出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2024年9月26日 (木)
日吉東照宮(ひよし・とうしょうぐう)は、滋賀県大津市坂本の日吉大社に付属する東照宮。比叡山も参照。
1623年(元和9年)9月16日、延暦寺が造営。「東照三所大権現」の札が残る。
1634年(寛永11年)7月、正遷座祭。勅使参向。
1876年(明治9年)5月、延暦寺から移管され日吉大社の末社となる。
本地堂は神仏分離で延暦寺側の管轄となり讃仏堂と改称。のち比叡山中高の敷地内となったが、焼失した延暦寺大講堂の新堂として1964年(昭和39年)に山上に移築されて現存する。