ようこそ『神殿大観』へ。ただいま
試験運用中
です。
観音信仰
出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)
観音信仰
のソース
移動:
案内
,
検索
以下に示された理由により、このページの編集を行うことができません:
この操作は、
利用者
のグループに属する利用者のみが実行できます。
ページ
名前空間にあるページを編集する権限がありません。
このページのソースを閲覧し、コピーすることができます:
==概要== '''観音菩薩'''(かんのん・ぼさつ)は、慈悲の徳目に象徴される菩薩。[[大乗仏教]]では、インド、チベット、ネパール、中国、日本と国を問わず、もっとも信仰された菩薩である。[[ダライ・ラマ]]は観音菩薩の化身とされる。'''観世音菩薩'''、'''観自在菩薩'''、'''大悲菩薩'''、'''補陀大士'''、'''観音大士'''、'''救世円通'''、'''円通大士'''、'''弘誓菩薩'''、'''施無畏者'''、'''大慈大悲'''。 日本では、数え切れないほど多くの観音寺院があるが、中でも[[東大寺二月堂]]、[[清水寺]]、[[長谷寺]]、[[浅草寺]]が代表的な寺院である。 奉安する堂を'''観音堂'''、'''大悲閣'''などと呼ぶ。 ==歴史== ==信仰== ===異形=== *聖観音(正観音) *千手観音:大悲観音 *千手千眼観音 *十一面観音 *救世観音 *水月観音 *如意輪観音 *不空羂索観音(鹿皮観音) *准テイ観音:准テイ仏母ともいい、[[仏母尊]]ともされる。 *馬頭観音:馬頭明王ともいい、[[明王]]ともされる。 *魚藍観音 *楊柳観音 *白衣観音:[[仏母尊]]ともされる。 *百済観音 *夢違観音 ==人物== ===日本=== *[[聖徳太子]](574-622):法隆寺夢殿の救世観音は太子の姿を写したものという。墓所の叡福寺も如意輪観音を本尊とする。 *[[法道]](生没年不詳):観音信仰をインドから伝えたという。 *土師真中知命(生没年不詳):[[浅草寺]]開基。 *檜前浜成命(生没年不詳):浅草寺開基。 *檜前武成命(生没年不詳):浅草寺開基。 *[[徳道]](656-?):[[長谷寺]]開山。 *[[光明皇后]](701-760):法華寺開基。後世、観音の化身とみなされた。 *[[実忠]](726-?):[[東大寺二月堂]](観音堂)の修二会を始める。 *[[中将姫]]:観音の力を借りて当麻曼荼羅を編む。 *[[坂上田村麻呂]](758-811):清水寺創建。 *[[慧萼]](生没年不詳):日本の僧侶だが、中国[[普陀山]]に観音霊場を開く。 *[[菅原道真]](845-903):観音の化身とされた。 *[[性空]](910-1007):花山院の帰依を受ける。円教寺、霧島山などを開く。秩父霊場を開いたという伝説も。 *仏眼(生没年不詳):石川寺([[叡福寺]])の僧。花山院の先達を務め、西国霊場を復興したという。 *[[良源]](912-985):観音の化身とされる。元三大師。 *[[花山天皇]](968-1008):[[西国三十三所観音霊場]]を復興。 *[[瑩山紹瑾]](1268-1325):観音の申し子と言われる。曹洞宗[[総持寺]]開山。 ===中国=== *宝誌(418/425-514):神異僧。十一面観音の化身とされた。 *僧伽(?-710):西域から来た神異僧。観音の化身とされた。 ===チベット=== *ソンツェンガンポ王(581?-649):古代チベットを統一した吐蕃王。観音の化身。 *歴代[[ダライラマ]]:観音菩薩の化身。 ==系譜・霊場== *[[清水寺信仰]] *[[長谷寺信仰]] *[[西国三十三所観音霊場]] *[[坂東三十三所観音霊場]] *[[秩父三十四所観音霊場]] *[[千体観音]] *[[観音大仏]] *[[慰霊観音]] *[[白山信仰]] *[[熊野信仰]] *[[天満信仰]] *[[春日信仰]] 「[[観音寺]]」や「円通大士」の別名に基づく「[[円通寺]]」などの名称の寺院が多い。 ==主な観音寺院== ===日本=== *[[東大寺二月堂]] *[[東大寺法華堂]] *[[法華寺]] *[[興福寺南円堂]] *[[興福寺大乗院]] *[[法隆寺夢殿]] *[[延暦寺横川中堂]] *[[那智山]] **[[青岸渡寺]] **[[補陀洛山寺]] *[[大須・真福寺]] *[[播磨・円教寺]] *[[長谷寺]] *[[清水寺]] *[[浅草寺]] *[[四天王寺]] *[[叡福寺]] *[[東向観音寺]] *[[白山寺]] *[[鎌倉・長谷寺]] *[[日光・中禅寺]] *[[笠森寺]] *[[栃木・満願寺]] *[[甚目寺]] *[[勧修寺]] *[[随心院]] *[[中宮寺]] *[[津・観音寺]] *[[蓮華王院]] *[[観世音寺]] *[[金武観音寺]] *[[信濃・常楽寺]] *[[那谷寺]] ===チベット=== *[[ラサ]] **[[ポタラ宮]] ===中国=== *[[普陀山]] **[[普陀山・普済寺|普済寺]]:[[重点寺院]] **[[法雨寺]]:重点寺院 **[[慧済寺]]:重点寺院 *[[七塔寺]]:重点寺院 *[[南普陀寺]]:重点寺院 ==教団== *聖観音宗:[[浅草寺]] *観音宗:[[大聖観音寺]] *救世観音宗:[[紀三井寺]] *粉河観音宗:[[粉河寺]] ==画像== <gallery widths="300" heights="300" perrow="3"> ファイル:矢島祥雲寺官修墳墓-02.jpg </gallery> [[Category:系譜記事]]
観音信仰
に戻る。
表示
ページ
議論
ソースを表示
履歴
個人用ツール
案内
神殿大観 メイン
神殿大観 総目次
おまかせ表示
検索
ツールボックス
リンク元
関連ページの更新状況
ファイルをアップロード
特別ページ