ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

菩薩頂

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2023年11月14日 (火)

移動: 案内, 検索

菩薩頂(ぼさつちょう)は、中国山西省の五台山にある山内最大のチベット仏教寺院。重点寺院真容院大文殊寺

歴史

五台山台懐鎮の「霊鷲峰」の頂上にある。霊鷲峰の名はインドの霊鷲山に似ているためという。「真容院」とも呼ばれた。北魏孝文帝の時代に創建されたとされ、宋の太宗が修復し、金字の大蔵経を納めたという。真宗も楼閣を建てた。明代に再建されて「大文殊寺」と称した。清の康煕年間に再建され、チベット仏教に転じた。山門、天王殿、中殿、文殊殿などがある。民国時代までダライ・ラマから6年ごとに派遣された高僧ジャサク・ラマが住し、全山のチベット仏教僧侶を監督した。「真容院」の名は次の話に由来する。唐の景雲年間(710-711)、法雲という僧侶が、文殊菩薩像を作ろうと職人を募り、安生という者に任せた。安生はすばやく塑像を作ったが、「この目で(本当の姿を)見ないと疑念が晴れない」と言い、香を焚いて祈れば、文殊菩薩が出現。安生は喜んでその姿を移したという。この話が宮中に伝わり、皇帝睿宗は「真容院」の額を下賜したという。後ろには僧侶の墓地がある。

http://shinden.boo.jp/wiki/%E8%8F%A9%E8%96%A9%E9%A0%82」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール