ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

霧島神宮

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

2022年6月30日 (木) 時点におけるWikiSysopKARASUYAMA (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索
霧島神宮
きりしま じんぐう
Kirishima-jingu 010.jpg
概要 天孫降臨の地に鎮座する神社。
奉斎 天饒石国饒石天津日高彦火瓊々杵尊
(土岐昌訓論文)
所在地 鹿児島県霧島市霧島田口2608-5
所在地(旧国郡) 日向国諸県郡
所属(現在) 神社本庁
格式など 式内社官幣大社別表神社
関連記事 神代三代旧跡古事記神話伝承地


目次

概要

霧島神宮(きりしま・じんぐう)は、鹿児島県霧島市の霧島山にある、瓊瓊杵命を祀る神社。天孫降臨の地とされる。霧島六社権現の筆頭。性空旧跡式内社官幣大社別表神社。山中に天孫降臨神籬斎場がある。瓊瓊杵命の陵墓の可愛山陵は、西54kmにある薩摩川内市の新田神社にある。

歴史

  • 欽明天皇代:慶胤が社殿と華林寺を創建
  • 788年(延暦7年)3月4日:「大隅国曽於郡曽乃峰」が噴火。
  • 837年(承和4年)8月1日:日向国諸県郡の「霧嶋岑神」が官社となる。(続日本後紀)
  • 858年(天安2年)10月22日:日向国霧島神に従五位上から従四位下。(三代実録)
  • 天暦年間:性空、瀬多尾越(現在の古宮の地)に社殿と華林寺を造営。以後、天台宗。
  • 1178年(治承2年):藤原成経、平康頼、俊寛が参詣
  • 1234年(文暦1年)12月28日:噴火で焼失。東の長尾山に社殿を復興し、東霧島神社と称する
  • 1484年(文明16年):島津忠昌、社を東西に分け、東社を瀬戸尾に遷座(現在の霧島東神社)、西社が現在の霧島神宮となる。兼慶に命じて造営。以後、真言宗。
  • 1615年(元和1年):この時点で1806石。
  • 1705年(宝永2年):火災で焼失。
  • 1715年(正徳5年):藩主島津吉貴、現在の社殿を造営。
  • 1866年(慶応2年)9月:鹿児島藩、神仏分離を命じる。
  • 1874年(明治7年)2月15日:霧島神宮と改称。官幣大社となる。
  • 1874年(明治7年)6月15日:勅使
  • 1877年(明治10年)3月11日:野上神社・霧島岑神社・東霧島神社・霧島東神社の4社、霧島神宮摂社となる。1880年(明治13年)とも。
  • 1935年(昭和10年)11月16日:昭和天皇参拝
  • 1940年(昭和15年):古宮を整備。

境内

  • 本社:
  • 勅使殿:
  • 門守神社:
  • 税所神社:
  • 野上神社:
  • 斎田:
  • 天孫降臨神籬斎場:古宮跡
  • 背門丘元宮:
  • 性空墓
  • 兼慶墓:
  • 鎮守神社:
  • 若宮神社:
  • 山神社
  • 亀石
  • 風穴
  • 神楽殿
  • 霧島岑神社:境外摂社。現在は独立神社とみられる。
  • 東霧島神社:境外摂社。現在は独立神社とみられる。
  • 霧島東神社:境外摂社。現在は独立神社とみられる。
  • 薩摩・華林寺:廃絶。
  • 本地堂:廃絶。
  • 持仏堂:不動明王・愛染明王
  • 歴代住職墓地
  • 仁王門:廃絶
  • 多宝塔:廃絶
  • 護摩堂:廃絶
  • 不動明王石像:廃絶
  • 十一面観音堂:廃絶
  • 鎮守堂:廃絶
  • 曼荼羅堂:廃絶

組織

宮司

  • 田尻務()<1874->:1874年12月5日、霧島神宮大宮司兼少教正。
  • 島津久籌(1827-1911)<>:鹿児島藩島津家の連枝である永吉島津家の当主。藩政を掌握した島津久光に仕え、大目付となる。維新後、霧島神宮宮司。
  • 税所篤人(1836-1910)<1900->:岡山藩士。1900年(明治33年)、霧島神宮宮司。
  • 河野主一郎(1846-1922)<>:鹿児島藩士。西南戦争で西郷隆盛軍に参加し、捕らえられる。出獄後、民権運動に加わる。のち内務省に入り、青森県知事。霧島神宮宮司。
  • 大久保利貞(1846-1918)<>:陸軍中将。退官後、霧島神宮宮司。
  • 緒方万()<>:
  • 占部真一(1884-)<1932-1935>:1932年(昭和7年)8月23日、霧島神宮宮司。1935年(昭和10年)8月6日、伊弉諾神社宮司。(経歴は照国神社#組織を参照)
  • 阪本作之助()<1936->:1924年(大正13年)貫前神社宮司。1931年(昭和6年)白山比咩神社宮司。1936年(昭和11年)霧島神宮宮司。
  • 佐伯芳彦()<>:
  • 後藤幸平()<>:1954年(昭和29年)霧島神宮宮司。1966年(昭和41年)死去。
  • 小久保光雄()<>:1966年(昭和41年)霧島神宮宮司。
  • 浄見守(?-1991)<1991-1991>:1991年(平成3年)霧島神宮宮司。同年死去。
  • 足立明(?-1993)<1992-1993>:1992年(平成4年)霧島神宮宮司。1993年(平成5年)死去。
  • 高橋弘平()<1994-2014>:塩竈神社宮司。1994年(平成6年)霧島神宮宮司。2014年(平成26年)9月30日退任。
  • 慶光院利致()<2014->:2014年(平成26年)9月30日就任。

画像

資料

  • 『古事類苑』「霧島神宮」[1]
  • 「霧島神宮文書」[2]
  • 1939『神代並神武天皇聖蹟顕彰資料3官幣大社霧島神宮』[3]

脚注

http://shinden.boo.jp/wiki/%E9%9C%A7%E5%B3%B6%E7%A5%9E%E5%AE%AE」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール