ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

鳩摩羅什旧跡

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2023年11月23日 (木)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(間の4版分が非表示)
1行: 1行:
-
'''鳩摩羅什'''(344-413)は、中国の訳経僧。'''クマーラジーバ'''、'''羅什'''。亀茲国の王族。
+
'''鳩摩羅什'''(344-413)は、中国の訳経僧。四大訳経家(鳩摩羅什、[[真諦]]、[[玄奘]]、[[不空]])の筆頭。'''クマーラジーバ'''、'''羅什'''。'''童寿'''。亀茲国の王族。
-
現行の『法華経』(『妙法蓮華経』)を訳したため[[天台宗]][[日蓮宗]]の祖師の一人、『中論』『百論』『十二門論』を訳したため[[三論宗]]の祖師の一人、『成実論』を訳したため[[成実宗]]の祖師の一人とされる。
+
35部294巻の経典を訳したとされる。『中論』『百論』『十二門論』を訳したため[[三論宗]]の祖師の一人、『成実論』を訳したため[[成実宗]]の祖師の一人とされる。
 +
また日本では現行の『法華経』(『妙法蓮華経』)を訳したため特に[[日蓮宗]]の祖師の一人とされる。
 +
 
 +
 
== 一覧 ==
== 一覧 ==
6行: 9行:
*[[カシミール]]
*[[カシミール]]
*[[カシュガル]]
*[[カシュガル]]
 +
*[[白馬塔]]:甘粛省敦煌市。
 +
*[[鳩摩羅什寺]]:甘粛省武威市凉州区。
*[[草堂寺]]
*[[草堂寺]]
 +
*[[鳩摩羅什舎利塔]]
 +
==年譜==
 +
*344年:1歳:亀茲国で誕生。父はインド出身のクマーラヤーナ。母は王妹ジーバ。
 +
*350年:7歳:出家。
 +
*352年:9歳:罽賓(カシミール)で小乗仏教学ぶ。ついで疏勒(カシュガル)で王子の須利耶蘇摩(スーリヤソーマ)に大乗仏教を学ぶ。温宿にも留学。
 +
*363年:20歳:受戒。
 +
*382年:39歳:亀茲国に前秦王苻堅の命令で将軍呂光が侵攻。亀茲王白純は戦死し、鳩摩羅什は捕縛される。
 +
*386年:43歳:鳩摩羅什を捉えた呂光は凱旋の途中、苻堅王が討たれて王朝が滅びたことを知り、涼州(甘粛省武威県)で即位して後涼を建国。鳩摩羅什はここに滞在することとなる。
 +
*401年:58歳:後秦王姚興が後涼を攻め、鳩摩羅什を捉える。鳩摩羅什を国師として長安に迎える。以後、西明閣および逍遙園で訳経に従事させる。
 +
*413年:70歳:4月13日、長安大寺で死去。「長安大寺」とは草堂寺のことともいう。異説あり。
 +
<Gallery widths="300" heights="200" perrow="3">
 +
file:草堂寺001.jpg|
 +
file:草堂寺002・鳩摩羅什墓.jpg|鳩摩羅什墓
 +
</Gallery>
[[category:人物旧跡]]
[[category:人物旧跡]]

2023年11月23日 (木) 時点における最新版

鳩摩羅什(344-413)は、中国の訳経僧。四大訳経家(鳩摩羅什、真諦玄奘不空)の筆頭。クマーラジーバ羅什童寿。亀茲国の王族。 35部294巻の経典を訳したとされる。『中論』『百論』『十二門論』を訳したため三論宗の祖師の一人、『成実論』を訳したため成実宗の祖師の一人とされる。 また日本では現行の『法華経』(『妙法蓮華経』)を訳したため特に日蓮宗の祖師の一人とされる。


一覧

年譜

  • 344年:1歳:亀茲国で誕生。父はインド出身のクマーラヤーナ。母は王妹ジーバ。
  • 350年:7歳:出家。
  • 352年:9歳:罽賓(カシミール)で小乗仏教学ぶ。ついで疏勒(カシュガル)で王子の須利耶蘇摩(スーリヤソーマ)に大乗仏教を学ぶ。温宿にも留学。
  • 363年:20歳:受戒。
  • 382年:39歳:亀茲国に前秦王苻堅の命令で将軍呂光が侵攻。亀茲王白純は戦死し、鳩摩羅什は捕縛される。
  • 386年:43歳:鳩摩羅什を捉えた呂光は凱旋の途中、苻堅王が討たれて王朝が滅びたことを知り、涼州(甘粛省武威県)で即位して後涼を建国。鳩摩羅什はここに滞在することとなる。
  • 401年:58歳:後秦王姚興が後涼を攻め、鳩摩羅什を捉える。鳩摩羅什を国師として長安に迎える。以後、西明閣および逍遙園で訳経に従事させる。
  • 413年:70歳:4月13日、長安大寺で死去。「長安大寺」とは草堂寺のことともいう。異説あり。
http://shinden.boo.jp/wiki/%E9%B3%A9%E6%91%A9%E7%BE%85%E4%BB%80%E6%97%A7%E8%B7%A1」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール