ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

資料編/近現代地誌

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「==01北海道== ==02青森県== ==03岩手県== ==04宮城県== ==05秋田県== ==06山形県== ==07福島県== ==08茨城県== ==09栃木県== ==10群馬県== ==11埼玉...」)
(?09栃木県)
8行: 8行:
==08茨城県==
==08茨城県==
==09栃木県==
==09栃木県==
 +
*『栃木県誌』[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/764270/]
 +
==10群馬県==
==10群馬県==
==11埼玉県==
==11埼玉県==

2021年2月15日 (月) 時点における版

目次

01北海道

02青森県

03岩手県

04宮城県

05秋田県

06山形県

07福島県

08茨城県

09栃木県

  • 『栃木県誌』[1]

10群馬県

11埼玉県

12千葉県

13東京都

14神奈川県

  • 『三浦郡神社由緒記』[2]:三浦郡氏子総代会編。1935年(昭和10年)。

15新潟県

16富山県

17石川県

18福井県

19山梨県

20長野県

21岐阜県

22静岡県

23愛知県

24三重県

25滋賀県

  • 『滋賀県神社由緒記』[3]:三宅弁造編。1921年(大正10年)。滋賀県内務部教育課。
  • 『近江愛智郡志』1[4]:滋賀県愛智郡教育会編。1929年(昭和4年)。
  • 『近江愛智郡志』2[5]
  • 『近江愛智郡志』3[6]
  • 『近江愛智郡志』4[7]:神社志。
  • 『近江愛智郡志』5[8]:寺院志。
  • 『近江蒲生郡志』1[9]:神社領。寺院領。
  • 『近江蒲生郡志』2[10]:佐々木氏。
  • 『近江蒲生郡志』3[11]:蒲生氏。
  • 『近江蒲生郡志』4[12]:江戸時代。
  • 『近江蒲生郡志』5[13]:江戸時代ジャンル別。明治。
  • 『近江蒲生郡志』6[14]:神社
  • 『近江蒲生郡志』7[15]:寺院
  • 『近江蒲生郡志』8[16]:地理・人物など
  • 『近江蒲生郡志』9[17]
  • 『近江蒲生郡志』10[18]
  • 『近江栗太郡志』1[19]]:古代中世
  • 『近江栗太郡志』2[20]:近世近代
  • 『近江栗太郡志』3[21]:ジャンル別・人物
  • 『近江栗太郡志』4[22]:神社志
  • 『近江栗太郡志』5[23]:寺院志

26京都府

27大阪府

28兵庫県

29奈良県

30和歌山県

  • 『和歌山史要』「神社」[24]:和歌山市編。1939年(昭和14年)。
  • 『和歌山史要』「寺院」[25]

31鳥取県

32島根県

33岡山県

34広島県

35山口県

36徳島県

37香川県

38愛媛県

39高知県

40福岡県

41佐賀県

42長崎県

43熊本県

44大分県

45宮崎県

46鹿児島県

47沖縄県

http://shinden.boo.jp/wiki/%E8%B3%87%E6%96%99%E7%B7%A8/%E8%BF%91%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E5%9C%B0%E8%AA%8C」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール