Warning: Parameter 3 to GoogleMaps::render16() expected to be a reference, value given in /home/users/2/boo.jp-shinden/web/wiki/includes/parser/Parser.php on line 3333
讃岐・法然寺 - SHINDEN

ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

讃岐・法然寺

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2022年9月23日 (金)

移動: 案内, 検索
法然寺
ほうねんじ
Busshozan Honenji 12.JPG

三仏堂

概要 法然旧跡を継承する寺院。法然墓廟がある。高松藩松平家菩提寺。
奉斎 阿弥陀如来
所在地 香川県高松市仏生山町甲3215−1
所在地(旧国郡) 讃岐国香川郡
所属(現在) 浄土宗
格式など
関連記事


法然寺は、法然旧跡を継承する寺院。法然墓廟がある。高松藩松平家菩提寺。

法然上人が流罪となったとき、讃岐で滞在した生福寺を高松藩祖松平頼重が高松に移転させたのが起源とされる。


1907年(明治40年)再建の本堂には生福寺伝来の阿弥陀如来が祀られる。三仏堂(涅槃堂)には釈迦、阿弥陀、弥勒が祀られ、さらに寝釈迦と羅漢による涅槃を示した像がある。 松平家の菩提寺として仏生山に松平家墓地「般若台」が置かれ、頂上に法然の墓がある。参道には二尊堂、文殊楼や来迎堂もある。 忠学上人堂があり、法然寺出身で増上寺学頭、のち法然寺住職8代になった忠学を祀る。 このほか、十王堂、松平家御霊屋、弘法大師堂、祖師堂がある。 五重塔が法然上人800年大遠忌記念に建立された。

目次

伽藍

本堂周辺

  • 本堂:本尊は阿弥陀如来。法然作の秘仏で小松生福寺から遷したものという。左右に善導像と法然像と瀧宮法然像を祀る。1911年(明治44年)再建。
  • 新宝蔵:
  • 松平家御霊屋:歴代の高松松平家の位牌を祀る。
  • 庫裏:
  • 書院:1891年(明治24年)改築。浄土宗寺院では珍しい親鸞忌が行われる。
  • 弘法大師堂:本尊は空海
  • 十王堂:本尊は十王
  • 地蔵堂:

三仏堂周辺

  • 三仏堂:本尊は阿弥陀如来・釈迦如来・弥勒如来。また寝釈迦・羅漢・長者居士・天龍八部、毘沙門天を祀る。涅槃堂
  • 祖師堂:西壇に法然像を、東壇に松平頼重僧形像と歴代住職像を祀る。本堂と三仏堂をつなぐ細長い堂。
  • 忠学上人堂:本尊は忠学。
  • 五重塔:2011年(平成23年)建立。
  • 涅槃門
  • 新宝蔵


般若台周辺

  • 仁王門:本尊は金剛力士
  • 四天門:本尊は四天王。廃絶。韓門。
  • 二尊堂:本尊は阿弥陀如来・釈迦如来。背面に薬師如来十二神将を描く。2014年(平成26年)焼失。
  • 鐘楼門:本尊は文殊菩薩梵天帝釈天。文殊楼門。
  • 来迎堂:本尊は阿弥陀如来。阿弥陀如来は唐招提寺から招来し、後陽成天皇感得の仏舎利を収めてあるという。二十五菩薩は田村神社の延宝の神仏分離の時に同神社から遷したものという。
  • 般若台:高松松平家墓地
  • 法然塔:
  • 松平頼重廟:松平頼重像の左右に不動明王愛染明王地蔵菩薩毘沙門天を祀り、四方に四天王を祀っていた。像は1897年(明治30年)頃に玉藻廟に遷座。廃絶。
  • 松平頼豊廟:廃絶。
  • 松平頼桓廟:廃絶。
  • 旧宝蔵:法然御影、親鸞御影を収めていた。
  • 歴代住職墓地

組織

住職

  • 1法然()<>:
  • 2玄誉万無(1607-1681)<>:加歴か。知恩院38世。
  • 3広誉詮翁(1607-1687)<>:加歴か。増上寺28世。広誉詮雄。
  • 4真誉相閑(?-1683)<1675->:伝通院9世。1675年(延宝3年)法然寺中興開山となる。
  • 5総誉義天()<>:大蓮社。
  • 6果誉利覚()<>:佐野宝龍寺より晋山。1678年(延宝6年)4月28日、台命で法然寺住職。松平頼重の葬儀を行う。分蓮社。
  • 7龍誉()<>:
  • 8貴誉忠学(1672-1741)<>:広蓮社。徳海。良忠院を創建。
  • 9好誉()<>:
  • 10念誉()<>:
  • 11紹誉()<>:
  • 12洞誉()<>:
  • 13心誉()<>:
  • 14根誉()<>:
  • 15華誉()<>:
  • 16弁誉()<>:
  • 17善誉()<>:
  • 18倬誉()<>:
  • 19観誉()<>:
  • 20見誉()<>:
  • 21不明()<>:
  • 22仰誉()<>:
  • 23重誉()<>:
  • 24忍誉()<>:
  • 林彦明()<>:知恩寺69世。1897年(明治30年)3月から1901年(明治34年)まで法然寺特選住職。
  • 25細井林道(1849-1903)<1901->:巓蓮社岳誉大阿。1901年(明治34年)法然寺住職。
  • 26細井明道(?-1929)<>:誠蓮社信誉。1929年(昭和4年)3月25日死去。
  • 27細井照道(1892-1982)<1929->:1892年(明治25年)生。旧姓は別所。1922年(大正11年)知恩院山内良正院住職。1929年(昭和4年)(1928年(昭和3年)とも)法然寺住職。知恩院文書課長。1982年(昭和57年)6月16日死去。光蓮社明誉心阿無遍。
  • 28細井俊明()<>:細井照道の次男。
  • 29細井俊道()<>:

画像


資料

  • 仏生山法然寺条目
  • 仏生山法然寺添条目
  • 1936『仏生山』[1]
  • 1944『讃岐香川郡志』「法然寺」[2]
  • 藤井直正1994「大名家墓所の一例(二) -讃岐高松藩主松平家墓所-」[3]
  • 「御開帳記録」:1822年(文政5年)10月~1823年(文政6年)5月。『香川県史』[4]

脚注

http://shinden.boo.jp/wiki/%E8%AE%83%E5%B2%90%E3%83%BB%E6%B3%95%E7%84%B6%E5%AF%BA」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール