ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

大円院

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2022年6月23日 (木)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「'''大円院'''は山形県村山市岩野にある天台宗寺院。葉山修験の中心寺院。本尊は薬師如来。現在の本堂は文政年間...」)
(?資料)
 
(間の4版分が非表示)
1行: 1行:
-
'''大円院'''は山形県村山市岩野にある[[天台宗]]寺院。[[葉山]][[修験]]の中心寺院。本尊は[[薬師如来]]。現在の本堂は文政年間の造営。かつては葉山12坊があった。江戸時代に新庄藩の庇護を受けた。もともと畑地区にあったが、戦後、境内地が米軍の射撃訓練場の敷地内となってしまったため、1955年(昭和30年)、現在地の岩野に移転。
+
'''大円院'''は山形県村山市岩野(出羽国村山郡)にある[[天台宗]]寺院。[[葉山]][[修験]]の中心寺院。本尊は[[薬師如来]]。[[出羽・慈恩寺]]と関係が深い。寺号は金剛日寺。山号は医王山。
 +
現在の本堂は文政年間の造営。かつては葉山12坊があった。江戸時代に新庄藩の庇護を受けた。寛永寺の直末となった。
 +
当山派、本山派、羽黒派などには属さず、葉山派を形成したらしい。
 +
もともと畑地区にあったが、戦後、境内地が米軍の射撃訓練場の敷地内となってしまったため、1955年(昭和30年)、現在地の岩野に移転。
 +
 +
== 子院 ==
 +
*河口坊:慈恩寺系。
 +
*鳥居崎坊:
 +
*橋本坊:慈恩寺系。
 +
*萱野坊:慈恩寺系。
 +
*善蔵坊:慈恩寺系。
 +
*聖坊:慈恩寺系。
 +
*掛作坊
 +
*円城坊
 +
*林泉坊
 +
*桜沢坊
 +
*田沢坊
 +
*大乗坊
 +
== 組織 ==
 +
===歴代住職===
 +
*「葉山大円院歴代住職名」[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9538030/108?tocOpened=1](デジコレ限定送信)
 +
*1:[[役行者]]:
 +
*2:行玄:役行者の弟子。大宝2年創建。
 +
*3:玄山:
 +
*4:本山:
 +
*5:天山:
 +
*6:松山:
 +
*7:寿山:
 +
*8:水山:
 +
*9:黙山:
 +
*10:雷山:
 +
*11:龍山:
 +
*12:岩海:
 +
*13:本性:
 +
*14:玄龍:
 +
*15:玄山:
 +
*16:[[円仁]]:
 +
*17:瑞玄:
 +
*18:光清:
 +
*19:恵潤:
 +
*20:昌慶:
 +
*21:養寛:
 +
*22:秀包:
 +
*23:奏峰:
 +
*24:寛応:
 +
*25:宥芳:
 +
*26:宥山:
 +
*27:長運:
 +
*28:良範:
 +
*29:正善:
 +
*30:永仙:
 +
*31:昌豊:
 +
*32:永正:
 +
*33:宥伝:
 +
*34:栄寬:
 +
*35:実全:
 +
*36:宥想:
 +
*37:光運:
 +
*38:善能:
 +
*39:快邦:
 +
*40:円実:
 +
*41:昌真:
 +
*42:長慶:
 +
*43:宥信:
 +
*44:宥裕:
 +
*45:養順:
 +
*46:宗宥:
 +
*47:昌実:
 +
*48:諦詮:
 +
*49:秀盛:
 +
*50:観実:
 +
*51:宥清:
 +
*52:光賢:
 +
*53:深照:
 +
*54:良全:
 +
*55:昌舜:
 +
*56:諦雄:
 +
*57:秀保:
 +
*58:栄全:建久2年6月12日来訪。
 +
*59:[[栄西]]:
 +
*60:承誉:永禄3年在職
 +
*61:宗明:慶安2年、徳川家光から朱印地賜る
 +
*62:舜誉:中興。初名は明実。延宝1年2月20日、住職。大円坊を大円院と改称。貞享1年1月、舜誉と改名。元禄2年、「葉山三山五嶽縁起」。元禄12年6月25日、隠居。
 +
*63:明純:元禄7年2月18日、羽黒山東光院住職。9月18日、羽黒年行事。元禄12年6月25日、大円院住職。9月27日赴任。
 +
*64:秀如:元禄16年7月、住職
 +
*65:明任:
 +
*66:円隆:
 +
*67:諦実:宝永5年住職
 +
*68:存順:享保10年住職
 +
*69:亮宗:
 +
*70:乗堪:
 +
*71:善海:
 +
*72:儀天:大僧正
 +
*73:智海:享保19年住職
 +
*74:請実:
 +
*75:昌詮:
 +
*76:秀孟:宝暦13年住職。明和4年9月11日死去。
 +
*77:昌寛:明和4年住職。念一院。
 +
*78:昌寿:天明4年9月23日死去。
 +
*79:昌寛:天明4年再任。寛政3年10月10日死去。
 +
*80:昌賢:寛政3年住職。文化13年3月27日死去。
 +
*81:昌順:日和田西方寺より転じて文化13年住職。文政5年隠居。文政8年7月25日死去。
 +
*82:昌賢:?
 +
*83:昌隆:文政13年5月3日死去。
 +
*84:雄教:
 +
*85:諦託:諦順。明治12年1月22日死去。
 +
*86:宮林昌諦:明治21年6月22日死去。
 +
*87:木津舜応:明治15年在職。本務は山形正楽寺。
 +
*88:清原斉田:明治18年在職。本務は宝光院。
 +
*89:中野昌順:本務は岩木慈眼院。明治3:年在職。
 +
*90:蔵津亮寛:本務は蔵岡大善院。大正2年在職
 +
*91:清原乗田:本務は風立寺。昭和2年在職。大円院を復興。昭和14年6月27日死去。
 +
*92:伊藤良田:昭和14年5月24日、大円院住職。昭和15年2月16日、風立寺住職。
 +
*93:工藤実田:一時的な就任。昭和15年2月16日から昭和16年8月22日まで。
 +
*94:岸真善:昭和16年8月から昭和25年4月まで。[[曼殊院門跡]]執事に転じる。
 +
*95:工藤実田:昭和25年11月住職再任。本務は宝光院。岩野移転。
 +
==資料==
 +
*『寒河江市史編纂叢書22』「葉山関係資料」[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9538030/78](デジコレ限定送信)
 +
*『葉山の歴史』[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/9570169](デジコレ限定送信)
[[Category:山形県]]
[[Category:山形県]]

2022年6月23日 (木) 時点における最新版

大円院は山形県村山市岩野(出羽国村山郡)にある天台宗寺院。葉山修験の中心寺院。本尊は薬師如来出羽・慈恩寺と関係が深い。寺号は金剛日寺。山号は医王山。

現在の本堂は文政年間の造営。かつては葉山12坊があった。江戸時代に新庄藩の庇護を受けた。寛永寺の直末となった。 当山派、本山派、羽黒派などには属さず、葉山派を形成したらしい。 もともと畑地区にあったが、戦後、境内地が米軍の射撃訓練場の敷地内となってしまったため、1955年(昭和30年)、現在地の岩野に移転。

目次

子院

  • 河口坊:慈恩寺系。
  • 鳥居崎坊:
  • 橋本坊:慈恩寺系。
  • 萱野坊:慈恩寺系。
  • 善蔵坊:慈恩寺系。
  • 聖坊:慈恩寺系。
  • 掛作坊
  • 円城坊
  • 林泉坊
  • 桜沢坊
  • 田沢坊
  • 大乗坊

組織

歴代住職

  • 「葉山大円院歴代住職名」[1](デジコレ限定送信)
  • 1:役行者
  • 2:行玄:役行者の弟子。大宝2年創建。
  • 3:玄山:
  • 4:本山:
  • 5:天山:
  • 6:松山:
  • 7:寿山:
  • 8:水山:
  • 9:黙山:
  • 10:雷山:
  • 11:龍山:
  • 12:岩海:
  • 13:本性:
  • 14:玄龍:
  • 15:玄山:
  • 16:円仁
  • 17:瑞玄:
  • 18:光清:
  • 19:恵潤:
  • 20:昌慶:
  • 21:養寛:
  • 22:秀包:
  • 23:奏峰:
  • 24:寛応:
  • 25:宥芳:
  • 26:宥山:
  • 27:長運:
  • 28:良範:
  • 29:正善:
  • 30:永仙:
  • 31:昌豊:
  • 32:永正:
  • 33:宥伝:
  • 34:栄寬:
  • 35:実全:
  • 36:宥想:
  • 37:光運:
  • 38:善能:
  • 39:快邦:
  • 40:円実:
  • 41:昌真:
  • 42:長慶:
  • 43:宥信:
  • 44:宥裕:
  • 45:養順:
  • 46:宗宥:
  • 47:昌実:
  • 48:諦詮:
  • 49:秀盛:
  • 50:観実:
  • 51:宥清:
  • 52:光賢:
  • 53:深照:
  • 54:良全:
  • 55:昌舜:
  • 56:諦雄:
  • 57:秀保:
  • 58:栄全:建久2年6月12日来訪。
  • 59:栄西
  • 60:承誉:永禄3年在職
  • 61:宗明:慶安2年、徳川家光から朱印地賜る
  • 62:舜誉:中興。初名は明実。延宝1年2月20日、住職。大円坊を大円院と改称。貞享1年1月、舜誉と改名。元禄2年、「葉山三山五嶽縁起」。元禄12年6月25日、隠居。
  • 63:明純:元禄7年2月18日、羽黒山東光院住職。9月18日、羽黒年行事。元禄12年6月25日、大円院住職。9月27日赴任。
  • 64:秀如:元禄16年7月、住職
  • 65:明任:
  • 66:円隆:
  • 67:諦実:宝永5年住職
  • 68:存順:享保10年住職
  • 69:亮宗:
  • 70:乗堪:
  • 71:善海:
  • 72:儀天:大僧正
  • 73:智海:享保19年住職
  • 74:請実:
  • 75:昌詮:
  • 76:秀孟:宝暦13年住職。明和4年9月11日死去。
  • 77:昌寛:明和4年住職。念一院。
  • 78:昌寿:天明4年9月23日死去。
  • 79:昌寛:天明4年再任。寛政3年10月10日死去。
  • 80:昌賢:寛政3年住職。文化13年3月27日死去。
  • 81:昌順:日和田西方寺より転じて文化13年住職。文政5年隠居。文政8年7月25日死去。
  • 82:昌賢:?
  • 83:昌隆:文政13年5月3日死去。
  • 84:雄教:
  • 85:諦託:諦順。明治12年1月22日死去。
  • 86:宮林昌諦:明治21年6月22日死去。
  • 87:木津舜応:明治15年在職。本務は山形正楽寺。
  • 88:清原斉田:明治18年在職。本務は宝光院。
  • 89:中野昌順:本務は岩木慈眼院。明治3:年在職。
  • 90:蔵津亮寛:本務は蔵岡大善院。大正2年在職
  • 91:清原乗田:本務は風立寺。昭和2年在職。大円院を復興。昭和14年6月27日死去。
  • 92:伊藤良田:昭和14年5月24日、大円院住職。昭和15年2月16日、風立寺住職。
  • 93:工藤実田:一時的な就任。昭和15年2月16日から昭和16年8月22日まで。
  • 94:岸真善:昭和16年8月から昭和25年4月まで。曼殊院門跡執事に転じる。
  • 95:工藤実田:昭和25年11月住職再任。本務は宝光院。岩野移転。

資料

  • 『寒河江市史編纂叢書22』「葉山関係資料」[2](デジコレ限定送信)
  • 『葉山の歴史』[3](デジコレ限定送信)
http://shinden.boo.jp/wiki/%E5%A4%A7%E5%86%86%E9%99%A2」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール