ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

江戸・妙法寺

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2024年5月20日 (月)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(間の3版分が非表示)
1行: 1行:
'''妙法寺'''は、東京都杉並区にある[[日蓮宗]]寺院。[[日蓮宗久遠寺派]]の本山由緒寺院。'''堀之内妙法寺'''。(参考:同名寺院[[妙法寺]])
'''妙法寺'''は、東京都杉並区にある[[日蓮宗]]寺院。[[日蓮宗久遠寺派]]の本山由緒寺院。'''堀之内妙法寺'''。(参考:同名寺院[[妙法寺]])
 +
 +
*元和年間:日円(日逕とも)が再興。[[真言宗]]から日蓮宗に改宗。
 +
*1698年(元禄11年):日朗が彫ったと伝える祖師像を廃絶した[[碑文谷・法華寺]]([[江戸・円融寺]])から遷座。
 +
==組織==
==組織==
31行: 35行:
*26日侃
*26日侃
*27日浄
*27日浄
-
*28日澄
+
*28松村日澄(1830-1896)<>:妙成寺51世。京都満願寺住職。石動山日澄寺を創建。不染院。
-
*29日恕
+
*29武見日恕(1853-1917)<1886->:越後国出身。1853年(嘉永6年)生。飯高檀林で学ぶ。吉川日鑑に師事。1886年(明治19年)妙法寺住職。1916年(大正5年)妙覚寺住職62世。1917年(大正6年)7月3日死去。65歳。武見潮郁。深厚院。
-
*30日帰
+
*30岡田日帰(1865-1932)<>:身延82世。日蓮宗宗務総監。1923年(大正12年)4月4日から1925年(大正14年)10月5日まで宗務総監。岡田教篤。
-
*31日正
+
*31堀日正()<>:妙成寺59世。
-
*32日大
+
*32日大()<>:
-
*33日誓
+
*33小林日誓()<>:
-
*34日寛
+
*34日寛()<>:
-
(日蓮宗事典)
+
*35駒野日法()<>:
 +
*36嶋田日新(?-2014)<2004-2014>:自坊は杉並宗延寺。2004年(平成16年)3月15日、辞令交付式。6月2日、堀之内妙法寺の法燈継承式。2014年(平成26年)3月死去。嶋田教正。
 +
*37山田日潮()<2014->:[[妙成寺]]68世・70世。自坊は豊島本立寺。立正大学卒。2014年(平成26年)5月30日、堀之内妙法寺の晋山式。2022年(令和4年)から2023年(令和5年)まで妙成寺貫首に再任。山田教周。
 +
 
 +
藤井教詮
 +
(34日寛まで日蓮宗事典)
[[category:東京都]]
[[category:東京都]]

2024年5月20日 (月) 時点における最新版

妙法寺は、東京都杉並区にある日蓮宗寺院。日蓮宗久遠寺派の本山由緒寺院。堀之内妙法寺。(参考:同名寺院妙法寺


組織

歴代

  • 1日円(?-1621):
  • 2日逕
  • 3日徳
  • 4日旭
  • 5日性
  • 6日宣
  • 7日感
  • 8日現
  • 9日識
  • 10日弘
  • 11日京
  • 12日定
  • 13日生
  • 14日教
  • 15日松
  • 16日沼
  • 17日研
  • 18日観
  • 19日健
  • 20日現
  • 21日停
  • 22日淳
  • 23日澥
  • 24日趣
  • 25日順
  • 26日侃
  • 27日浄
  • 28松村日澄(1830-1896)<>:妙成寺51世。京都満願寺住職。石動山日澄寺を創建。不染院。
  • 29武見日恕(1853-1917)<1886->:越後国出身。1853年(嘉永6年)生。飯高檀林で学ぶ。吉川日鑑に師事。1886年(明治19年)妙法寺住職。1916年(大正5年)妙覚寺住職62世。1917年(大正6年)7月3日死去。65歳。武見潮郁。深厚院。
  • 30岡田日帰(1865-1932)<>:身延82世。日蓮宗宗務総監。1923年(大正12年)4月4日から1925年(大正14年)10月5日まで宗務総監。岡田教篤。
  • 31堀日正()<>:妙成寺59世。
  • 32日大()<>:
  • 33小林日誓()<>:
  • 34日寛()<>:
  • 35駒野日法()<>:
  • 36嶋田日新(?-2014)<2004-2014>:自坊は杉並宗延寺。2004年(平成16年)3月15日、辞令交付式。6月2日、堀之内妙法寺の法燈継承式。2014年(平成26年)3月死去。嶋田教正。
  • 37山田日潮()<2014->:妙成寺68世・70世。自坊は豊島本立寺。立正大学卒。2014年(平成26年)5月30日、堀之内妙法寺の晋山式。2022年(令和4年)から2023年(令和5年)まで妙成寺貫首に再任。山田教周。

藤井教詮 (34日寛まで日蓮宗事典)

http://shinden.boo.jp/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E3%83%BB%E5%A6%99%E6%B3%95%E5%AF%BA」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール