ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

真言宗智山派

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2021年1月30日 (土)

移動: 案内, 検索

真言宗智山派は、京都府京都市東山区の智積院を本山とする真言宗新義派教団。戦前の名称は「新義真言宗智山派」。

歴史

  • 1900年(明治33年)8月9日、新義真言宗智山派、独立。
  • 1941年(昭和16年)3月31日、智山派解散。翌日、合同真言宗設立。
  • 1946年(昭和21年)3月1日、戦後、合同真言宗の解体で真言宗智山派が再独立。
  • 1953年(昭和28年)1月1日、宗務所が東京真福寺から京都智積院に移転。

組織

宗務総長

  • 1950年(昭和25年)3月27日、「宗務長」から「宗務総長」と改称。以降、宗本一致の体制となる。
新義真言宗智山派(戦前)の歴代宗務長一覧
生没年 在職年 略歴
1 小柴豊嶽 ?-1617 1900-1903 自坊は千葉成願寺。1900年(明治33年)8月9日から1903年(明治36年)12月22日まで宗務長。大学林教授。1917年(大正6年)5月13日死去。58歳。
2 志賀照林 ?-1916 1903-1906 薬王院26世。1903年(明治36年)12月22日から1906年(明治39年)5月7日まで宗務長。1916年(大正5年)8月10日死去。71歳。著書『密宗安心章』[1]
3 旭純栄 1864-1948 1906-1908 智積院化主53世・管長7代。1906年(明治39年)5月7日から1908年(明治41年)3月17日まで宗務長。(略歴は智積院#組織を参照)
4 佐伯隆運 1870-1923 1908-1909 平間寺44世。1908年(明治41年)3月17日から1909年(明治42年)12月28日まで宗務長。
5 青木栄豊 1857-1936 1909-1911 智積院化主52・管長6代。1909年(明治42年)12月28日から1911年(明治44年)6月16日まで宗務長。(略歴は智積院#組織を参照)
6 宮本隆範 1865- 1911-1917 1911年(明治44年)6月26日から1917年(大正6年)6月22日まで宗務長。新義智山大学院長。
7 千葉賢永 ?-1922 1917-1918 自坊は東京普門院。1917年(大正6年)6月27日から1918年(大正7年)1月18日まで宗務長。1922年(大正11年)5月1日死去。73歳。
8 旭純栄 1864-1948 1918-1923 再任。1918年(大正7年)2月20日、宗務長。1923年(大正12年)6月10日、辞表を提出。前日の定期宗会で連合大学設立案が否決されたためか。6月11日受理され、同時に宗務長事務取扱となる。
9 旭純栄 1864-1948 1923-1925 再任。辞任による宗務長選挙の結果、再選。1923年(大正12年)7月10日、宗務長に就任。1925年(大正14年)3月18日まで。
10 平沢照尊 1877-1947 1925-1929 1925年(大正14年)4月17日から1929年(昭和4年)9月4日まで宗務長。集議。1947年(昭和22年)3月30日死去。71歳。
11 平幡照法 ?-1962 1929-1932 自坊は下総・円福寺。1929年(昭和4年)9月4日から1932年(昭和7年)9月4日まで宗務長。集議。1962年(昭和37年)3月2日死去。86歳。
12 御嶽隆道 1885-1959 1932-1935 智積院化主56世・管長10代。1932年(昭和7年)9月4日から1935年(昭和10年)9月4日まで宗務長。(略歴は智積院#組織を参照)
13 芙蓉浄淳 ?-1955 1935-1938 自坊は埼玉勝蔵院。1935年(昭和10年)9月4日から1938年(昭和13年)7月26日まで宗務長。合同真言宗の解体と真言宗智山派の再設立にともない、1946年(昭和21年)3月1日に宗務長に就任。1946年(昭和21年)6月29日まで。集議。1955年(昭和30年)9月20日死去。71歳。
14 倉持秀峰 1891-1972 1938-1941 智積院化主57世・管長11代。1938年(昭和13年)9月4日宗務長に就職。1941年(昭和16年)3月31日、智山派の解散により退任。(略歴は智積院#組織を参照)


真言宗智山派(戦後)の歴代宗務長・宗務総長一覧
生没年 在職年 略歴
1 芙蓉浄淳 ?-1950 1946-1946 合同真言宗の解体と真言宗智山派の再設立にともない、1946年(昭和21年)3月1日に初代宗務長に就任。第1次臨時宗会が開かれた同年6月29日まで。
2 秋山祐雅 1895-1989 1946-1949 智積院化主59世・管長13代。1946年(昭和21年)6月29日から1949年(昭和24年)7月7日まで宗務長。(略歴は智積院#組織を参照)
3 阿部龍伝 ?-1968 1949-1956 自坊は満願寺。1949年(昭和24年)7月7日宗務長に就職。1950年(昭和25年)3月27日、「宗務長」から「宗務総長」と改称。以降、宗本一致の体制となる。1956年(昭和31年)3月31日、宗務総長退任。集議。1968年(昭和43年)12月11日死去。69歳。
4 竹村教智 1896-1990 1956-1962 智積院化主61世・管長15代。1956年(昭和31年)4月1日から1962年(昭和37年)3月17日まで宗務総長。(略歴は智積院#組織を参照)
5 上野頼栄 1906-1993 1962-1969 智積院化主63世・管長17代。1962年(昭和37年)3月17日から1969年(昭和44年)3月13日まで宗務総長。(略歴は智積院#組織を参照)
6 田中隆恵 ?-1993 1969-1973 集議。1969年(昭和44年)3月13日から1973年(昭和48年)3月13日まで宗務総長。1993年(平成5年)11月3日死去。82歳。
7 別所弘因 ?-1984 1973-1980 自坊は法光寺。1973年(昭和48年)3月13日から1980年(昭和55年)6月26日まで宗務総長。集議。1984年(昭和59年)4月19日死去。69歳。
8 小沢照禧 1980-1984 1980年(昭和55年)6月27日から1984年(昭和59年)6月26日まで宗務総長。1987年(昭和62年)3月31日、集議辞任。1999年(平成11年)集議。
9 高野一能 1984-1988 自坊は五智院。1984年(昭和59年)6月27日から1988年(昭和63年)6月26日まで宗務総長。
10 石川良泰 1988-1992 那古寺62世。1988年(昭和63年)6月27日から1992年(平成4年)6月26日まで宗務総長。
11 上村正剛 1942- 1992-1996 自坊は岩槻弥勒密寺。1942年(昭和17年)生。1992年(平成4年)6月27日から1996年(平成8年)6月26日まで宗務総長。
12 楠宗親 ?-2013 1996-2000 自坊は福島勝行院。1996年(平成8年)6月27日から2000年(平成12年)2月18日まで宗務総長。任期途中で辞任。2013年(平成25年)死去。
13 小林照宥 2000-2004 自坊は千葉惣持院。2000年(平成12年)3月28日から2004年(平成16年)3月27日まで宗務総長。
14 島秀隆 2004-2008 自坊は楢葉町広徳院。2004年(平成16年)3月28日から2008年(平成20年)3月27日まで宗務総長。
15 岡部快円 1949- 2008-2012 自坊は尾張・真福寺。1949年(昭和24年)生。2008年(平成20年)3月28日から2012年(平成24年)3月27日まで宗務総長。
16 小宮一雄 1948- 2012-2016 自坊は東京東覚寺。1948年(昭和23年)生。法政大学法学部卒。大正大学仏教学部卒。東京東部教区長、宗派総務部長などを歴任。2012年(平成24年)3月28日から2016年(平成28年)3月27日まで宗務総長。
17 芙蓉良英 1956- 2016-2024予定 自坊は東京大聖院。1956年(昭和31年)生。1979年(昭和54年)大正大学卒。同年、智山派宗務所に就職。財務部長、総務部長などを歴任して2016年(平成28年)3月28日、宗務総長。一宗公選で選ばれた初の宗務総長。
http://shinden.boo.jp/wiki/%E7%9C%9F%E8%A8%80%E5%AE%97%E6%99%BA%E5%B1%B1%E6%B4%BE」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール