ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

黒住教

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2024年1月28日 (日)

移動: 案内, 検索
黒住教 

黒住教関連旧跡


目次

概要

黒住教(くろずみきょう)は、黒住宗忠を開祖とする教派神道の一教団。

関連旧跡一覧

名称 所在地 概要
神道山 大教殿 岡山県岡山市北区尾上 黒住教の中心となる神殿。1974年(昭和49年)、神宮内宮の古材を使って造営された。
神道山 奥津城 岡山県岡山市北区尾上 黒住宗忠の墓。
神道山 日拝壇 岡山県岡山市北区尾上 毎朝、日拝式が行われる。
恩智御霊神社跡 岡山県真庭市蒜山上福田 教祖・黒住宗忠が最初に奉斎された神社。1856年(安政3年)に大明神号が許されたが、その頃、奉斎すべき神社が求められた。岡山藩内では池田光政への遠慮もあり実現が難しかったため、つてにより、幕府領であった上福田村の恩智御霊神社の相殿に祀られた。しかし、1858年(安政5年)、門人が津山藩家老とトラブルを起こしたため、津山藩により奉斎は禁止された。恩智御霊神社は1909年(明治42年)、福田神社に合祀された。現在、上福田には神跡地教会がある。
神楽岡・宗忠神社 京都府京都市左京区吉田下大路町63 教祖・黒住宗忠を祀る神社。1862年(文久2年)2月24日、鎮座。
大元・宗忠神社 岡山県岡山市北区上中野1丁目3-10 教祖・黒住宗忠を祀る神社。1885年(明治18年)の創建。
今村宮 岡山県岡山市北区今4丁目3-5 五社参りの1社。黒住家が代々仕えた神社。
白鬚宮 岡山県岡山市北区中仙道1丁目21-6 五社参りの1社。
備前・吉備津彦神社 岡山県岡山市北区一宮1043 五社参りの1社。
備中・吉備津神社 岡山県岡山市北区吉備津931 五社参りの1社。
庭瀬大神宮 岡山県岡山市北区庭瀬707 五社参りの1社。松林寺境内にある(『岡山県の地名』)。伊勢皇大神宮。
忠春神社 岡山県久米郡久米南町中籾 高弟・赤木忠春を祀る神社。中籾は出身地。1869年(明治2年)吉田家より忠春霊社の号を許されたといい(久米郡誌)、神楽岡に祭られたが、地元中籾でも徳を慕うものが神社を創建した。

柿原霊神

組織

歴代教主

  • 1黒住宗忠(1780-1850)<1814-1850>:宗忠神社祭神。宗忠大明神
  • 2黒住宗信(1822-1856)<1850-1856>:
  • 3黒住宗篤(1848-1889)<1856-1889>:初代管長。
  • 4黒住宗子(むねやす)(1876-1936)<1889-1936>:
  • 5黒住宗和(1905-1973)<1936-1973> :
  • 6黒住宗晴(1937-)<1973-2017>:2017年退任。生前の退任は教団初。
  • 7黒住宗道(1962-)<2017-現職>:2000年から副教主。2012年から2016年まで教務総長を兼務。2017年教主就任。

歴代管長

教務総長

  • 日下孝二()<>:
  • 大森康生(-1964)<-1964>:大阪大教会所初代所長。
  • 清末間人()<1964-1968>:鳥取大教会所所長。
  • 勝部嗣夫()<1968->:東京大教会所8代所長。
  • 武鑓和夫()<>:
  • 津元武一郎(-2018)<1981-1993>:2018年5月31日死去。96歳。
  • 河野厳道()<>:
  • 田中慎壱朗()<-2012>:田中愼壹朗。
  • 黒住宗道()<2012-2016>:副教主が兼務。
  • 勝部盛行()<2016->:

教会

  • 黒住教旭川教会所:北海道旭川市豊岡2条5丁目。1919年(大正8年)12月2日、黒住教上川教会として創立。のち黒住教旭川教会所と改称。黒住神社と称す。(1959『旭川市史』[1]
  • 黒住教国栖教会所:奈良県吉野郡吉野町南国栖。浄見原神社に隣接。

関連

参考文献

脚注

http://shinden.boo.jp/wiki/%E9%BB%92%E4%BD%8F%E6%95%99」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール