ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

日蓮宗久遠寺派

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(?日蓮宗管長)
(?日蓮宗管長)
7行: 7行:
===日蓮宗管長===
===日蓮宗管長===
清澄寺住職を兼ねる。
清澄寺住職を兼ねる。
-
 
+
{|class="wikitable"
-
*1新居日薩(1830-1888)<1874-1876>:池上65世。身延73世。1874/4/1-1876/6/1
+
|+
-
*2石川日大(1822-1881)<1876-1877>:池上61世。1876/6/1-1877/2/12
+
!style="width:5%;"|代数
-
*3釈日禎(1819-1893)<1877-1878>:本圀寺45世。1877/2/12-1878/4/18
+
!style="width:10%;"|名前
-
*4吉川日鑑(1827-1886)<1878-1878>:身延74世。1878/4/18-1878/10/22
+
!style="width:10%;"|生没
-
*5新居日薩(1830-1888)<1878-1883>:再任。1878/10/22-1883/12/4
+
!style="width:10%;"|在職
-
*(由良日正)(1817-1886)<1882-?>:管長代理。妙覚寺63世。1882年(明治15年)4月13日、新居日薩管長の愛知県・北国布教のため管長代理を命じられる[https://dl.ndl.go.jp/pid/1231975/1/115]。
+
!style="width:65%;"|略歴
-
*6福田日耀()<1883-1884>:妙顕寺住職。1883/12/4-1884/10/14
+
|-
-
*7吉川日鑑(1827-1886)<1884-1885>:再任。1884/10/14-1885/11/9
+
|1
-
*8三村日修(1823-1891)<1885-1888>:身延75世。本圀寺46世。1885/11/9-1888/11/19
+
|新居日薩
-
*9三村日修(1823-1891)<1888-1860>:再任。1888/12/17-1890/6/7
+
|1830-1888
-
*(小林日董)(1848-1905)<>:事務取扱。1860/6/9-1891/12/26
+
|1874-1876
-
*(鶏渓日舜)(1831-1901)<>:事務取扱。2人で。1860/6/19-1891/12/26
+
|池上65世。身延73世。1874年4月1日~1876年6月1日。
-
*10小林日董(1848-1905)<1891->:妙顕寺51世。1891/12/26-1894/12/25
+
|-
-
*11小林日董(1848-1905)<1894-1897>:再任。1894/12/25-1897/12/25
+
|2
-
*12鶏渓日舜(1831-1901)<1897-1898>:池上66世。1897/12/25-1898/8/24
+
|石川日大
-
*13岩村日轟(1826-1904)<1898-1901>:本圀寺47世。1898/8/24-
+
|1822-1881
-
*14浜日運(1827-1909)<1901-1903>:中山116世。1901/8/16-1903/12/5
+
|1876-1877
-
*15久保田日亀(1841-1911)<1903-1905>:池上68世。1903/12/5-1905/10/4
+
|池上61世。1876年6月1日~1877年2月12日。
-
*16豊永日良(1846-1909)<1905-1908>:身延78世。1905/10/4-1908/10/3
+
|-
-
*17梨羽日鐶(1838-1913)<1908-1910>:1908/10/3-
+
|3
-
*18旭日苗(1833-1916)<1910-1913>:本圀寺48世。1910年(明治43年)9月6日~
+
|釈日禎
-
*19小泉日慈(1841-1923)<1913-1916>:身延79世。1913年(大正2年)8月27日~
+
|1819-1893
-
*20藤原日迦(1837-1916)<1916-1916>:池上70世。
+
|1877-1878
-
*(酒井日慎)(1855-1944)<1916-1916>:事務取扱。
+
|本圀寺45世。1877年2月12日~1878年4月18日。
-
*21喜多村日修(1844-1923)<1916-1919>:中山118世。
+
|-
-
*22河合日辰(1855-1943)<1919->:妙顕寺52世。1919-1922/10/3
+
|4
-
*23磯野日筵(1853-1926)<1922-1925>:池上71世。1922/10/3-
+
|吉川日鑑
-
*24杉田日布(1855-1930)<1925-1926>:身延81世。
+
|1827-1886
-
*25酒井日慎(1855-1944)<1926-1929>:池上73世。
+
|1878-1878
-
*26酒井日慎(1855-1944)<1929-1932>:再任。1929/10/2-
+
|身延74世。1878年4月18日~1878年10月22日。
-
*27風間日法(1861-1938)<1932-1933>:立本寺住職。-1933/11/23
+
|-
-
*28神保日慈(1869-1937)<1933-1936>:中山122世?。1933/11/24-1936/8/29
+
|5
-
*29望月日謙(1865-1943)<1936-1941>:身延83世。1936/8/29-1941/9/20
+
|新居日薩
-
*30酒井日慎(1855-1944)<1941-1944>:再任。1941/9/29-。合同日蓮宗管長初代。在職で1944/7/8死去。90歳。
+
|1830-1888
-
*(井村日咸)(1876-1946)<1944->:1944/7/12-
+
|1878-1883
-
*31?『近代日蓮宗年表』に記載なし?
+
|再任。1878年10月22日~1883年12月4日。
-
*32井村日咸(1876-1946)<?-1946>:旧[[顕本法華宗]]管長。妙満寺。-1946/6/27。(略歴は[[妙満寺#組織]]を参照)
+
|-
-
*(馬場即貞)()<>:1946/6/27-
+
|
-
*33深見日円(1869-1957)<1946-1949>:身延84世。[[瑞輪寺]]42世。1946年(昭和21年)9月20日から1949年(昭和24年)7月22日まで日蓮宗管長。1951年(昭和26年)3月、日蓮宗法主。
+
|(由良日正)
-
*34?:『近代日蓮宗年表』に記載なし?
+
|1817-1886
-
*35?:『近代日蓮宗年表』に記載なし?
+
|1882-?
-
*36増田日遠(1893-1969)<1954->:身延、本圀寺、中山。1954/4/1-
+
|管長代理。妙覚寺63世。1882年(明治15年)4月13日、新居日薩管長の愛知県・北国布教のため管長代理を命じられる[https:年月dl.ndl.go.jp年pid月1231975年1月115]。
-
*37増田日遠(1893-1969)<>:再任。
+
|-
-
*38山田日真(1874-1966)<1959->:妙顕寺。1959/3/18-1963/1/14。
+
|6
-
*(綱脇龍妙)()<1963-1963>:
+
|福田日耀
-
*39藤井日静(1879-1971)<1963-1967>:身延86世。1963/1/30-
+
|1827-1897
-
*40藤井日静(1879-1971)<1967-1971>:再任。
+
|1883-1884
-
*41藤井日静(1879-1971)<1971-1971>:再任。
+
|妙顕寺住職。1883年12月4日~1884年10月14日。
-
*42金子日威(1906-1987)<1972-1976>:池上80世。
+
|-
-
*43望月日滋()<1976->:身延88世。
+
|7
-
*44金子日威(1906-1987)<1980->:再任。
+
|吉川日鑑
-
*45金子日威(1906-1987)<>:再任。
+
|1827-1886
-
*46岩間日勇(1908-2001)<>:身延90世。
+
|1884-1885
-
*47岩間日勇(1908-2001)<>:再任。
+
|再任。1884年10月14日~1885年11月9日。
-
*48田中日淳(1914-2010)<1995-1999>:池上81世。
+
|-
-
*49藤井日光()<1999-2003>:身延91世。
+
|8
-
*50藤井日光()<2003-2006>:再任。
+
|三村日修
-
*(伊藤勝淳)()<>:
+
|1823-1891
-
*51酒井日慈(1919-2019)<2006-2010>:池上82世。
+
|1885-1888
-
*52内野日総(1926-)<2010-2014>:身延92世。
+
|身延75世。本圀寺46世。1885年11月9日~1888年11月19日。
-
*53内野日総(1926-)<2014-2018>:再任。
+
|-
-
*54菅野日彰(1937-)<2018-2022>:池上83世。
+
|9
-
*55菅野日彰(1937-)<2022->:再任
+
|三村日修
 +
|1823-1891
 +
|1888-1860
 +
|再任。1888年12月17日~1890年6月7日。
 +
|-
 +
|
 +
|(小林日董)
 +
|1848-1905
 +
|
 +
|事務取扱。1860年6月9日~1891年12月26日。
 +
|-
 +
|
 +
|(鶏渓日舜)
 +
|1831-1901
 +
|
 +
|事務取扱。2人で。1860年6月19日~1891年12月26日。
 +
|-
 +
|10
 +
|小林日董
 +
|1848-1905
 +
|1891-
 +
|妙顕寺51世。1891年12月26日~1894年12月25日。
 +
|-
 +
|11
 +
|小林日董
 +
|1848-1905
 +
|1894-1897
 +
|再任。1894年12月25日~1897年12月25日。
 +
|-
 +
|12
 +
|鶏渓日舜
 +
|1831-1901
 +
|1897-1898
 +
|池上66世。1897年12月25日~1898年8月24日。
 +
|-
 +
|13
 +
|岩村日轟
 +
|1826-1904
 +
|1898-1901
 +
|本圀寺47世。1898年8月24日~。
 +
|-
 +
|14
 +
|浜日運
 +
|1827-1909
 +
|1901-1903
 +
|中山116世。1901年8月16日~1903年12月5日。
 +
|-
 +
|15
 +
|久保田日亀
 +
|1841-1911
 +
|1903-1905
 +
|池上68世。1903年12月5日~1905年10月4日。
 +
|-
 +
|16
 +
|豊永日良
 +
|1846-1909
 +
|1905-1908
 +
|身延78世。1905年10月4日~1908年10月3日。
 +
|-
 +
|17
 +
|梨羽日鐶
 +
|1838-1913
 +
|1908-1910
 +
|1908年10月3日~。
 +
|-
 +
|18
 +
|旭日苗
 +
|1833-1916
 +
|1910-1913
 +
|本圀寺48世。1910年(明治43年)9月6日~。
 +
|-
 +
|19
 +
|小泉日慈
 +
|1841-1923
 +
|1913-1916
 +
|身延79世。1913年(大正2年)8月27日~。
 +
|-
 +
|20
 +
|藤原日迦
 +
|1837-1916
 +
|1916-1916
 +
|池上70世。
 +
|-
 +
|
 +
|(酒井日慎)
 +
|1855-1944
 +
|1916-1916
 +
|事務取扱。
 +
|-
 +
|21
 +
|喜多村日修
 +
|1844-1923
 +
|1916-1919
 +
|中山118世。
 +
|-
 +
|22
 +
|河合日辰
 +
|1855-1943
 +
|1919-
 +
|妙顕寺52世。1919年~1922年10月3日。
 +
|-
 +
|23
 +
|磯野日筵
 +
|1853-1926
 +
|1922-1925
 +
|池上71世。1922年10月3日~。
 +
|-
 +
|24
 +
|杉田日布
 +
|1855-1930
 +
|1925-1926
 +
|身延81世。
 +
|-
 +
|25
 +
|酒井日慎
 +
|1855-1944
 +
|1926-1929
 +
|池上73世。
 +
|-
 +
|26
 +
|酒井日慎
 +
|1855-1944
 +
|1929-1932
 +
|再任。1929年10月2日~。
 +
|-
 +
|27
 +
|風間日法
 +
|1861-1938
 +
|1932-1933
 +
|立本寺住職。~1933年11月23日。
 +
|-
 +
|28
 +
|神保日慈
 +
|1869-1937
 +
|1933-1936
 +
|中山122世。1933年11月24日~1936年8月29日。
 +
|-
 +
|29
 +
|望月日謙
 +
|1865-1943
 +
|1936-1941
 +
|身延83世。1936年8月29日~1941年9月20日。
 +
|-
 +
|30
 +
|酒井日慎
 +
|1855-1944
 +
|1941-1944
 +
|再任。1941年9月29日~。合同日蓮宗管長初代。在職で1944年7月8死去。90歳。
 +
|-
 +
|
 +
|(井村日咸)
 +
|1876-1946
 +
|1944-
 +
|1944年7月12日~。
 +
|-
 +
|31
 +
|不詳
 +
|
 +
|
 +
|『近代日蓮宗年表』に記載なし?
 +
|-
 +
|32
 +
|井村日咸
 +
|1876-1946
 +
|?-1946
 +
|旧[[顕本法華宗]]管長。妙満寺。-1946年6月27。(略歴は[[妙満寺#組織]]を参照)
 +
|-
 +
|
 +
|(馬場即貞)
 +
|
 +
|
 +
|1946年6月27日~。
 +
|-
 +
|33
 +
|深見日円
 +
|1869-1957
 +
|1946-1949
 +
|身延84世。[[瑞輪寺]]42世。1946年(昭和21年)9月20日から1949年(昭和24年)7月22日まで日蓮宗管長。1951年(昭和26年)3月、日蓮宗法主。
 +
|-
 +
|34
 +
|不詳
 +
|
 +
|
 +
|『近代日蓮宗年表』に記載なし?
 +
|-
 +
|35
 +
|不詳
 +
|
 +
|
 +
|『近代日蓮宗年表』に記載なし?
 +
|-
 +
|36
 +
|増田日遠
 +
|1893-1969
 +
|1954-
 +
|身延、本圀寺、中山。1954年4月1日~。
 +
|-
 +
|37
 +
|増田日遠
 +
|1893-1969
 +
|
 +
|再任。
 +
|-
 +
|38
 +
|山田日真
 +
|1874-1966
 +
|1959-
 +
|妙顕寺。1959年3月18-1963年1月14日~。
 +
|-
 +
|
 +
|(綱脇龍妙)
 +
|
 +
|1963-1963
 +
|
 +
|-
 +
|39
 +
|藤井日静
 +
|1879-1971
 +
|1963-1967
 +
|身延86世。1963年1月30日~。
 +
|-
 +
|40
 +
|藤井日静
 +
|1879-1971
 +
|1967-1971
 +
|再任。
 +
|-
 +
|41
 +
|藤井日静
 +
|1879-1971
 +
|1971-1971
 +
|再任。
 +
|-
 +
|42
 +
|金子日威
 +
|1906-1987
 +
|1972-1976
 +
|池上80世。
 +
|-
 +
|43
 +
|望月日滋
 +
|1901-1982
 +
|1976-
 +
|身延88世。
 +
|-
 +
|44
 +
|金子日威
 +
|1906-1987
 +
|1980-
 +
|再任。
 +
|-
 +
|45
 +
|金子日威
 +
|1906-1987
 +
|
 +
|再任。
 +
|-
 +
|46
 +
|岩間日勇
 +
|1908-2001
 +
|
 +
|身延90世。
 +
|-
 +
|47
 +
|岩間日勇
 +
|1908-2001
 +
|
 +
|再任。
 +
|-
 +
|48
 +
|田中日淳
 +
|1914-2010
 +
|1995-1999
 +
|池上81世。
 +
|-
 +
|49
 +
|藤井日光
 +
|1909-2006
 +
|1999-2003
 +
|身延91世。
 +
|-
 +
|50
 +
|藤井日光
 +
|1909-2006
 +
|2003-2006
 +
|再任。
 +
|-
 +
|
 +
|(伊藤勝淳)
 +
|?-2012
 +
|
 +
|管長代務。浄心寺住職。2006年(平成18年)4月12日、管長代務。2012年(平成24年)6月26日死去。
 +
|-
 +
|51
 +
|酒井日慈
 +
|1919-2019
 +
|2006-2010
 +
|池上82世。
 +
|-
 +
|52
 +
|内野日総
 +
|1926-2024
 +
|2010-2014
 +
|身延92世。
 +
|-
 +
|53
 +
|内野日総
 +
|1926-2024
 +
|2014-2018
 +
|再任。
 +
|-
 +
|54
 +
|菅野日彰
 +
|1937-
 +
|2018-2022
 +
|池上83世。
 +
|-
 +
|55
 +
|菅野日彰
 +
|1937-
 +
|2022-
 +
|再任
 +
|}
===宗務総監===
===宗務総監===

2024年5月17日 (金) 時点における版

日蓮宗久遠寺派は、山梨県南巨摩郡身延町の身延山久遠寺を総本山とする日蓮宗教団。正式名称は「日蓮宗」。

宗務院は東京都大田区池上にある。全国を11教区に分け、さらに74管区に分かれる。管区ごとに宗務所がある(本部事務所を宗務所と呼ぶ宗派が多いが、日蓮宗の場合は地方事務所を宗務所と呼ぶ)。


目次

組織

日蓮宗管長

清澄寺住職を兼ねる。

代数 名前 生没 在職 略歴
1 新居日薩 1830-1888 1874-1876 池上65世。身延73世。1874年4月1日~1876年6月1日。
2 石川日大 1822-1881 1876-1877 池上61世。1876年6月1日~1877年2月12日。
3 釈日禎 1819-1893 1877-1878 本圀寺45世。1877年2月12日~1878年4月18日。
4 吉川日鑑 1827-1886 1878-1878 身延74世。1878年4月18日~1878年10月22日。
5 新居日薩 1830-1888 1878-1883 再任。1878年10月22日~1883年12月4日。
(由良日正) 1817-1886 1882-? 管長代理。妙覚寺63世。1882年(明治15年)4月13日、新居日薩管長の愛知県・北国布教のため管長代理を命じられる[https:年月dl.ndl.go.jp年pid月1231975年1月115]。
6 福田日耀 1827-1897 1883-1884 妙顕寺住職。1883年12月4日~1884年10月14日。
7 吉川日鑑 1827-1886 1884-1885 再任。1884年10月14日~1885年11月9日。
8 三村日修 1823-1891 1885-1888 身延75世。本圀寺46世。1885年11月9日~1888年11月19日。
9 三村日修 1823-1891 1888-1860 再任。1888年12月17日~1890年6月7日。
(小林日董) 1848-1905 事務取扱。1860年6月9日~1891年12月26日。
(鶏渓日舜) 1831-1901 事務取扱。2人で。1860年6月19日~1891年12月26日。
10 小林日董 1848-1905 1891- 妙顕寺51世。1891年12月26日~1894年12月25日。
11 小林日董 1848-1905 1894-1897 再任。1894年12月25日~1897年12月25日。
12 鶏渓日舜 1831-1901 1897-1898 池上66世。1897年12月25日~1898年8月24日。
13 岩村日轟 1826-1904 1898-1901 本圀寺47世。1898年8月24日~。
14 浜日運 1827-1909 1901-1903 中山116世。1901年8月16日~1903年12月5日。
15 久保田日亀 1841-1911 1903-1905 池上68世。1903年12月5日~1905年10月4日。
16 豊永日良 1846-1909 1905-1908 身延78世。1905年10月4日~1908年10月3日。
17 梨羽日鐶 1838-1913 1908-1910 1908年10月3日~。
18 旭日苗 1833-1916 1910-1913 本圀寺48世。1910年(明治43年)9月6日~。
19 小泉日慈 1841-1923 1913-1916 身延79世。1913年(大正2年)8月27日~。
20 藤原日迦 1837-1916 1916-1916 池上70世。
(酒井日慎) 1855-1944 1916-1916 事務取扱。
21 喜多村日修 1844-1923 1916-1919 中山118世。
22 河合日辰 1855-1943 1919- 妙顕寺52世。1919年~1922年10月3日。
23 磯野日筵 1853-1926 1922-1925 池上71世。1922年10月3日~。
24 杉田日布 1855-1930 1925-1926 身延81世。
25 酒井日慎 1855-1944 1926-1929 池上73世。
26 酒井日慎 1855-1944 1929-1932 再任。1929年10月2日~。
27 風間日法 1861-1938 1932-1933 立本寺住職。~1933年11月23日。
28 神保日慈 1869-1937 1933-1936 中山122世。1933年11月24日~1936年8月29日。
29 望月日謙 1865-1943 1936-1941 身延83世。1936年8月29日~1941年9月20日。
30 酒井日慎 1855-1944 1941-1944 再任。1941年9月29日~。合同日蓮宗管長初代。在職で1944年7月8死去。90歳。
(井村日咸) 1876-1946 1944- 1944年7月12日~。
31 不詳 『近代日蓮宗年表』に記載なし?
32 井村日咸 1876-1946 ?-1946 顕本法華宗管長。妙満寺。-1946年6月27。(略歴は妙満寺#組織を参照)
(馬場即貞) 1946年6月27日~。
33 深見日円 1869-1957 1946-1949 身延84世。瑞輪寺42世。1946年(昭和21年)9月20日から1949年(昭和24年)7月22日まで日蓮宗管長。1951年(昭和26年)3月、日蓮宗法主。
34 不詳 『近代日蓮宗年表』に記載なし?
35 不詳 『近代日蓮宗年表』に記載なし?
36 増田日遠 1893-1969 1954- 身延、本圀寺、中山。1954年4月1日~。
37 増田日遠 1893-1969 再任。
38 山田日真 1874-1966 1959- 妙顕寺。1959年3月18-1963年1月14日~。
(綱脇龍妙) 1963-1963
39 藤井日静 1879-1971 1963-1967 身延86世。1963年1月30日~。
40 藤井日静 1879-1971 1967-1971 再任。
41 藤井日静 1879-1971 1971-1971 再任。
42 金子日威 1906-1987 1972-1976 池上80世。
43 望月日滋 1901-1982 1976- 身延88世。
44 金子日威 1906-1987 1980- 再任。
45 金子日威 1906-1987 再任。
46 岩間日勇 1908-2001 身延90世。
47 岩間日勇 1908-2001 再任。
48 田中日淳 1914-2010 1995-1999 池上81世。
49 藤井日光 1909-2006 1999-2003 身延91世。
50 藤井日光 1909-2006 2003-2006 再任。
(伊藤勝淳) ?-2012 管長代務。浄心寺住職。2006年(平成18年)4月12日、管長代務。2012年(平成24年)6月26日死去。
51 酒井日慈 1919-2019 2006-2010 池上82世。
52 内野日総 1926-2024 2010-2014 身延92世。
53 内野日総 1926-2024 2014-2018 再任。
54 菅野日彰 1937- 2018-2022 池上83世。
55 菅野日彰 1937- 2022- 再任

宗務総監

  • 望月日謙()<1926->:
  • 佐野前励()<>:
  • 山田日真()<>:
  • 西川景文()<-1949->:
  • 馬田行啓()<>:
  • 柴田一能()<>:
  • 北埜日政()<>:
  • 神保弁静()<>:

宗務総長

  • 口田日宣()<>:本圀寺55世。
  • 望月桓匡(1901-)<-1960->:管長。自坊は題経寺。東京帝国大学印度哲学科卒。久遠寺法主88世。日滋。
  • 金子日威(1906-1987)<1963->:管長。自坊は池上永寿院。1935年永寿院住職。ビルマ戦線に出征。1957年比企谷妙本寺貫首。1963年宗務総長。1965年池上本門寺貫首。1987年12月10日死去。弁浄。
  • 片山日幹()<-1968->:立正大学教授。北山本門寺貫首。
  • 松村寿顕()<1976->:満州開教監督。1976年7月、宗務総長。蓮永寺貫首。
  • 渋谷直城()<>:自坊は本覚寺(新潟県新潟市中央区)。
  • 塩田義朗()<-1981->:自坊は正立寺(熊本県熊本市)。安房・清澄寺別当。
  • 遠藤日護()<-1985->:自坊は妙祥寺(静岡県富士市)。
  • 伊藤通明(1924-)<1990-1993>:自坊は感応寺(静岡市)。1965年観応寺住職。1990年4月、宗務総長就任。1993年12月退任。久遠寺総務。保護司、教誨師を務める。
  • 長瀬貫公(-2002)<>:法華経寺貫首140世。
  • 奥邨正寛(1933-)<-1995->:自坊は正蓮寺(大阪府大阪市此花区)。日蓮宗保育連盟理事長。清澄寺別当10世。
  • 永井祥文()<-2000>:2000年4月退任。
  • 渡邉清明(1941-2012)<2000-2003>:同心会。自坊は妙勝寺(東京都江戸川区)。立正大学大学院修了。2000年4月宗務総長就任。2003年1月体調不良で任期途中で辞任。2012年3月5日死去。
  • 岩間湛正(?-2007)<2003-2005>:正法クラブ。自坊は昌福寺(山梨県南巨摩郡富士川町)。2003年1月宗務総長就任。2005年12月体調不良のため任期途中で辞任。2007年1月1日死去。
  • 小松浄慎()<2005-2009>:明和会。自坊は身延山武井坊。七面山別当。2005年12月20日宗務総長就任。実相寺貫首。
  • 渡邊照敏()<2009-2013>:同心会。自坊は法蓮寺(千葉県市川市)。2009年12月宗務総長就任。本遠寺加歴64世。
  • 小林順光()<2013-2017>:同心会。自坊は妙源寺(東京都葛飾区)。2013年12月20日宗務総長就任。
  • 中川法政()<2017-2021>:同心会。自坊は如在寺(大阪府四條畷市)。2017年12月20日宗務総長就任。中川日信。
  • 田中恵紳()<2021->:明和会。自坊は蓮心寺。

宗会議長

  • 井村大祐()<>:
  • 平井照山()<>:
  • 川久保昌耕()<2013->:
  • 吉田見悠()<2016->:
  • 大塩孝信()<2018->:市原正蓮寺住職
  • 柳下俊明()<2020->:横浜妙蓮寺住職。


関連機関団体

  • 日蓮宗現代宗教研究所
  • 日蓮宗布教研修所
  • 日蓮宗教化センター
  • 日蓮宗国際センター
  • 日蓮宗新聞社
  • 社会福祉法人立正福祉会
  • 立正大学
  • 立正中学校・立正高校
  • 立正大学大学院
  • 身延山大学
  • 身延山高校
  • 東京立正短期大学
  • 東京立正中学校・高等学校
  • 日蓮聖人門下連合会
https://shinden.boo.jp/wiki/%E6%97%A5%E8%93%AE%E5%AE%97%E4%B9%85%E9%81%A0%E5%AF%BA%E6%B4%BE」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール