ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

肥後・大慈寺

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

2018年6月2日 (土) 時点におけるWikiSysopKARASUYAMA (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

大慈寺(だいじじ)は、熊本県熊本市南区にある寒巌義尹(1217-1300)ゆかりの曹洞宗寺院。留学した寧波・大慈寺にちなみ、名付けられた。山号は大梁山。(参考:同名寺院大慈寺

一覧

既に肥後・如来寺を建てた寒巌義尹は、弘安6年(1283)、地頭河尻泰明の帰依を受け、創建。まもなく関東祈祷所となり、さらに正応元年(1288)曹洞宗初の勅願寺となった。紫衣を許される。永正17年(1520)に兵乱で焼失。洞春寿宗が天文15年復興。元禄9年(1696)に永平寺末となる。火災で焼失するが安永8年(1779)に復興した。

組織

住職

  • 1寒巌義尹()<>:
  • 2斯道紹由(?-1301)<>:
  • 3鉄山志安()<>:
  • 4愚谷常賢(?-1339)<>:
  • 5仁叟浄煕(?-1364)<>:
  • 6東舟勝()<>:
  • 7太古元()<>:
  • 8天庵懐義()<>:
  • 9無宣普説()<>:
  • 10能翁玄慧()<>:
  • 11浦帆遠()<>:
  • 12義海性()<>:
  • 13剛山斉柔()<>:
  • 14東洲至遼()<>:
  • 15健叟義勇()<>:
  • 16長渓遠()<>:
  • 17蒙菴春易()<>:
  • 18玉澗宗〓()<>:
  • 19古禅玄宗()<>:
  • 20明室光()<>:
  • 21的伝伝旨()<>:
  • 22無等倫()<>:
  • 23悦翁宗喜()<>:
  • 24了室会()<>:
  • 25山泉蒙()<>:
  • 26梅隠芳()<>:
  • 27明菴須喆()<>:
  • 28先天予()<>:
  • 29瑞石雲()<>:
  • 30芳巌春()<>:
  • 31遠源近()<>:
  • 32明道心()<>:
  • 33月洲運()<>:
  • 34檀馨金()<>:
  • 35雪岑存()<>:
  • 36笑巌長華()<>:
  • 37海印光()<>:
  • 38関翁徹()<>:
  • 39大幢高建()<>:
  • 40了翁玄()<>:
  • 41大雲玄広()<>:
  • 42大陽杲()<>:
  • 43松叟玄()<>:
  • 44聖蔭元祝()<>:
  • 45英叟俊()<>:
  • 46玉音蕋()<>:
  • 47〓兮鏗()<>:
  • 48宰伯聖茂()<>:
  • 49詁天元訓()<>:
  • 50天佐忍()<>:
  • 51洞春寿宗()<>:1529年(享禄2年)4月19日、後奈良天皇から綸旨を賜る。
  • 52龍伯広瑞()<>:
  • 53千祝茂俊()<>:
  • 54伊雲正訓()<>:
  • 55通山続()<>:
  • 56貞顔永()<>:
  • 57仁山春()<>:
  • 58啓年初()<>:
  • 59悦巌広懌()<>:
  • 60樵翁元堅()<>:
  • 61桃翁瑚()<>:
  • 62竹隠閑()<>:
  • 63在田龍()<>:
  • 64天英堅()<>:
  • 65大焉広椿(?-1647)<>:
  • 66雲龍俊()<>:

『岳山史論』[1]

http://shinden.boo.jp/wiki/%E8%82%A5%E5%BE%8C%E3%83%BB%E5%A4%A7%E6%85%88%E5%AF%BA」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール