ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

近江・瑞龍寺

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

2020年1月27日 (月) 時点におけるWikiSysopKARASUYAMA (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

瑞龍寺(ずいりゅうじ)は、滋賀県近江八幡市にある日蓮宗門跡寺院日蓮宗久遠寺派。日蓮宗では唯一の門跡寺院。元は京都市上京区竪門前町にあった。村雲御所と号す。(参考:同名寺院瑞龍寺) 近世の尼門跡12位。

平等会寺を位牌所としたという(本隆寺門末寺院史)。

歴史

寺領500石。 1888年(明治21年)に「御由緒寺院」として門跡寺院同様の待遇となった(『皇室と寺院』)。

組織

住職

  • 初代から9世の日尊まで本圀寺貫首を戒師として出家した。
  • 九条家の猶子となってから入寺した。
  • 歴代の墓が東山檀林善正寺にある。瑞龍寺宮墓地と仮称。8世9世については治定墓。
  • 15世で男性が初めて貫首に就いた。
  • 小笠原日英まで主に『日蓮宗事典』を参照。『比丘尼御所諡号考』[1]、「陵墓 陵印 掲示板」[2]ほかも参照。
世数 法諱 生没年 在職年 略歴
1 日秀 瑞龍寺殿 妙慧 1534-1625 豊臣秀吉の姉。豊臣秀次の生母。1534年(天文3年)生。1625年(寛永2年)4月24日死去。92歳。墓は善正寺瑞龍寺宮墓地
2 日怡 瑞円院 1625-1664 1641-1664 1641年(寛永18年)7月23日就任。1664年(寛文4年)2月3日死去。40歳。墓は善正寺の瑞龍寺宮墓地。
3 日通女王 瑞照院 1653-1672 1664-1672 伏見宮貞建親王王女。九条輔嗣猶子。1664年(寛文4年)1月30日就任。1672年(寛文12年)7月17日死去。20歳。墓は善正寺の瑞龍寺宮墓地(治定外)。(1665年(寛文5年)死去とも)
4 日寿 瑞法院 1647-1691 1672-1691 1672年(寛文12年)8月29日就任。1691年(元禄4年)4月29日死去。45歳。墓は善正寺の瑞龍寺宮墓地。(『比丘尼御所諡号考』にある1691年(元禄4年)4月6日死去の日義はこの人物か)
加歴5 日顕 瑞現院 ?-1690 加歴 日寿の弟子。得度をしないまま、1690年(元禄3年)7月2日死去。日寿の意向で加歴。瑞源院とも。墓は善正寺の瑞龍寺宮墓地。
6 日慈 瑞応院 1699-1716 1713-1716 鷹司政平の娘。1713年(正徳3年)12月21日就任。1716年(享保1年)4月6日死去。18歳。墓は善正寺の瑞龍寺宮墓地。
7 日護 瑞妙院 1717-1746 1724-1746 1724年(享保9年)4月21日就任。1746年(延享3年)2月24日死去。30歳。
8 日照女王 常孝院 1753-1778 1762-1778 有栖川宮家出身。音仁親王の王女。九条尚実猶子。1762年(宝暦12年)4月13日就任。1778年(安永7年)7月21日死去。26歳。墓は善正寺の瑞龍寺宮墓地(治定)。
9 日尊女王 瑞世文院 1807-1868 1816-1868 伏見宮貞敬親王王女。1812年(文化9年)九条輔嗣の猶子。1816年(文化13年)6月28日就任。1868年(明治1年)11月12日死去。62歳。墓は善正寺の瑞龍寺宮墓地(治定)。
10 村雨日栄 瑞法光院 1855-1920 1862-1920 伏見宮邦家親王王女。1862年(文久2年)5月16日就任。1920年(大正9年)3月22日死去。66歳。墓は善正寺の瑞龍寺宮墓地(治定外)。
11 九条日浄 瑞珠院 1896-1962 1920-1962 子爵仙石政敬の娘。公爵九条道実の養女。1913年(大正2年)学習院女学部中等科卒。1920年(大正9年)11月6日就任。村雲婦人会総裁。1962年(昭和37年)近江八幡への移転を実施。1962年(昭和37年)9月20日死去。66歳。墓は善正寺の瑞龍寺宮墓地。
12 小笠原日英 瑞興院 1914-1988 1965-1988 小笠原長幹の娘。1960年(昭和35年)出家。1965年(昭和40年)就任。1988年(昭和63年)3月29日死去。74歳。墓は善正寺の瑞龍寺宮墓地。
13 小笠原日凰 瑞華院 英法 1914-2002 1988-2002 女優の桜緋紗子。1929年(昭和4年)宝塚音楽学校卒。同年、宝塚歌劇団に入団。翌年、初舞台。1940年(昭和15年)退団。1951年(昭和26年)の交通事故を機に仏門に入る。1965年(昭和40年)瑞龍寺の僧侶となる。小笠原長幹の養女となる。1988年(昭和63年)義姉の跡を継ぎ住職就任。2002年(平成14年)3月20日死去。88歳。墓は善正寺の瑞龍寺宮墓地。
14 鷲津日澄 ?-2011 ?-2011 2011年(平成23年)に退任。同年3月死去。
15 鷲津日英 瑞仙院 恵得 ?-2019 2011-2019 初の男性住職。鷲津日澄の長男。大阪府最妙寺住職を経て2011年(平成23年)に瑞龍寺門跡貫首に就任。2019年(令和1年)死去。
16
http://shinden.boo.jp/wiki/%E8%BF%91%E6%B1%9F%E3%83%BB%E7%91%9E%E9%BE%8D%E5%AF%BA」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール