ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

頂妙寺

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(?歴代住職)
(?子院)
2行: 2行:
== 子院 ==
== 子院 ==
-
*善性院
+
*妙雲院:
-
*大乗院
+
*成就院:
-
*法輪院
+
*本立院:
-
*妙雲院
+
*善立院:
-
*本立院
+
*瑞泉院:
-
*善立院
+
*真浄院:
-
*真浄院
+
*真如院:
 +
*慈運院:
 +
*運乗院:
 +
*奥林院:
 +
*輪蔵院:
 +
*善性院:
 +
*養泉院:
 +
*法来院:
 +
*辺明院:
 +
*大乗院:
 +
*霊運院:
 +
*法輪院:
 +
*石塔寺:
 +
(以上『政教中正論』[https://books.google.co.jp/books?id=6zab73f81bUC&pg=PP180])
== 組織 ==
== 組織 ==

2020年1月13日 (月) 時点における版

頂妙寺(ちょうみょうじ)は、京都府京都市左京区大菊町にある日蓮宗寺院。洛中法華二十一寺の一つ。中山門流法華経寺輪番三ケ寺(頂妙寺妙国寺本法寺)の一つ。

目次

子院

  • 妙雲院:
  • 成就院:
  • 本立院:
  • 善立院:
  • 瑞泉院:
  • 真浄院:
  • 真如院:
  • 慈運院:
  • 運乗院:
  • 奥林院:
  • 輪蔵院:
  • 善性院:
  • 養泉院:
  • 法来院:
  • 辺明院:
  • 大乗院:
  • 霊運院:
  • 法輪院:
  • 石塔寺:

(以上『政教中正論』[1]

組織

歴代住職

  • 1日祝(1427-1513)<>:頂妙寺開山。堺長源寺開山。土佐妙国寺開山。千葉氏。法華経寺6世日薩に師事。1473年上京。細川勝益の帰依で頂妙寺を創建。近衛政家、尚通の親子からも帰依。1488年権僧正。1499年、土佐妙国寺を創建。1513年引退。同年4月12日死去。妙国院、月蔵房と号す。著作に『当門重宝記』など。
  • 2日言()<>:
  • 3日珖(1532-1598)<>:法華経寺12世。妙国寺開山。(略歴は法華経寺#組織を参照)
  • 12日威(?-1679 )<>:一性院。頂妙寺12世。中山33世。六条檀林玄能7世。1679年(延宝7年)11月25日死去。
  • 13日意()<>:
  • 19日啓(1657-1728)<>:智覚院。弁通。頂妙寺19世。妙顕寺25世。中山53世。六条檀林玄能23世。1728年(享保13年)4月30日死去。72歳。
  • 24日恵(1682-1762)<>:慈譲院。堯海。頂妙寺24世。中林69世。六条檀林玄能42世。1762年(宝暦12年)12月18日死去。81歳。
  • 29日賢(1735-1816)<>:玄収院。智朗。頂妙寺29世。中山80世・83世。中村165世。六条檀林玄能124世。1816年(文化13年)1月1日死去。82歳。
  • 40日詔(1807-1864)<>:立妙院。智迪(智由)。頂妙寺40世。本圀寺42世。中村302世。香川慈雲寺。六条檀林玄能253世。1864年(元治1年)11月2日死去。58歳。

画像

http://shinden.boo.jp/wiki/%E9%A0%82%E5%A6%99%E5%AF%BA」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール