ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

松前護国神社

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(?資料)
(間の4版分が非表示)
1行: 1行:
-
'''松前護国神社'''(まつまえ・ごこく・じんじゃ)は、北海道松前郡松前町松城にある[[招魂社]]。[[官祭招魂社]]。[[指定外護国神社]]。'''神止山招魂場'''、'''馬形上招魂社'''、'''福山招魂社'''、'''福山護国神社'''。 [[福山官修墳墓]]が隣接。(参考:同名神社[[福山護国神社]])
+
'''松前護国神社'''(まつまえ・ごこく・じんじゃ)は、北海道松前郡松前町松城にある[[招魂社]]。[[官祭招魂社]]。[[指定外護国神社]]。[[檜山護国神社]]と同様に松前藩[[松前家]]が創建した。'''神止山招魂場'''、'''馬形上招魂社'''、'''福山招魂社'''、'''福山護国神社'''。 [[福山官修墳墓]]が隣接。(参考:同名神社[[福山護国神社]])
== 歴史 ==
== 歴史 ==
11行: 11行:
「歩卒妻」は川内美岐で靖国女性祭神の初という。
「歩卒妻」は川内美岐で靖国女性祭神の初という。
(『近代日本と戦死者祭祀』)
(『近代日本と戦死者祭祀』)
 +
==祭神==
 +
===官祭祭神===
 +
*01:池田修也:
 +
*02:村上温次郎:
 +
*03:田崎東:
 +
*04:藤岡庄七:
 +
*05:犬上譲次郎:
 +
*06:田村量吉:
 +
*07:新井田貞治:
 +
*08:蠣崎龍衛:
 +
*09:宮嶋磯之烝:
 +
*10:天野啓次郎:
 +
*11:富山刑部:
 +
*12:森簾左衛門:
 +
*13:田原音八:
 +
*14:島崎房五郎:
 +
*15:小川悦之進:
 +
*16:平尾鉄蔵:
 +
*17:平野安五郎:
 +
*18:下国録之進:
 +
*19:田村和鬼也:
 +
*20:鎌田雄五郎:
 +
*21:大場忠左衛門:
 +
*22:田中作右衛門:
 +
*23:福井佐五六:
 +
*24:小西浩太郎:
 +
*25:西村定太郎:
 +
*26:田中宇吉:
 +
*27:高橋二太郎:
 +
*28:遠藤駒蔵:
 +
*29:原水甚左衛門:
 +
*30:平尾民五郎:
 +
*31:上田三平:
 +
*32:松江宇八:
 +
*33:荒井幾三郎:
 +
*34:田中量作:
 +
*35:難波藤次郎:
 +
*36:工藤元三郎:
 +
*37:大城角太郎:
 +
*38:櫻井金七郎:
 +
*39:高畑喜六:
 +
*40:菊池多作(菊地多作):
 +
*41:廣田忠蔵:
 +
*42:鈴木順蔵:
 +
*43:山崎才治:
 +
*44:田村粂太郎:
 +
*45:川村元蔵:
 +
*46:溝江寛三:
 +
*47:山岡喜八郎:
 +
*48:三浦此二:
 +
*49:中村小八:
 +
*50:日角牧二(日角牧三):
 +
*51:藤田璉蔵:
 +
*52:神崎珍太郎:
 +
*53:浅野吉之助:
 +
*54:武藤幸右衛門:
 +
*55:中川菊四郎:
 +
*56:太田直吉:
 +
*57:寺田治助:
 +
*58:能登谷房吉:
 +
*59:川内美岐:
 +
*60:松山平四郎:
 +
 +
==資料==
 +
*『松前町史』[https://dl.ndl.go.jp/pid/9540628/1/435]
 +
*『松前町史通説編2』[https://dl.ndl.go.jp/pid/9572172/1/370]
 +
*古写真[https://archives.c.fun.ac.jp/postcards/pc003013/0006]
[[Category:北海道]]
[[Category:北海道]]

2024年2月22日 (木) 時点における版

松前護国神社(まつまえ・ごこく・じんじゃ)は、北海道松前郡松前町松城にある招魂社官祭招魂社指定外護国神社檜山護国神社と同様に松前藩松前家が創建した。神止山招魂場馬形上招魂社福山招魂社福山護国神社福山官修墳墓が隣接。(参考:同名神社福山護国神社

目次

歴史

『靖国神社誌』には1869年(明治2年)10月創建とある。

1869年(明治2年)6月以降に、官修墳墓と招魂場を建設。9月末に完成した。 11月1日から3日にかけて慰霊祭を行い、

藩士51柱、役夫3柱、民兵4柱、歩卒妻1柱、伊州藩士1柱、 計60柱が祀られる。 「歩卒妻」は川内美岐で靖国女性祭神の初という。 (『近代日本と戦死者祭祀』)

祭神

官祭祭神

  • 01:池田修也:
  • 02:村上温次郎:
  • 03:田崎東:
  • 04:藤岡庄七:
  • 05:犬上譲次郎:
  • 06:田村量吉:
  • 07:新井田貞治:
  • 08:蠣崎龍衛:
  • 09:宮嶋磯之烝:
  • 10:天野啓次郎:
  • 11:富山刑部:
  • 12:森簾左衛門:
  • 13:田原音八:
  • 14:島崎房五郎:
  • 15:小川悦之進:
  • 16:平尾鉄蔵:
  • 17:平野安五郎:
  • 18:下国録之進:
  • 19:田村和鬼也:
  • 20:鎌田雄五郎:
  • 21:大場忠左衛門:
  • 22:田中作右衛門:
  • 23:福井佐五六:
  • 24:小西浩太郎:
  • 25:西村定太郎:
  • 26:田中宇吉:
  • 27:高橋二太郎:
  • 28:遠藤駒蔵:
  • 29:原水甚左衛門:
  • 30:平尾民五郎:
  • 31:上田三平:
  • 32:松江宇八:
  • 33:荒井幾三郎:
  • 34:田中量作:
  • 35:難波藤次郎:
  • 36:工藤元三郎:
  • 37:大城角太郎:
  • 38:櫻井金七郎:
  • 39:高畑喜六:
  • 40:菊池多作(菊地多作):
  • 41:廣田忠蔵:
  • 42:鈴木順蔵:
  • 43:山崎才治:
  • 44:田村粂太郎:
  • 45:川村元蔵:
  • 46:溝江寛三:
  • 47:山岡喜八郎:
  • 48:三浦此二:
  • 49:中村小八:
  • 50:日角牧二(日角牧三):
  • 51:藤田璉蔵:
  • 52:神崎珍太郎:
  • 53:浅野吉之助:
  • 54:武藤幸右衛門:
  • 55:中川菊四郎:
  • 56:太田直吉:
  • 57:寺田治助:
  • 58:能登谷房吉:
  • 59:川内美岐:
  • 60:松山平四郎:

資料

  • 『松前町史』[1]
  • 『松前町史通説編2』[2]
  • 古写真[3]
http://shinden.boo.jp/wiki/%E6%9D%BE%E5%89%8D%E8%AD%B7%E5%9B%BD%E7%A5%9E%E7%A4%BE」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール