ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。 |
木曽御嶽山 一ノ池
出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2013年1月27日 (日)
一ノ池 いちのいけ | |
![]() | |
概要 | 木曽御嶽山山上にある池(火口跡)。 |
奉斎 | 龍神 |
所在地 | 長野県木曽郡 |
所在地(旧国郡) | 信濃国筑摩郡 |
関連記事 | |
目次 |
概要
木曽御嶽山剣ケ峰頂上に接する火口跡。現在は枯れている。外輪の最高地が剣ケ峰で、その続きには三十六童子が祀られている。かつて白龍、黒龍、赤龍、青龍、黄龍の五龍が住んでいたが、のち五つの池に分かれて住むようになったという。どの池にどの龍が住んでいるのかという組み合わせは一定しないようである。
画像
参考文献
- 木曽御嶽信仰#参考文献を参照。