ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

新潟大神宮

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2020年2月23日 (日)

移動: 案内, 検索
新潟大神宮
にいがた だいじんぐう
Nigata-daijingu 001.jpg
概要 神宮教会に由来する伊勢神宮の分社。
奉斎
所在地 新潟県新潟市中央区西大畑町5195
所属(現在)
関連記事

新潟大神宮は新潟県新潟市中央区西大畑町にある伊勢信仰の神社。元は神宮教(神宮奉斎会)の教会。

明治9年、伊勢神宮禰宜の神田息胤が神宮教新潟本部として創建。新潟本街八坊東側にあったが、明治13年8月、新潟大火により焼失した。 (「明治初期における神宮の教化活動」には明治10年とある)。 明治17年、現在地に再建。 昭和21年、新潟大神宮と改称。 戦後、境内に警察消防殉難者を祀る太平神社を創建。 1851年創建の御林稲荷神社もある。戊辰戦争での会津藩戦没者の慰霊碑「殉節の碑」がある。

画像


参考文献

  • 『新潟神宮奉斎殿銅屋根竣工記念写真帖』


脚注

http://shinden.boo.jp/wiki/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%A4%A7%E7%A5%9E%E5%AE%AE」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール