%A2」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール