ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

醍醐寺三宝院

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(?歴代住職)
34行: 34行:
*義堯
*義堯
*'''義演'''(1558-1626):醍醐寺中興。関白三条晴良の子。金剛輪院を再興し、三宝院と称す。[[大伝法院]]座主。東寺長者。[[豊臣秀吉]]の帰依を受ける。後七日御修法を復興。
*'''義演'''(1558-1626):醍醐寺中興。関白三条晴良の子。金剛輪院を再興し、三宝院と称す。[[大伝法院]]座主。東寺長者。[[豊臣秀吉]]の帰依を受ける。後七日御修法を復興。
-
*覚定
+
*覚定(1607-1661):鷹司信房の子。
-
*高賢:宝池院大僧正
+
*高賢(?-1707):鷹司教平の子。大峰山入峰。『鳳閣寺縁起』を著す。宝池院大僧正。
*房演
*房演
*実演
*実演
-
*高演
+
*高演(1765-1848):鷹司輔平の子。東寺長者。後自在院。
*勝演
*勝演
*定演
*定演

2016年12月14日 (水) 時点における版

醍醐寺三宝院(だいごじ・さんぽういん)は、醍醐寺の本坊で、修験道当山派の中心となる真言宗門跡寺院真言宗醍醐派。院主は、醍醐寺座主を兼任する。醍醐三宝院

歴代住職

  • 勝覚:三宝院を創建。源俊房の子。東大寺別当。東寺長者。
  • 定海
  • 元海
  • 実運
  • 勝賢
  • 実継
  • 成賢
  • 良海
  • 聖海法親王
  • 勝尊
  • 憲深
  • 定済
  • 定勝
  • 道性
  • 聖兼
  • 聖雲法親王:亀山天皇第9皇子。遍智院宮。
  • 定任
  • 賢助
  • 聖尊法親王:後二条天皇皇子。遍智院宮。
  • 聖尋
  • 賢俊
  • 光済
  • 聖珍法親王:伏見天皇皇子。東大寺別当。東寺長者。
  • 光助
  • 満済
  • 義賢
  • 政深
  • 義覚
  • 政紹
  • 持厳
  • 義堯
  • 義演(1558-1626):醍醐寺中興。関白三条晴良の子。金剛輪院を再興し、三宝院と称す。大伝法院座主。東寺長者。豊臣秀吉の帰依を受ける。後七日御修法を復興。
  • 覚定(1607-1661):鷹司信房の子。
  • 高賢(?-1707):鷹司教平の子。大峰山入峰。『鳳閣寺縁起』を著す。宝池院大僧正。
  • 房演
  • 実演
  • 高演(1765-1848):鷹司輔平の子。東寺長者。後自在院。
  • 勝演
  • 定演

(『日本仏家人名辞書』)

http://shinden.boo.jp/wiki/%E9%86%8D%E9%86%90%E5%AF%BA%E4%B8%89%E5%AE%9D%E9%99%A2」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール