ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

古四王神社

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(?資料)
36行: 36行:
*桜井徳太郎「古四王神社の特殊祭事と信仰伝承」『社会と伝承』4-3
*桜井徳太郎「古四王神社の特殊祭事と信仰伝承」『社会と伝承』4-3
*1947『寺内町誌』
*1947『寺内町誌』
 +
*『古事類苑』「古四王神社」[https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/897627/41]

2022年9月24日 (土) 時点における版

古四王神社

古四王神社は秋田県秋田市寺内児桜(出羽国秋田郡)にある鹿島信仰の神社。 祭神は武甕槌命・大彦命。 国幣小社神社本庁別表神社秋田城の守護神。 別当は出羽・四天王寺

目次

歴史

  • 大彦命、創建
  • 658年4月:日本書紀に蝦夷征討で齶田蝦夷恩荷が官軍に服し、齶田浦神に誓ったという。齶田浦神が古四王神社に当たるという。
  • 阿倍比羅夫が大彦命を合祀
  • 延暦年間:坂上田村麻呂が再興
  • 830年:四王堂が倒壊
  • 1870年:古四王神社と改称
  • 1872年4月:郷社
  • 1876年2月:県社
  • 1882年4月:国幣小社。

(『日本歴史地名大系』、『国史大辞典』ほか)

境内

組織

祠官

  • 荒川秀種(1827-1882):久保田藩士。平田篤胤に師事。

宮司

  • 亀井哲夫()<>:

資料

  • 『秋田県史』資料編明治編下
  • 小野崎通亮『古四王神社考』
  • 菅江真澄『真澄遊覧記』
  • 新野直吉『出羽の国』
  • 新野直吉「蝦夷の神祇信仰」『神道学』30
  • 桜井徳太郎「古四王神社の特殊祭事と信仰伝承」『社会と伝承』4-3
  • 1947『寺内町誌』
  • 『古事類苑』「古四王神社」[1]
http://shinden.boo.jp/wiki/%E5%8F%A4%E5%9B%9B%E7%8E%8B%E7%A5%9E%E7%A4%BE」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール