ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

野根山二十三士墓地

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2024年5月29日 (水)

移動: 案内, 検索

野根山二十三士墓地は高知県安芸郡田野町の浄土宗福田寺にある勤王殉難者の墓地。

被葬者

  • 清岡道之助成章(1833-1864):郷士。武市瑞山を救出するために集結するが捕縛。処刑された。
  • 清岡治之助正道(1826-1864):郷士。
  • 寺尾権平良利(1841-1864):郷士。
  • 柏原禎吉義勝(1838-1864):郷士。
  • 柏原省三信郷(1835-1864):医師。
  • 木下嘉久次秀定(1844-1864):郷士。名は庫之助とも。
  • 木下慎之助彝正(1849-1864):郷士。
  • 近藤次郎太郎為美(1840-1864):郷士。本姓は川口。
  • 田中収吉惟清(1843-1864):庄屋。名は馬之助、甲一郎とも。
  • 吉本培助元枝(1844-1864):庄屋。
  • 安岡鉄馬忠房(1846-1864):
  • 川島総次友利(1825-1864):役人。
  • 檜垣繁太郎正体(1849-1864):庄屋。
  • 千屋熊太郎孝樹(1844-1864):医師。
  • 宮田頼吉能格(1835-1864):郷士。
  • 横山英吉正利(1841-1864):藩士。
  • 宮地孫市利渉(1846-1864):郷士。
  • 小川官次好雄(1844-1864):足軽。
  • 岡松恵之助正直(1835-1864):藩士。
  • 新井竹次郎義正(1839-1864):庄屋。本姓は北川。
  • 宮田節斎致信(1836-1864):僧侶。医師。名は秀貫とも。
  • 豊永斧馬方鉄(1838-1864):農民。
  • 須賀恒次義氏(1835-1864):
http://shinden.boo.jp/wiki/%E9%87%8E%E6%A0%B9%E5%B1%B1%E4%BA%8C%E5%8D%81%E4%B8%89%E5%A3%AB%E5%A2%93%E5%9C%B0」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール