ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

大仏寺院

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
8行: 8行:
===日本===
===日本===
*[[知識寺]]
*[[知識寺]]
-
*[[東大寺]]:毘盧遮那如来。[[東大寺関連旧跡]]も参照。奈良大仏。
+
*奈良大仏:[[東大寺]]:毘盧遮那如来。[[東大寺関連旧跡]]も参照。
-
*[[高徳院]]:阿弥陀如来。鎌倉大仏。
+
*鎌倉大仏:[[高徳院]]:阿弥陀如来。
-
*[[大船観音寺]]:観音。大船観音。
+
*大船観音:[[大船観音寺]]:観音。
-
*[[京都・方広寺]]:毘盧遮那如来。京都大仏。
+
*[[新大仏寺]]:
 +
*京都大仏:[[京都・方広寺]]:毘盧遮那如来。
*[[牛久大仏]]:阿弥陀如来
*[[牛久大仏]]:阿弥陀如来
 +
*岐阜大仏:正法寺:岐阜県岐阜市大仏町。黄檗宗。釈迦如来像。塑像。骨組みは銀杏、表面は竹材を編み、その上に粘土を盛る。金箔。像高13.63m。胎内仏として薬師如来像がある。1787年(天明7年)に11世惟中が発願。1794年(寛政6年)頭部完成。1810年(文化7年)大仏殿上棟式。1829年(文政12年)完成。1832年(天保3年)に開眼供養。
 +
*越前大仏:清大寺:福井県勝山市片瀬。臨済宗妙心寺派。
 +
*上野大仏:寛永寺:東京都台東区上野公園。
 +
*福井大仏:光照寺:福井県福井市花月。
 +
*兵庫大仏:能福寺:兵庫県神戸市兵庫区北逆瀬川町。天台宗。
 +
*但馬大仏:長楽寺:兵庫県美方郡香美町村岡区川会。高野山真言宗。
 +
*福岡大仏:東長寺:福岡県福岡市博多区御供所町。
 +
*摂津大仏:七宝寺:大阪府豊能郡能勢町倉垣。
 +
*首大仏:無量光寺:和歌山県和歌山市吹上。
 +
*南蔵院:福岡県糟屋郡篠栗町篠栗
 +
 +
[[Category:系譜記事]]
[[Category:系譜記事]]

2020年3月21日 (土) 時点における版

大仏とは、丈六以上の大きさの仏像を指すという。

一覧

中国

日本

  • 知識寺
  • 奈良大仏:東大寺:毘盧遮那如来。東大寺関連旧跡も参照。
  • 鎌倉大仏:高徳院:阿弥陀如来。
  • 大船観音:大船観音寺:観音。
  • 新大仏寺
  • 京都大仏:京都・方広寺:毘盧遮那如来。
  • 牛久大仏:阿弥陀如来
  • 岐阜大仏:正法寺:岐阜県岐阜市大仏町。黄檗宗。釈迦如来像。塑像。骨組みは銀杏、表面は竹材を編み、その上に粘土を盛る。金箔。像高13.63m。胎内仏として薬師如来像がある。1787年(天明7年)に11世惟中が発願。1794年(寛政6年)頭部完成。1810年(文化7年)大仏殿上棟式。1829年(文政12年)完成。1832年(天保3年)に開眼供養。
  • 越前大仏:清大寺:福井県勝山市片瀬。臨済宗妙心寺派。
  • 上野大仏:寛永寺:東京都台東区上野公園。
  • 福井大仏:光照寺:福井県福井市花月。
  • 兵庫大仏:能福寺:兵庫県神戸市兵庫区北逆瀬川町。天台宗。
  • 但馬大仏:長楽寺:兵庫県美方郡香美町村岡区川会。高野山真言宗。
  • 福岡大仏:東長寺:福岡県福岡市博多区御供所町。
  • 摂津大仏:七宝寺:大阪府豊能郡能勢町倉垣。
  • 首大仏:無量光寺:和歌山県和歌山市吹上。
  • 南蔵院:福岡県糟屋郡篠栗町篠栗
http://shinden.boo.jp/wiki/%E5%A4%A7%E4%BB%8F%E5%AF%BA%E9%99%A2」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール