ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

高野山無量寿院

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2022年9月27日 (火)

移動: 案内, 検索

無量寿院は和歌山県伊都郡高野町高野山にあった真言宗寺院。金剛峰寺子院。1913年(大正2年)高野山宝性院と合併して高野山宝寿院となる。

組織

住職

「門主」と呼称した。

  • 深覚(955-1043)<>:955年(天暦9年)生。1031年(長元4年)頃、無量寿院を創建。1043年(長久4年)死去。
  • 道範(1184-1252)<>:1184年(元暦1年)生。1252年(建長4年)死去。
  • 頼円(?-1403)<>:1403年(応永10年)10月5日死去。
  • 長覚(1340-1416)<1403->:寿門教学の大成者。出羽国出身。1340年(興国1年/暦応3年)生。1350年(正平5年/観応1年)、湯殿山長宣のもとで得度。16歳で高野山に登り、東禅院義宣、釈迦南院賢重、無量寿院頼円に教相を学び、密教は中院流・理性院流・金剛王院流・常喜院流・華蔵院流を相承し、特に西院流元瑜方を鎌倉無量寿寺俊誉に学ぶ。1403年(応永10年)冬、無量寿院に住す。1416年(応永23年)11月15日死去。77歳。
  • 長誉(?-1423)<>:長覚の弟子。1407年(応永14年)、丹生明神の神託で山王院で論義を始める。
  • 長任(1391-1483)<>:長誉の弟子。鶴岡学頭。1483年(文明15年)10月16日死去。93歳。
  • 長重()<>:
  • 良重()<>:金剛峰寺検校165世?
  • 海弁()<>:
  • 長海()<>:
  • 覚雄()<1621-1635>:1621年(元和7年)無量寿院門主?1635年(寛永12年)譲状作成。
  • 行遍()<1635->:1635年(寛永12年)覚雄から譲状
  • 澄栄(1586-1650)<~1645~>:1645年(正保2年)在職。1650年(慶安3年)閏10月23日死去。65歳。
  • 澄栄()<?-1663>:?
  • 済算()<1663-1663?>:1663年(寛文3年)澄栄の跡を継ぐがまもなく死去。
  • 実秀(1606-1684)<1663?->:金剛峰寺検校265世。1606年(慶長11年)生。1663年(寛文3年)頃、済算の跡を継ぎ無量寿院門主。1684年(貞享1年)1月3日死去。79歳。
  • 長栄()<>:
  • 宥算(?-1689)<1684->:1684年(貞享1年)無量寿院門主。1689年(元禄2年)7月15日死去。
  • 尊海(1618-1695)<1693->:1692年(元禄5年)遍照光院。1693年(元禄6年)9月、台命で無量寿院門主。1695年(元禄8年)6月2日死去。71歳。
  • 浄応()<>:
  • 堯実()<>:1709年(宝永6年)在職。
  • 晃朝(?-1713)<>:1713年(正徳3年)11月死去。
  • 智翁(1679-1756)<>:1679年(延宝7年)生。寛保末、無量寿院門主。高室院兼務。1756年(宝暦6年)8月17日死去。78歳。
  • 昶遍(1668?-1751)<>:北室院、
  • 智剛(?-1781)<>:1781年(天明1年)9月30日死去。
  • 昶恵(?-1794)<>:堯寿院、遍照光院を経て無量寿院門主。1794年(寛政6年)8月死去。
  • 快盤()<>:北室院。
  • 実同()<>:
  • 陳実(1751-1827)<1812->:実同の弟子。1751年(宝暦1年)生。1812年(文化9年)無量寿院門主。1827年(文政10年)7月20日死去。77歳。
  • 学霊(1771-1843)<>:1771年(明和8年)生。阿波国徳島出身。1826年(文政9年)11月、無量寿院門主。1843年(天保14年)1月5日死去。73歳。得仁。
  • 栄秀()<>:
  • 道雄()<>:
  • 密門宥範()<1901->:1901年(明治34年)1月、本山公選で無量寿院門主。
  • 照岡高淳()<>:
  • 高岡増隆(1823-1893)<1879->:金剛峰寺検校法印。1879年(明治12年)無量寿院門主。自坊は月輪院
  • 浦上隆応(1856-1926)<>:仁和寺門跡。
http://shinden.boo.jp/wiki/%E9%AB%98%E9%87%8E%E5%B1%B1%E7%84%A1%E9%87%8F%E5%AF%BF%E9%99%A2」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール