ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

宝慈院

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(?住職)
1行: 1行:
-
'''宝慈院'''(ほうじいん)は、京都府京都市上京区にある[[臨済宗]]の[[門跡寺院]]。'''宝慈院門跡'''。'''千代御殿'''。無外如大が創建。元は[[景愛寺]]の塔頭。
+
'''宝慈院'''(ほうじいん)は、京都府京都市上京区下木下町にある[[臨済宗]]の[[門跡寺院]]。本尊は[[阿弥陀如来]]。'''宝慈院門跡'''。'''千代野御所'''。'''千代御殿'''。無外如大が創建。元は[[景愛寺]]の塔頭。臨済宗単立。背中合わせに[[無学寺]]がある。初名は'''資樹院'''。山号は樹下山。
 +
 
 +
== 歴史 ==
 +
無外如大尼が創建。
 +
元は資樹院と称した。
 +
応仁の乱で廃絶した景愛寺の仏像・寺宝を受け継いだ。
 +
美濃紙を流通販売する近江国愛知郡の枝村商人を配下に置いた。
 +
1764年12月28日、千代御所号が許可された(六条家記録)。
 +
[[四十八願寺]]の一つに数えられた。
江戸時代は景愛寺長老となった大聖寺門跡か宝鏡寺門跡が兼務したとも(「尼門跡の言語生活」、)。しかし下記のように住職がいたはず。
江戸時代は景愛寺長老となった大聖寺門跡か宝鏡寺門跡が兼務したとも(「尼門跡の言語生活」、)。しかし下記のように住職がいたはず。
 +
[[臨済宗相国寺派]]に属したが、戦後独立した。
== 組織 ==
== 組織 ==
===住職===
===住職===
-
*無外如大(1223-1298)<>:[[景愛寺]]を創建。1298年(永仁6年)11月28日死去。
+
*無外如大(1223-1298)<>:[[無学祖元]]の法嗣。[[景愛寺]]を創建。1298年(永仁6年)11月28日死去。木像が残る。
*月庭無忍()<>:景愛寺2世。宝慈院と号す。
*月庭無忍()<>:景愛寺2世。宝慈院と号す。
*如空()<>:景愛寺3世。
*如空()<>:景愛寺3世。
*孤峰恵秀()<>:景愛寺4世。
*孤峰恵秀()<>:景愛寺4世。
*東峰恵日()<>:景愛寺5世。
*東峰恵日()<>:景愛寺5世。
-
*華林恵厳女王(生没年不詳)<>:光厳天皇皇女。夢窓疎石に師事した。景愛寺8世。[[宝鏡寺]]開山。
+
*華林恵厳女王(生没年不詳)<>:[[光厳天皇]]皇女。[[夢窓疎石]]に師事した。景愛寺8世。[[宝鏡寺]]開山。
*鏡室恵照()<>:景愛寺13世。
*鏡室恵照()<>:景愛寺13世。
*徹堂恵通()<>:
*徹堂恵通()<>:
16行: 25行:
*覚林周真(?-1641)<>:1641年(寛永18年)7月23日死去。
*覚林周真(?-1641)<>:1641年(寛永18年)7月23日死去。
*沢甫周徳(?-1667)<>:1667年(寛文7年)3月9日死去。
*沢甫周徳(?-1667)<>:1667年(寛文7年)3月9日死去。
-
*青山周長(?-1669)<>:日野家出身。1669年(寛文9年)2月6日死去。
+
*青山周長(?-1669)<>:[[日野家]]出身。1669年(寛文9年)2月6日死去。
*梅岩周法(?-1725)<>:中院家出身。1725年(享保10年)1月12日死去。
*梅岩周法(?-1725)<>:中院家出身。1725年(享保10年)1月12日死去。
*慈門周観(?-1745)<>:竹内家出身。1745年(延享2年)9月14日死去。
*慈門周観(?-1745)<>:竹内家出身。1745年(延享2年)9月14日死去。

2022年2月11日 (金) 時点における版

宝慈院(ほうじいん)は、京都府京都市上京区下木下町にある臨済宗門跡寺院。本尊は阿弥陀如来宝慈院門跡千代野御所千代御殿。無外如大が創建。元は景愛寺の塔頭。臨済宗単立。背中合わせに無学寺がある。初名は資樹院。山号は樹下山。

歴史

無外如大尼が創建。 元は資樹院と称した。 応仁の乱で廃絶した景愛寺の仏像・寺宝を受け継いだ。 美濃紙を流通販売する近江国愛知郡の枝村商人を配下に置いた。 1764年12月28日、千代御所号が許可された(六条家記録)。 四十八願寺の一つに数えられた。 江戸時代は景愛寺長老となった大聖寺門跡か宝鏡寺門跡が兼務したとも(「尼門跡の言語生活」、)。しかし下記のように住職がいたはず。 臨済宗相国寺派に属したが、戦後独立した。

組織

住職

  • 無外如大(1223-1298)<>:無学祖元の法嗣。景愛寺を創建。1298年(永仁6年)11月28日死去。木像が残る。
  • 月庭無忍()<>:景愛寺2世。宝慈院と号す。
  • 如空()<>:景愛寺3世。
  • 孤峰恵秀()<>:景愛寺4世。
  • 東峰恵日()<>:景愛寺5世。
  • 華林恵厳女王(生没年不詳)<>:光厳天皇皇女。夢窓疎石に師事した。景愛寺8世。宝鏡寺開山。
  • 鏡室恵照()<>:景愛寺13世。
  • 徹堂恵通()<>:
  • 慈俊()<>:
  • 慈照()<>:
  • 覚林周真(?-1641)<>:1641年(寛永18年)7月23日死去。
  • 沢甫周徳(?-1667)<>:1667年(寛文7年)3月9日死去。
  • 青山周長(?-1669)<>:日野家出身。1669年(寛文9年)2月6日死去。
  • 梅岩周法(?-1725)<>:中院家出身。1725年(享保10年)1月12日死去。
  • 慈門周観(?-1745)<>:竹内家出身。1745年(延享2年)9月14日死去。
  • 瑞岩周珪(?-1757)<>:野宮家出身。1757年(宝暦7年)5月14日死去。
  • 玉淵周〓(?-1778)<>:柳原家出身。1778年(安永7年)4月19日死去。〓は「王宗」。
  • 正道周昉(?-1846)<>:正親町公明の娘。1846年(弘化3年)4月25日死去。
  • 奥野法縁()<-1957->:(「尼門跡の言語生活からみた女房詞の研究」)

正道周昉まで『比丘尼御所諡号考』

http://shinden.boo.jp/wiki/%E5%AE%9D%E6%85%88%E9%99%A2」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール