ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。 |
通玄寺
出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2023年1月14日 (土)
通玄寺(つうげんじ)は、京都府京都市中京区曇華院前町あたりにあった臨済宗寺院。尼五山第五位。平安時代の高倉宮御所の地にあたる。元塔頭の曇華院に併合された。山号は瑞雲山。
目次 |
歴史
暦応年間(1338-1342)、智泉聖通が創建。足利義視(略歴は浄土寺#組織を参照)が滞在。 1467年(応仁1年)の応仁の乱で廃絶し、曇華院門跡に合併された。ただ廃絶後も名のみ存続したようだ。曇華院門跡は1871年(明治4年)に嵯峨に移転した。
塔頭
組織
住職
曇華院#組織を参照。 上記にはないが、後西天皇皇女で慈受院門跡の明山瑞光女王(1674-1706)も墓塔に「前住通玄」とある(『陵墓要覧』1934[1])。
資料
- 『通玄寺志』[2]