ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

藤原鎌足旧跡

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2023年10月11日 (水)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(?一覧)
 
(間の4版分が非表示)
3行: 3行:
== 一覧 ==
== 一覧 ==
*生誕地
*生誕地
-
**[[大原神社]]:明日香村小原。「藤原鎌足公誕生地」碑がある。[[藤原寺]]があったという。近くに産湯の井戸や母の大伴夫人墓もある。
+
**[[小原神社]]:明日香村小原。「藤原鎌足公誕生地」碑がある。[[藤原寺]]があったという。近くに産湯の井戸や母の大伴夫人墓もある。
**[[常陸・鎌足神社]]:茨城県鹿嶋市。生誕地の伝承地。[[鹿島神宮]]のそば。
**[[常陸・鎌足神社]]:茨城県鹿嶋市。生誕地の伝承地。[[鹿島神宮]]のそば。
*阿武山墓
*阿武山墓
12行: 12行:
**[[大和・妙楽寺]]
**[[大和・妙楽寺]]
**[[大和郡山・鎌足神社]]:奈良県大和郡山市。談山神社の遷座旧跡。
**[[大和郡山・鎌足神社]]:奈良県大和郡山市。談山神社の遷座旧跡。
-
 
+
==画像==
 +
<gallery widths="300" heights="300" perrow="3">
 +
ファイル:小原神社-01.jpeg|生誕地とされる奈良県明日香村の小原神社の石碑
 +
ファイル:常陸鎌足神社-01.jpeg|生誕地とされる茨城県鹿嶋市の鎌足神社
 +
ファイル:藤原鎌足墓・将軍塚伝承地-01.jpeg|藤原鎌足墓・将軍塚伝承地
 +
ファイル:阿武山古墳-04.jpeg|阿武山古墳
 +
ファイル:Tanzan-jinja (24).jpg|談山神社の多武峰墓
 +
ファイル:Tanzan-jinja (12).jpg|談山神社の十三重塔
 +
ファイル:郡山鎌足神社-03.jpeg|大和郡山市の鎌足神社
 +
</gallery>
[[category:人物旧跡]]
[[category:人物旧跡]]

2023年10月11日 (水) 時点における最新版

藤原鎌足中臣鎌足は、藤原氏の始祖となった古代の貴族。中臣氏。当時、最上の官位であった大織冠を授けられ、他に同じ位を持つ者がほぼいないことから大織冠が鎌足の通称としても使われる。大織冠大明神談山大明神談山権現多武峰大明神などとも呼ばれる。

一覧

  • 生誕地
  • 阿武山墓
    • 藤原鎌足墓 将軍塚伝承地:大阪府茨木市安威。多武峰改葬以前の墳墓を江戸時代にはこの地だと伝えた。実際には古墳時代後期の円墳。将軍塚古墳。社殿はないが大織冠神社とも呼ばれる。近くに摂津・大念寺がある。
    • 藤原鎌足墓 阿武山伝承地:大阪府高槻市奈佐原。1934年(昭和9年)に発見され、金糸で刺繍した冠など豪華な装束をまとった男性の遺骸を確認。多武峰には実際には改葬されなかった藤原鎌足の墓の可能性が指摘されている。阿武山古墳。
  • 多武峰:墓所。阿武山から改葬したとされる。

画像

http://shinden.boo.jp/wiki/%E8%97%A4%E5%8E%9F%E9%8E%8C%E8%B6%B3%E6%97%A7%E8%B7%A1」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール