ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

武蔵・称名寺

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(?住職)
(?住職)
7行: 7行:
称名寺長老
称名寺長老
*1審海(?-1304):[[下野・薬師寺]]の僧侶だったが、叡尊・忍性の懇請で就任。
*1審海(?-1304):[[下野・薬師寺]]の僧侶だったが、叡尊・忍性の懇請で就任。
-
*2剱阿(1261-1338):
+
*2剱阿(1261-1338):明忍房。
-
*3湛睿(1271-1346):奈良[[大和・般若寺|般若寺]]、鎌倉[[鎌倉・極楽寺|極楽寺]]、[[久米田寺]]で学ぶ。凝然、禅爾に師事。金沢文庫に多くの経典を集めた。
+
*3湛睿(1271-1346):奈良[[大和・般若寺|般若寺]]、鎌倉[[鎌倉・極楽寺|極楽寺]]、[[久米田寺]]で学ぶ。凝然、禅爾に師事。金沢文庫に多くの経典を集めた。本如房。
 +
*4実真:観蓮坊。[[下総・大慈恩寺]]から晋山。
*俊才(1259-1353):[[京都・大通寺]]、[[東大寺真言院]]を経て、[[東大寺戒壇院]]長老5世。東大寺大勧進25世。
*俊才(1259-1353):[[京都・大通寺]]、[[東大寺真言院]]を経て、[[東大寺戒壇院]]長老5世。東大寺大勧進25世。
-
*実真
 
*6霊波(1290-1377):東大寺戒壇院10世。東大寺大勧進30世。
*6霊波(1290-1377):東大寺戒壇院10世。東大寺大勧進30世。
*総融(?-1386):東大寺戒壇院長老12世。
*総融(?-1386):東大寺戒壇院長老12世。

2017年4月16日 (日) 時点における版

称名寺(しょうみょうじ)は、神奈川県横浜市金沢区にある北条家ゆかりの南都仏教寺院。本尊は弥勒菩薩。中世の真言律宗西大寺流華厳宗の関東の拠点。叡尊忍性の旧跡。開基は北条実時。池を中心とした浄土庭園と貴重な古文書・経典を収集した金沢文庫が有名。真言律宗西大寺派別格本山。金沢山。 (参考:同名寺院称名寺

歴史

組織

住職

称名寺長老

  • 1審海(?-1304):下野・薬師寺の僧侶だったが、叡尊・忍性の懇請で就任。
  • 2剱阿(1261-1338):明忍房。
  • 3湛睿(1271-1346):奈良般若寺、鎌倉極楽寺久米田寺で学ぶ。凝然、禅爾に師事。金沢文庫に多くの経典を集めた。本如房。
  • 4実真:観蓮坊。下総・大慈恩寺から晋山。
  • 俊才(1259-1353):京都・大通寺東大寺真言院を経て、東大寺戒壇院長老5世。東大寺大勧進25世。
  • 6霊波(1290-1377):東大寺戒壇院10世。東大寺大勧進30世。
  • 総融(?-1386):東大寺戒壇院長老12世。
https://shinden.boo.jp/wiki/%E6%AD%A6%E8%94%B5%E3%83%BB%E7%A7%B0%E5%90%8D%E5%AF%BA」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール