ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

賀茂別雷神社

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

2021年3月2日 (火) 時点におけるWikiSysopKARASUYAMA (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索
賀茂別雷神社
かも わけいかづち じんじゃ
概要 賀茂神社の総本社。
奉斎 別雷神
(土岐昌訓論文)
所在地 京都府京都市北区上賀茂本山339
所在地(旧国郡) 山城国愛宕郡
所属(現在) 神社本庁
格式など 式内社名神大社正一位勲一等山城国一宮二十二社朱印地拝領神社官幣大社別表神社勅祭社
関連記事 賀茂神社旧跡賀茂信仰公祭


賀茂別雷神社(かも・わけいかずち・じんじゃ)は、京都府京都市北区にある、賀茂神社を構成する神社の一つ。上賀茂神社(かみがも・じんじゃ)として知られる。主祭神は別雷神。親神を祀る賀茂御祖神社(下鴨神社)とともに賀茂信仰の総本社である。官社(式内社)・名神大社正一位勲一等山城国一宮二十二社朱印地拝領神社官幣大社別表神社勅祭社賀茂神社関連旧跡も参照。

目次

概要

歴史

境内

上賀茂神社中心部(国土地理院空中写真より)
上賀茂神社(国土地理院空中写真より)
上賀茂神社と下鴨神社(国土地理院空中写真より)
上賀茂神社・下鴨神社の周辺部(国土地理院空中写真より)
  • 本殿:
  • 権殿:
  • 片岡御子神社:摂社。官社。正二位。片岡社。地主神。
  • 新宮神社:摂社。貴船信仰。賀茂祭の御阿礼神事の斎場の一つとなる。
  • 賀茂山口神社:摂社。官社。沢田社。
  • 奈良神社:祭神は奈良刀自神。摂社。官社。神饌調理を司る神。散飯神。
  • 須波神社:摂社。官社。諏訪神社とも。
  • 久我神社:境外摂社。官社。
  • 大田神社:祭神は天鈿女命猿田彦命。境外摂社。官社。大田山の麓に鎮座。地主神。
  • 若宮神社:摂社。
  • 半木神社:境外末社。
  • 橋本神社:
  • 岩本神社:
  • 山森神社:
  • 梶田神社:
  • 藤木神社:
  • 山尾神社:
  • 小森神社:
  • 若宮神社:
  • 棚尾神社:賀茂祭の御阿礼神事で御榊2本が立てられる。
  • 土師尾神社:
  • 川尾神社:
  • 杉尾神社:
  • 福徳神社:大田神社境内。
  • 白髭神社:大田神社境内。
  • 百大夫神社:大田神社境内。
  • 鎮守神社:大田神社境内。
  • 御阿礼所遥拝所:馬場に設けられる。賀茂祭の御阿礼神事で御榊3本が立てられる。
  • 神山:本社本殿の北2kmにある。神体山とされる。「こうやま」。
  • 丸山:本社本殿の東北550mにある。賀茂祭の御阿礼神事で「御阿礼所」が設けられ、神霊を降臨させる場となる。
  • 神館:本社本殿の北300mにある。廃絶。
  • 片岡山:片山御子神社の神体山。
  • 静原神社:京都府京都市左京区静市静原町。旧末社。村社。氏人を静原沙汰人と称し、葵祭のために葵を集めて奉納していた。

組織

神主

「神主」を長官とした。社務とも呼ばれた? 『賀茂禰宜神主系図』[1]

大宮司・宮司

  • 加藤桜老(1811-1884)<1874-1875>:笠間藩出身の儒学者。会沢正志斎、藤田東湖に学ぶ。尊王運動に関与し、高杉晋作らと交わる。山口藩明倫館教授。明治2年1月、漢学所御用掛。明治5年6月、安房神社少宮司兼教導職大講義。明治7年2月、湊川神社権宮司となるが、赴任せず。5月、賀茂別雷神社少宮司。明治8年2月、少宮司辞職し、教導職に専任。同月、教部省出仕。明治13年10月、東京に学神社(礫川神社)を創建。墓所は谷中霊園
  • 六条有容(1814-1890)<>
  • 伏原宣足(1845-1930)<>:子爵。賀茂御祖神社宮司を兼務。
  • 木野戸勝隆(1854-1929)<1918-1929>:国学者。矢野玄道に学ぶ。明治27年、伊勢神宮禰宜。明治43年神宮皇学館館長。大正7年、賀茂別雷神社宮司。
  • 桑原芳樹(1861-1943)<1929-1930>:(略歴は、熱田神宮#組織を参照)
  • 山田新一郎(1864-1946)<1934-1936>:(略歴は、北野天満宮#組織を参照)
  • 阪本広太郎(1880-1946)<>:
  • 座田司氏(1885-1962)<>:
  • 矢野豁(1881-1945)<1936-?>:愛媛県出身の神職。(略歴は、玉前神社#組織を参照)
  • 松平静(1876-1971)<1946-1948>:(略歴は、北野天満宮#組織を参照)
  • 阿部信(1905-)<1976-1995>:
  • 203建内光儀(1934-)<-2003>:
  • 204田中安比呂(1942-)<2003->:伊勢神宮少宮司田中喜芳の四男。1942年3月31日生。1965年、国学院大学専攻科卒。同年明治神宮に奉職。1997年4月、明治神宮権宮司。2003年8月、賀茂別雷神社宮司。京都古文化保存協会理事長、国学院大学評議員、全国賀茂社連合理事長、神社本庁参与。

画像


参考文献

  • 土岐昌訓 平成7「旧官国幣社と延喜式内社」『神社史の研究』

脚注

http://shinden.boo.jp/wiki/%E8%B3%80%E8%8C%82%E5%88%A5%E9%9B%B7%E7%A5%9E%E7%A4%BE」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール