ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

靖国神社

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

2019年1月27日 (日) 時点におけるWikiSysopKARASUYAMA (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索
靖国神社
やすくに じんじゃ
Yasukuni-jinja-saniwa (7).jpg戦没者の神霊を降臨させる招魂式が行われた旧招魂斎庭
概要 戦没者を奉斎する神社。代表的招魂社。
奉斎 明治維新前後殉国者
(土岐昌訓論文)
所在地 東京都千代田区九段北3-1-1
所在地(旧国郡)
所属(現在) (単立)
格式など 別格官幣社勅祭社
関連記事 招魂社日本の慰霊施設維新期英雄奉斎神社


目次

概要

靖国神社(やすくに・じんじゃ)は、東京都千代田区にある、官軍戦死者・対外戦争戦死者などを合祀する招魂社別格官幣社。境内には鎮霊社元宮招魂斎庭がある。南東600mのところに千鳥ケ淵戦没者墓苑、東600mの日本武道館の脇に弥生慰霊堂がある。旧称は東京招魂社

歴史

境内

組織

宮司

  • 大久保春野(1846-1915)<>:社家出身の陸軍軍人。遠江国の淡海国玉神社社家に生まれ、石川依平、草鹿砥宣隆、羽田野敬雄にも学ぶ。戊辰戦争では神職による遠州報国隊に参加。明治元年6月2日、大村益次郎の推挙で江戸城招魂祭の斎主を務めた。大阪兵学寮の幼年学舎に学ぶ。フランス留学。日清戦争、日露戦争に従軍。明治41年、薩長閥以外では初となる陸軍大将となる。男爵。
  • 青山清()<>:
  • 賀茂水穂(1840-1909)<>:遠江の金山彦神社の神主。遠州報国隊に参加。明治24年、靖国神社宮司。
  • 賀茂百樹()<>:
  • 鈴木孝雄()<>:
  • 筑波藤麿()<>:
  • 松平永芳()<>:
  • 大野俊康()<>:
  • 湯沢貞()<>:
  • 南部利昭()<>:
  • 京極高晴()<>:
  • 徳川康久()<-2018>:
  • 小堀邦夫()<2018-2018>:
  • 山口建史(1948-)<2018->:

権宮司

  • 高原正作()<-1943->:
  • 池田良八()<-1957->:
  • 横井時常()<>:近江神宮宮司。
  • 藤田勝重 ()<>:
  • 山口建史(1948-)<>:
  • 三井勝生
  • 小方孝次()<>:
  • 坂明夫()<>:

画像

参考文献

  • 土岐昌訓 平成7「旧官国幣社と延喜式内社」『神社史の研究』

脚注

http://shinden.boo.jp/wiki/%E9%9D%96%E5%9B%BD%E7%A5%9E%E7%A4%BE」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール