ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。 |
小塚原回向院墓地
出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2025年5月18日 (日)
東京都荒川区南千住の小塚原回向院にある墓地。
一覧
『東京府史蹟調査報告』「小塚原志士墳墓」[1]より。改葬済みのものも含む。
- 01:相馬大作():本名は下戸米秀之進。盛岡藩士。弘前藩主襲撃計画事件。
- 02:関良助():盛岡藩士。弘前藩主襲撃計画事件。
- 03:梅田雲浜():小浜安政の大獄。
- 04:橋本左内():福井藩士。安政の大獄。
- 05:頼三樹三郎():安政の大獄。
- 06:成就院信海():清水寺成就院の住職。月照の弟。
- 07:茅根伊予之助():水戸藩士。安政の大獄。
- 08:鵜飼吉左衛門():水戸藩士。安政の大獄。
- 09:吉田松陰():山口藩士。安政の大獄。
- 10:小林良典():鷹司家家臣。安政の大獄。
- 11:六物空満():大和出身。安政の大獄。
- 12:稲田重蔵():水戸出身。桜田門外の変に加わる。
- 13:有村次左衛門():鹿児島藩士。桜田門外の変に加わる。
- 14:佐野竹之助():水戸藩士。桜田門外の変に加わる。
- 15:広岡子之次郎():水戸藩士。桜田門外の変に加わる。
- 16:山口辰之介():水戸藩士。桜田門外の変に加わる。
- 17:鯉淵要人():水戸出身。諏訪神社祠官。桜田門外の変に加わる。
- 18:斎藤監物():水戸出身。静神社祠官。桜田門外の変に加わる。
- 19:黒沢忠三郎():水戸藩士。桜田門外の変に加わる。
- 20:金子孫二郎():水戸藩士。桜田門外の変に加わる。
- 21:大関和七郎():水戸藩士。桜田門外の変に加わる。
- 22:森五六郎():水戸藩士。桜田門外の変に加わる。
- 23:蓮田市五郎():水戸出身。桜田門外の変に加わる。
- 24:森山繁之介():水戸藩士。桜田門外の変に加わる。
- 25:杉山弥一郎():水戸出身。桜田門外の変に加わる。
- 26:岡部三十郎():水戸出身。桜田門外の変に加わる。
- 27:河野顕三():下野国出身。坂下門外の変に加わる。
- 28:高橋彦次郎():水戸出身。坂下門外の変に加わる。
- 29:川本杜太郎():上野国出身。坂下門外の変に加わる。
- 30:関鉄之介():水戸藩士。桜田門外の変に加わる。
- 31:横田藤太郎():下野国出身。坂下門外の変の関係者。
- 32:小島強介():下野国出身。坂下門外の変の関係者。
- 33:得能淡雲():大洲藩士。坂下門外の変の関係者。
- 34:いの():吉原の遊女。瀧本。関鉄之介の妾。
- 35:蓮田東蔵():水戸出身。アメリカ公使ハリスの暗殺を計画。
- 36:信田仁十郎():水戸出身。アメリカ公使ハリスの暗殺を計画。
- 37:村田雷助():水戸出身。
- 38:飯泉喜内():江戸出身。安政の大獄。
- 39:中野方蔵():佐賀藩士。坂下門外の変の関係者。
- 40:伊藤軍兵衛():松本藩士。東禅寺でイギリス人を殺害。
- 41:黒沢五郎():水戸出身。坂下門外の変に加わる。
- 42:大貫多助():水戸出身。桜田門外の変の関係者。
- 43:中村太郎():肥前国島原出身。清河八郎を匿った疑い
- 44:笠井伊蔵():武蔵国出身。清河八郎の関係者。
- 45:住谷悌之助():水戸藩士。
- 46:島男也():笠間出身。桜田門外の変の関係者。
- 47:西川練蔵():武蔵国出身。
- 48:榊鉞三郎():水戸出身。東禅寺事件に加わる。
- 49:石井金四郎():水戸出身。東禅寺事件に加わる。
- 50:千葉昇平():水戸出身。
- 51:中島久蔵():水戸藩士。
- 52:川辺佐次右衛門():水戸藩士。坂下門外の変の関係者。
- 53:小田彦三郎():水戸藩士。坂下門外の変に加わる。
- 54:鵜飼幸吉():水戸藩士。安政の大獄。
- 55:宮田瀬兵衛():水戸出身。桜田門外の変の関係者。
- 56:窪田新五右衛門():不詳。
- 57:佐久良東雄():常陸国出身。国学者。還俗僧。水戸浪士を匿った。
- 58:日下部裕之進():鹿児島藩士。安政の大獄。
- 59:落合鏞之助():不詳
- 60:柴田一之助():不詳
- 61:後藤恕():常陸国出身。桜田門外の変に加わる。
- 62:平山兵介():水戸藩士。坂下門外の変に加わる。