ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。 |
竹宇駒ケ岳神社
出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2014年8月24日 (日)
駒ケ岳神社 こまがたけ じんじゃ | |
![]() | |
概要 | |
奉斎 | 大己貴神(大国主神)、少彦名神、天手力男神、素盞鳴命、保食之神、天之御中主神、高皇産霊神 |
所在地 | 山梨県北杜市白州町白須8884 |
所在地(旧国郡) | 甲斐国巨摩郡 |
所属(現在) | 御嶽教 |
格式など | |
関連記事 | |
目次 |
概要
甲斐駒ケ岳の神社。
「駒ケ岳神社」と称すが、神社本庁所属の神社でなく御嶽教の教会である。尾白川渓谷の入口にある。「御嶽教駒ケ嶽教会」が法人名となっている。祭神は大己貴神(大国主神)、少彦名神、天手力男神、素盞鳴命、保食之神、天之御中主神、高皇産霊神である。本殿は2002年(平成14年)焼失。2006年(平成18年)10月再建。境内には摩利支天社、黒白龍神社、祖霊宮などがあるほか、霊神碑が多数祀られている。尾白川渓谷の奥には延命が修行したという不動滝がある。
画像