ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

衣奈八幡神社

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2023年11月26日 (日)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「'''衣奈八幡神社'''は、応神天皇の胞衣塚に鎮座する八幡宮。紀伊上陸のときの行在所旧跡。石清水八幡宮別宮。主祭神は「...」)
 
(間の8版分が非表示)
1行: 1行:
-
'''衣奈八幡神社'''は、応神天皇の胞衣塚に鎮座する八幡宮。紀伊上陸のときの行在所旧跡。[[石清水八幡宮]]別宮。主祭神は「誉田別命、息長足姫命、比売大神」である(『和歌山県神社誌』)。『衣奈八幡縁起』によれば、応神天皇が紀伊水門に上陸したとき、岩守というものがこれを迎えて、この地に導いて行在所を建てたという。そして、応神天皇の胞衣を納めたという。860年(貞観2年)、その跡地に社殿を建立したのが衣奈八幡神社の創建とされる。石清水八幡宮の別宮として衣奈荘の鎮守にもなった。中世には湯川氏の崇敬を受けた。1585年(天正13年)に戦火により焼失、のち徳川頼宣が再建した。神宮寺の'''極楽寺'''ほか6坊があり、社家12、神子3、社僧20がいたという。社殿の傍らに'''胞衣塚'''がある。境内社として若宮八幡神社、武内宿祢神社などがある。(『和歌山県神社誌』)
+
[[file:衣奈八幡神社006.jpg|胞衣塚と社殿|thumb|500px]]
 +
'''衣奈八幡神社'''は、和歌山県日高郡由良町衣奈(紀伊国日高郡)にある[[八幡宮]]
 +
[[応神天皇]]の[[胞衣塚]]があり、紀伊上陸のときの行在所の旧跡とされる。[[石清水八幡宮別宮]]で'''衣奈別宮'''とも。主祭神は「誉田別命、[[息長足姫命]]、比売大神」(『和歌山県神社誌』)。村社。
 +
 
 +
『衣奈八幡縁起』によれば、応神天皇が紀伊水門に上陸したとき、岩守というものがこれを迎えて、この地に導いて行在所を建てたという。そして、応神天皇の胞衣を納めたという。860年(貞観2年)、その跡地に社殿を建立したのが衣奈八幡神社の創建とされる。石清水八幡宮の別宮として衣奈荘の鎮守にもなった。中世には湯川氏の崇敬を受けた。1585年(天正13年)に戦火により焼失、のち徳川頼宣が再建した。神宮寺の'''極楽寺'''ほか6坊があり、社家12、神子3、社僧20がいたという。社殿の傍らに'''胞衣塚'''がある。境内社として若宮八幡神社、武内宿祢神社などがある。(『和歌山県神社誌』)
 +
 
 +
<Gallery widths="300" heights="200" perrow="3">
 +
file:衣奈八幡神社001.jpg|衣奈浦
 +
file:衣奈八幡神社002.jpg|
 +
file:衣奈八幡神社003.jpg|
 +
file:衣奈八幡神社004.jpg|
 +
file:衣奈八幡神社005.jpg|
 +
file:衣奈八幡神社006.jpg|胞衣塚と社殿
 +
file:衣奈八幡神社007.jpg|
 +
file:衣奈八幡神社008.jpg|
 +
file:衣奈八幡神社009.jpg|胞衣塚
 +
</Gallery>
 +
 
 +
[[category:和歌山県]]

2023年11月26日 (日) 時点における最新版

胞衣塚と社殿

衣奈八幡神社は、和歌山県日高郡由良町衣奈(紀伊国日高郡)にある八幡宮応神天皇胞衣塚があり、紀伊上陸のときの行在所の旧跡とされる。石清水八幡宮別宮衣奈別宮とも。主祭神は「誉田別命、息長足姫命、比売大神」(『和歌山県神社誌』)。村社。

『衣奈八幡縁起』によれば、応神天皇が紀伊水門に上陸したとき、岩守というものがこれを迎えて、この地に導いて行在所を建てたという。そして、応神天皇の胞衣を納めたという。860年(貞観2年)、その跡地に社殿を建立したのが衣奈八幡神社の創建とされる。石清水八幡宮の別宮として衣奈荘の鎮守にもなった。中世には湯川氏の崇敬を受けた。1585年(天正13年)に戦火により焼失、のち徳川頼宣が再建した。神宮寺の極楽寺ほか6坊があり、社家12、神子3、社僧20がいたという。社殿の傍らに胞衣塚がある。境内社として若宮八幡神社、武内宿祢神社などがある。(『和歌山県神社誌』)

http://shinden.boo.jp/wiki/%E8%A1%A3%E5%A5%88%E5%85%AB%E5%B9%A1%E7%A5%9E%E7%A4%BE」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール