ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

圜丘壇 (李氏朝鮮)

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2023年8月3日 (木)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(1版)
 
1行: 1行:
-
{|class="wikitable" style="width:350px;" align=right
+
[[File:Seoul_tendan_(5).jpg|thumb|500px|皇穹宇(圜丘壇の付属施設)]]
-
|-
+
'''圜丘壇'''は韓国[[ソウル]]にあった大韓帝国の[[天壇]]。廃絶。付属施設の「皇穹宇」が現存する。[[朝鮮王朝の国家祭祀]][[天帝祭祀]]も参照。
-
|style="text-align:center;background-color:#ededed" colspan="2"|'''圜丘壇'''<br>かんきゅうだん
+
==歴史==
-
|-
+
*高宗34年・光武元年(1897年):朝鮮国王高宗は、自らが「天子」であることの象徴として圜丘壇を建立し、9月17日(新暦10月12日)、天神諸神を祭って、大韓帝国皇帝即位礼を執行し、初代大韓帝国皇帝となった。以後、毎年、冬至と元日に祭典を行うこととした。
-
|style="text-align:center;"  colspan="2"|[[File:Seoul_tendan_(5).jpg|350px]]<br>皇穹宇(圜丘壇の附属施設)
+
*光武3年(1899):皇穹宇を建立。このとき同時に第1代太祖を太祖高皇帝として祀った(圜丘壇に祀ったのか、皇穹宇に祀ったのか不明)。
-
|-
+
*隆熙2年(1908)7月20日:勅令50号、享祀改正により国有地となる。
-
|style="background-color:#ededed;width:100px;"|概要
+
*明治43年(1910)8月29日:日本政府、韓国併合。
-
|
+
*大正3年(1914):皇穹宇のみ残して廃絶となり、その跡地は朝鮮ホテル(現・ウェスティン朝鮮ホテル)となる。
-
|-
+
-
|style="background-color:#ededed"|奉斎
+
-
|
+
-
|-
+
-
|style="background-color:#ededed"|所在地
+
-
|ソウル特別市中区
+
-
|-
+
-
|style="background-color:#ededed"|所在地(旧国郡)
+
-
|
+
-
|-
+
-
|style="background-color:#ededed"|関連記事
+
-
|
+
-
*[[朝鮮王朝の国家祭祀]]
+
-
*[[天帝祭祀]]
+
-
|-
+
-
|style="text-align:center;" colspan="2"|
+
-
<googlemap version="0.9" lat="37.565144" lon="126.97983" type="map" zoom="17" width="350" height="300" controls="large">
+
-
37.565093, 126.979727, 圜丘壇跡(皇穹宇)
+
-
</googlemap>
+
-
|}
+
-
[[category:個別記事]]
+
-
[[category:大韓民国ソウル特別市]]
+
-
 
+
-
 
+
-
==概要==
+
-
圜丘壇は大韓帝国の[[天壇]]である。
+
-
高宗34年・光武元年(1897年)、朝鮮国王高宗は、自らが「天子」であることの象徴として圜丘壇を建立し、9月17日(新暦10月12日)、天神諸神を祭って、大韓帝国皇帝即位礼を執行し、初代大韓帝国皇帝となった。以後、毎年、冬至と元日に祭典を行うこととした。
+
-
 
+
-
光武3年(1899)を皇穹宇を建立。
+
-
このとき同時に第1代太祖を太祖高皇帝として祀った<ref>圜丘壇に祀ったのか、皇穹宇に祀ったのか不明</ref>。
+
 +
==建築==
壇は三層からなり、花崗岩製である。最上段の上部に黄金塗円錐形の屋根が掛けられている。
壇は三層からなり、花崗岩製である。最上段の上部に黄金塗円錐形の屋根が掛けられている。
第一層に皇天上帝、第二層に日月、第三層に星辰雲雨風雷山川が祀られた。
第一層に皇天上帝、第二層に日月、第三層に星辰雲雨風雷山川が祀られた。
-
 
圜丘壇、皇穹宇ともに沈宜碩の設計である。
圜丘壇、皇穹宇ともに沈宜碩の設計である。
-
隆熙2年7月20日、勅令50号、享祀改正により国有地となる。
+
 
-
大正3年、皇穹宇のみ残して廃絶となり、その跡地は朝鮮ホテル(現・ウェスティン朝鮮ホテル)となる。
+
==画像==
==画像==
-
<gallery perrow="3">
+
<gallery widths="300" heights="300" perrow="3">
File:Seoul_tendan_(1).jpg|門
File:Seoul_tendan_(1).jpg|門
File:Seoul_tendan_(2).jpg|皇穹宇
File:Seoul_tendan_(2).jpg|皇穹宇
57行: 26行:
==参考文献==
==参考文献==
*『京城府史』656頁。
*『京城府史』656頁。
-
*
+
[[category:大韓民国ソウル特別市]]
-
 
+
-
 
+
-
==脚注==
+
-
<references/>
+

2023年8月3日 (木) 時点における最新版

皇穹宇(圜丘壇の付属施設)

圜丘壇は韓国ソウルにあった大韓帝国の天壇。廃絶。付属施設の「皇穹宇」が現存する。朝鮮王朝の国家祭祀天帝祭祀も参照。

目次

歴史

  • 高宗34年・光武元年(1897年):朝鮮国王高宗は、自らが「天子」であることの象徴として圜丘壇を建立し、9月17日(新暦10月12日)、天神諸神を祭って、大韓帝国皇帝即位礼を執行し、初代大韓帝国皇帝となった。以後、毎年、冬至と元日に祭典を行うこととした。
  • 光武3年(1899):皇穹宇を建立。このとき同時に第1代太祖を太祖高皇帝として祀った(圜丘壇に祀ったのか、皇穹宇に祀ったのか不明)。
  • 隆熙2年(1908)7月20日:勅令50号、享祀改正により国有地となる。
  • 明治43年(1910)8月29日:日本政府、韓国併合。
  • 大正3年(1914):皇穹宇のみ残して廃絶となり、その跡地は朝鮮ホテル(現・ウェスティン朝鮮ホテル)となる。

建築

壇は三層からなり、花崗岩製である。最上段の上部に黄金塗円錐形の屋根が掛けられている。 第一層に皇天上帝、第二層に日月、第三層に星辰雲雨風雷山川が祀られた。 圜丘壇、皇穹宇ともに沈宜碩の設計である。


画像

参考文献

  • 『京城府史』656頁。
http://shinden.boo.jp/wiki/%E5%9C%9C%E4%B8%98%E5%A3%87_(%E6%9D%8E%E6%B0%8F%E6%9C%9D%E9%AE%AE)」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール