ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

陶器神社

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2022年6月16日 (木)

移動: 案内, 検索
Ikasuri-jinja (6).jpg

陶器神社は大阪府大阪市中央区久太郎町渡辺(摂津国西成郡)にある愛宕信仰の神社。祭神は大陶祇神迦具突智神坐摩神社境内。学芸産業の神社火防陶器神社

前身は陶器商が軒を連ねた瀬戸物町にあった愛宕山将軍地蔵。信濃町の山田喜六という石灰商の邸内に火災除け祈願のために明暦年間に祀られた。地蔵会には多くの人々が集まった。延宝年間には西横堀に陶器商が集まり瀬戸物町が形成され、信仰を集めた。地蔵会には瀬戸物市が行われるようになった。

神仏分離の後、1873年に大阪府知事渡辺昇らの尽力で陶器神社が創建された。地蔵会は陶器祭(7月23日)として存続した。 1907年、市電開設の計画ため、翌年、坐摩神社境内に遷座。 1945年、大阪大空襲で焼失。 1951年、阿波座1丁目付近に再建。 1971年、阪神高速道路の建設のため、再び坐摩神社境内に遷座した。この時再建された社殿には、天井、欄間、壁面、灯籠などに多くの陶芸作家による陶磁器が使用されている。 (由緒書)

http://shinden.boo.jp/wiki/%E9%99%B6%E5%99%A8%E7%A5%9E%E7%A4%BE」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール