ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

荒木田氏旧跡

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

2023年1月21日 (土) 時点におけるWikiSysopKARASUYAMA (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

荒木田氏(あらきたし)は、伊勢神宮内宮の禰宜職を世襲した氏族。一門で沢田家・薗田家・井面家、二門で佐八家・藤波家・中川家・世木家・納米家があった。内宮近くに荒木田墓地がある。 沢田家が華族となる。北野天満宮春林坊を世襲したのも荒木田氏という。伊勢神宮関連旧跡

目次

一覧

一門

二門

  • 荒木田二門氏神社:三重県度会郡玉城町上田辺。祭神は天見通命。廃絶。
  • 荒木田二門山宮:三重県度会郡玉城町積良。祖先を祀る「山宮祭」の祭場だった。
  • 津布良神社:三重県度会郡玉城町積良。荒木田氏の祖先祭祀と関連か。皇大神宮末社。
  • 田宮寺:三重県度会郡玉城町田宮寺。荒木田氏(二門)の氏寺。長徳年間、荒木田氏長が創建。真言宗。現存。
  • 田宮寺神社:三重県度会郡玉城町田宮寺。御船殿跡がある。
  • 棒原神社:三重県度会郡玉城町上田辺。荒木田氏二門の産土神。皇大神宮摂社。
  • 坂手国生神社:三重県度会郡玉城町上田辺。皇大神宮摂社。
  • 天覚寺:三重県伊勢市二見町茶屋。二見ケ浦にあった。荒木田成長が創建。内宮の法楽を担った。廃絶。

その他

歴代

  • 天見通命:大鹿島命(初代神宮祭主。中臣氏10世)の孫。天照大神の鎮座地を求める倭姫命に随行し、内宮鎮座と同時に初代禰宜に任命されたという。
  • 天布多由岐命:
  • 伊己呂比命:景行天皇の時に大貫連の姓を賜る。
  • 大阿礼命:
  • 波己利命:
  • 荒木田最上:成務天皇の時、荒木田神主の姓を賜る。
  • 荒木田佐波:
  • 荒木田葛木:
  • 荒木田巳波賀禰:
  • 荒木田牟賀手:
  • 荒木田酒目:
  • 荒木田押刀:
  • 荒木田薬:
  • 荒木田刀良:
  • 荒木田黒人:
  • 荒木田首麻呂:
  • 荒木田石敷:
  • 荒木田石門:石敷の弟。
  • 荒木田佐禰麻呂:石敷の子。一門の祖
  • 荒木田田長:石敷の子。二門の祖。

人物

一禰宜

  • 荒木田氏長(-999-):
  • 荒木田氏範(-1078-):
  • 荒木田元親(-1130-):
  • 荒木田成長(-1184-):
  • 荒木田尚良(-1295):
  • 荒木田忠良():
  • 藤波氏経(1402-1487):
  • 荒木田経博(-1422-):
  • 荒木田守房(-1433-):
  • 薗田守晨(1466-1516):
  • 薗田守武(1473-1549):俳諧の始祖。守武霊社
  • 藤波氏富(1606-1687):
  • 中川経晃(1650-1724):
  • 井面守訓(1767-1842):国学者。本居宣長の弟子。
http://shinden.boo.jp/wiki/%E8%8D%92%E6%9C%A8%E7%94%B0%E6%B0%8F%E6%97%A7%E8%B7%A1」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール