ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

阿倍王子神社

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
[[ファイル:阿倍王子神社-06.jpeg|thumb|500px| ]]
[[ファイル:阿倍王子神社-06.jpeg|thumb|500px| ]]
-
'''阿倍王子神社'''は大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町にある[[熊野信仰]]の神社。[[熊野九十九王子]]の一つ。祭神は[[伊邪那岐命]]・[[伊邪那美命]]・[[速素盞鳴命]]・[[応神天皇]]
+
'''阿倍王子神社'''は大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町にある[[熊野信仰]]の神社。[[熊野九十九王子]]の一つで、熊野街道に面する。祭神は[[伊邪那岐命]]・[[伊邪那美命]]・[[速素盞鳴命]]・[[応神天皇]]。郷社。
-
境外末社に[[安倍晴明神社]]がある。近くに[[阿部野神社]]がある。
+
阿倍野王子、若一王子とも呼ばれた。
 +
境外末社に[[安倍晴明神社]]がある。
 +
 
 +
==歴史==
 +
*仁徳天皇代:創建
 +
*826年:[[空海]]が疫難退散の祈祷。神宮寺が創建され、痾免寺の号を授かる。
 +
*中世:熊野王子の一つとなる。
 +
*1201年10月6日:[[後鳥羽院]]の熊野御幸の時、「阿倍野王子」に奉幣。(「後鳥羽院熊野御幸記」)
 +
*1729年:神宮寺、印山寺として復興
 +
*1814年:『阿倍王子権現縁起』編纂
 +
*1868年頃:神仏分離
 +
*1921年:安倍晴明神社を境外末社とする
 +
(ウェブサイト、『日本歴史地名大系』ほか)
 +
==境内==
*本社:
*本社:
*葛之葉稲荷神社:葛之葉稲荷大神・末広大神・万直大神・玉姫大神・白玉大神・宝玉大神・玉照大神・日切大神・大高大神
*葛之葉稲荷神社:葛之葉稲荷大神・末広大神・万直大神・玉姫大神・白玉大神・宝玉大神・玉照大神・日切大神・大高大神
8行: 21行:
*水神社:[[罔象女神]]・高オカミ神・闇オカミ神
*水神社:[[罔象女神]]・高オカミ神・闇オカミ神
*遥拝所:
*遥拝所:
-
*印山寺:隣接。旧神宮寺。[[曹洞宗]]
+
*印山寺:隣接。本尊は[[薬師如来]]。旧神宮寺。[[曹洞宗]]。痾免寺
*[[安倍晴明神社]]:境外
*[[安倍晴明神社]]:境外
*泰名稲荷神社:境外
*泰名稲荷神社:境外
29行: 42行:
file:阿倍王子神社-14.jpeg|
file:阿倍王子神社-14.jpeg|
file:阿倍王子神社-15.jpeg|
file:阿倍王子神社-15.jpeg|
-
file:阿倍王子神社-16.jpeg|'''太字'''
+
file:阿倍王子神社-16.jpeg|
file:阿倍王子神社-17.jpeg|
file:阿倍王子神社-17.jpeg|
file:阿倍王子神社-18.jpeg|
file:阿倍王子神社-18.jpeg|

2023年3月14日 (火) 時点における版

阿倍王子神社-06.jpeg

阿倍王子神社は大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町にある熊野信仰の神社。熊野九十九王子の一つで、熊野街道に面する。祭神は伊邪那岐命伊邪那美命速素盞鳴命応神天皇。郷社。 阿倍野王子、若一王子とも呼ばれた。 境外末社に安倍晴明神社がある。

歴史

  • 仁徳天皇代:創建
  • 826年:空海が疫難退散の祈祷。神宮寺が創建され、痾免寺の号を授かる。
  • 中世:熊野王子の一つとなる。
  • 1201年10月6日:後鳥羽院の熊野御幸の時、「阿倍野王子」に奉幣。(「後鳥羽院熊野御幸記」)
  • 1729年:神宮寺、印山寺として復興
  • 1814年:『阿倍王子権現縁起』編纂
  • 1868年頃:神仏分離
  • 1921年:安倍晴明神社を境外末社とする

(ウェブサイト、『日本歴史地名大系』ほか)

境内

http://shinden.boo.jp/wiki/%E9%98%BF%E5%80%8D%E7%8E%8B%E5%AD%90%E7%A5%9E%E7%A4%BE」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール