ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

太宰府・安楽寺

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(?歴代)
1行: 1行:
'''安楽寺'''(あんらくじ)は、[[大宰府]]郊外にあった[[天台宗]]寺院。[[太宰府天満宮]]の神宮寺。廃絶。福岡県太宰府市。(参考:同名寺院[[安楽寺]])
'''安楽寺'''(あんらくじ)は、[[大宰府]]郊外にあった[[天台宗]]寺院。[[太宰府天満宮]]の神宮寺。廃絶。福岡県太宰府市。(参考:同名寺院[[安楽寺]])
 +
 +
天満宮創建以前からあったかどうかについては議論がある。戦乱で衰退し、江戸時代初頭にはほとんど廃絶した状態だった。
 +
 +
 +
*五別当
 +
**大鳥居
 +
**小鳥居
 +
**御供屋
 +
**執行坊
 +
**浦坊
 +
*宮師
 +
**満盛院
 +
**検校坊:味酒安行の子孫。
 +
**勾当坊
 +
*三綱
 +
**上座坊
 +
**寺主坊
 +
**都維那坊
 +
*文人
 +
**小野伊勢
 +
**小野加賀
 +
**小野但馬
 +
*衆徒:原山衆とも呼ばれ、[[太宰府・無量寺]]に由来するという。
 +
**華台坊
 +
**六度寺
 +
**安祥寺
 +
**十境坊
 +
**真寂坊
 +
**石築地坊
 +
**寂門坊
 +
**明星坊
 +
**常修坊
24行: 56行:
*19慶宗
*19慶宗
*20全珍
*20全珍
-
*21安能
+
*21安能:源平合戦で平氏につく。
*22良雲
*22良雲
*23珍永
*23珍永

2017年4月23日 (日) 時点における版

安楽寺(あんらくじ)は、大宰府郊外にあった天台宗寺院。太宰府天満宮の神宮寺。廃絶。福岡県太宰府市。(参考:同名寺院安楽寺

天満宮創建以前からあったかどうかについては議論がある。戦乱で衰退し、江戸時代初頭にはほとんど廃絶した状態だった。


  • 五別当
    • 大鳥居
    • 小鳥居
    • 御供屋
    • 執行坊
    • 浦坊
  • 宮師
    • 満盛院
    • 検校坊:味酒安行の子孫。
    • 勾当坊
  • 三綱
    • 上座坊
    • 寺主坊
    • 都維那坊
  • 文人
    • 小野伊勢
    • 小野加賀
    • 小野但馬
  • 衆徒:原山衆とも呼ばれ、太宰府・無量寺に由来するという。
    • 華台坊
    • 六度寺
    • 安祥寺
    • 十境坊
    • 真寂坊
    • 石築地坊
    • 寂門坊
    • 明星坊
    • 常修坊


歴代

安楽寺別当。菅原氏から選ばれた。のち現地に赴任しなくなり、留守別当の大鳥居家と小鳥居家が実務を担った。

  • 1平忠:菅原道真の孫
  • 2鎮延
  • 3遍日
  • 4松寿
  • 5祥全
  • 6元真
  • 7安果
  • 8聖豪
  • 9任算
  • 10増守
  • 11安円
  • 12基円
  • 13定快
  • 14信永
  • 15俊源
  • 16俊永
  • 17聖教
  • 18善昇
  • 19慶宗
  • 20全珍
  • 21安能:源平合戦で平氏につく。
  • 22良雲
  • 23珍永
  • 24定円
  • 25長円
  • 26義慶
  • 27長快
  • 28長宗
  • 29公祥
  • 30定信
  • 31長済
  • 32長照
  • 33業覚
  • 34長玄
  • 35慶円
  • 36経円

(竹内秀雄『北野天満宮』)

https://shinden.boo.jp/wiki/%E5%A4%AA%E5%AE%B0%E5%BA%9C%E3%83%BB%E5%AE%89%E6%A5%BD%E5%AF%BA」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール