ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

諸国国分寺

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(?概要)
(?概要)
6行: 6行:
*僧寺は[[薬師信仰]]、国分尼寺は[[阿弥陀信仰]]と関連があるとされる。僧寺は本来、勅にあるように[[釈迦如来]]を祀るはずだが、国分寺に祀られていた薬師如来の伝承が多い。
*僧寺は[[薬師信仰]]、国分尼寺は[[阿弥陀信仰]]と関連があるとされる。僧寺は本来、勅にあるように[[釈迦如来]]を祀るはずだが、国分寺に祀られていた薬師如来の伝承が多い。
-
*僧寺の多くは古代伽藍の跡地が判明しているが、[[和泉国分寺]]、[[摂津国分寺]]、[[安房国分寺]]、[[近江国分寺]]、[[出羽国分寺]]、[[加賀国分寺]]、[[越中国分寺]]の7寺は推定段階に留まり、[[志摩国分寺]]、[[駿河国分寺]]、[[越前国分寺]]、[[越後国分寺]]、[[対馬国分寺]]は不明である。また[[多禰国分寺]]があったという説もある。
+
*僧寺の多くは古代伽藍の跡地が判明しているが、[[和泉国分寺|和泉]]、[[摂津国分寺|摂津]]、[[安房国分寺|安房]]、[[近江国分寺|近江]]、[[出羽国分寺|出羽]]、[[加賀国分寺|加賀]]、[[越中国分寺|越中]]の7寺は推定段階に留まり、[[志摩国分寺|志摩]]、[[駿河国分寺|駿河]]、[[越前国分寺|越前]]、[[越後国分寺|越後]]、[[対馬国分寺|対馬]]は不明である。また[[多禰国分寺]]があったという説もある。
*保存状態の良い国分寺遺跡として国特別史跡に指定されている[[常陸国分寺]]、[[讃岐国分寺]]、[[遠江国分寺]]がある。
*保存状態の良い国分寺遺跡として国特別史跡に指定されている[[常陸国分寺]]、[[讃岐国分寺]]、[[遠江国分寺]]がある。
*[[東大寺]]は創建時の伽藍が一部現存している。[[周防国分寺]]では現存寺が古代の伽藍とほぼ同じ配置で建てられている。
*[[東大寺]]は創建時の伽藍が一部現存している。[[周防国分寺]]では現存寺が古代の伽藍とほぼ同じ配置で建てられている。
*大規模な国分寺としては、[[東大寺]]や[[武蔵国分寺]]があった。塔では[[上野国分寺]]が最大級の塔を持っていた。僧坊の最大級は[[讃岐国分寺]]だった。
*大規模な国分寺としては、[[東大寺]]や[[武蔵国分寺]]があった。塔では[[上野国分寺]]が最大級の塔を持っていた。僧坊の最大級は[[讃岐国分寺]]だった。
*国分尼寺では[[三河国分尼寺]]が最大規模だった。
*国分尼寺では[[三河国分尼寺]]が最大規模だった。
-
*[[信濃国分寺]]、[[伯耆国分寺]]、[[豊後国分寺]]では僧寺と尼寺が近接して設けられた。
+
*[[信濃国分寺|信濃]]、[[伯耆国分寺|伯耆]]、[[豊後国分寺|豊後]]では僧寺と尼寺が近接して設けられた。
19行: 19行:
*[[聖武天皇]]の詔から百年後に定められた[[加賀国分寺]]や[[能登国分寺]]のような例もある。
*[[聖武天皇]]の詔から百年後に定められた[[加賀国分寺]]や[[能登国分寺]]のような例もある。
*古代に場所の移転があったことが確実な僧寺は[[近江国分寺]]のみで、他はよく分かっていない。
*古代に場所の移転があったことが確実な僧寺は[[近江国分寺]]のみで、他はよく分かっていない。
-
*四国の国分寺4寺([[阿波国分寺]]、[[讃岐国分寺]]、[[伊予国分寺]]、[[土佐国分寺]])は全て[[四国霊場]]に含まれる。
+
*四国の国分寺4寺([[阿波国分寺|阿波]]、[[讃岐国分寺|讃岐]]、[[伊予国分寺|伊予]]、[[土佐国分寺|土佐]])は全て[[四国霊場]]に含まれる。
*中世、[[叡尊]]やその門下による復興が行われた。
*中世、[[叡尊]]やその門下による復興が行われた。
*現存寺には[[真言宗]]寺院が多い。
*現存寺には[[真言宗]]寺院が多い。
==一覧==
==一覧==

2015年9月27日 (日) 時点における版

国分寺(こくぶんじ)・国分尼寺(こくぶんにじ)は、聖武天皇が全国に設置した国家仏教の寺院。奈良の東大寺総国分寺法華寺総国分尼寺とされる。同様の制度は、中国の歴代王朝やブータンなど各国にある。室町時代の安国寺利生塔も似た制度である。


概要


一覧

http://shinden.boo.jp/wiki/%E8%AB%B8%E5%9B%BD%E5%9B%BD%E5%88%86%E5%AF%BA」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール