ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

遠江・方広寺

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(?住職)
(?住職)
29行: 29行:
*大道庵
*大道庵
== 組織 ==
== 組織 ==
-
===住職===
+
===住職1===
*1無文元選王:[[後醍醐天皇]]皇子。[[建仁寺]]で出家得度。入元して[[大覚妙智寺]]の古梅正友の法を継ぐ。
*1無文元選王:[[後醍醐天皇]]皇子。[[建仁寺]]で出家得度。入元して[[大覚妙智寺]]の古梅正友の法を継ぐ。
-
*2悦翁:東隠院開山。
+
*2悦翁建〓:東隠院開山。
-
*3空谷:臥雲院開山。
+
*3空谷正応:臥雲院開山。
-
*4在徳:三生院開山。
+
*4在徳玄徹:三生院開山。
-
*5仲翁:蔵龍院と祇樹院の開山。
+
*5仲翁古瑩:蔵龍院と祇樹院の開山。
 +
*6別伝居映
 +
*7龍渓祖瑞
 +
*8松庵恵休
 +
*9梅元祖〓
 +
*10法界恵禅
 +
*11鉄山祖生
 +
*12大原全宝
 +
*13陽巌恵春
 +
*14的伝一著
 +
*15龍渓祖瑞:再任
 +
*16大寧宗甫
 +
*17西川祖月
 +
*18〓谷玄輝
 +
*19陽室玄雲
 +
*20明室恵正
 +
*21照山
 +
*22笑翁
 +
*23桂峰
 +
*24古渓
 +
*25大義
 +
*26玉堂
 +
*27天助
 +
*28天室
 +
*29密巌
 +
*30東嶽
 +
*31古山
 +
*32梁山
 +
*33明巌
 +
*34碧雲
 +
*35沢庵
 +
*36愚谷
 +
*37光岳
 +
*38別伝居映:再任
 +
*39覚岩
 +
*40要元
 +
*41大陽
 +
*42大雅
 +
*43天室
 +
*44泰道
 +
*45別伝居映:再任
 +
*46碧雲
 +
*47龍南
 +
*48法伝
 +
*49亨宗
 +
*50南宗
 +
*51玉翁
 +
*52長山
 +
*53仁谷
 +
*54卓然
*55石門
*55石門
-
*474龍水:中興の祖。新僧堂を開単。
+
===住職2===
 +
*100惟天
 +
*197松室寿林
 +
*200松室寿林
 +
*283一室磧麟
 +
*300大雲
 +
*307黙隠全説
 +
*396文英祖印
 +
*400鉄源
 +
*409木韻禅〓
 +
*414実宗全苗
 +
*419東岳祖明
 +
*424桂堂慧梁
 +
*429仙峰玄儀
 +
*434麟道松寿
 +
*439行岩恵戒
 +
*444天慶祖京
 +
*449泰齢禅而
 +
*454石渓義豊
 +
*459廬山
 +
*464謙岩
 +
*469大超宗勲
 +
*470月弓
 +
*471天猊
 +
*472堯翁
 +
*473景山
 +
*474龍水宗〓:中興の祖。新僧堂を開単。
 +
*475頑翁
 +
*476普山
 +
*477大展
 +
*478海山
 +
*479良哉
 +
*480洞水
 +
*481教道
 +
*482碓宗
===歴代住職(近現代)===
===歴代住職(近現代)===

2018年8月12日 (日) 時点における版

方広寺(ほうこうじ)は、静岡県浜松市北区にある臨済宗本山寺院。本尊は釈迦三尊。臨済宗方広寺派の大本山。後醍醐天皇の皇子無文元選を開山とする。開基は井伊家分家の奥山朝藤。元選王墓がある。天台山・方広寺を模したという。専門道場が設置されている(方広僧堂)。鎮守は半僧坊大権現。山号は深奥山。(参考:同名寺院方広寺


目次

歴史

徳川家康が休息したという。後陽成天皇の綸旨を得た。 幕末に龍水が復興。 明治6年、南禅寺末となるが、明治36年、独立。 明治14年、火災でほとんどの伽藍を焼失。のち山岡鉄舟の支援で再建。

伽藍と塔頭

  • 半僧坊大権現:鎮守。半僧坊信仰の総本社。
  • 椎河堂:鎮守

本庵

  • 東隠院
  • 臥雲院
  • 三生院
  • 蔵龍院

塔頭

  • 祇樹院:現存
  • 定林寺:現存
  • 浄居院:現存
  • 正法寺:現存
  • 松菓廩
  • 聯芳軒
  • 陽宝軒
  • 栖雲庵
  • 観清軒
  • 香積庵
  • 大道庵

組織

住職1

  • 1無文元選王:後醍醐天皇皇子。建仁寺で出家得度。入元して大覚妙智寺の古梅正友の法を継ぐ。
  • 2悦翁建〓:東隠院開山。
  • 3空谷正応:臥雲院開山。
  • 4在徳玄徹:三生院開山。
  • 5仲翁古瑩:蔵龍院と祇樹院の開山。
  • 6別伝居映
  • 7龍渓祖瑞
  • 8松庵恵休
  • 9梅元祖〓
  • 10法界恵禅
  • 11鉄山祖生
  • 12大原全宝
  • 13陽巌恵春
  • 14的伝一著
  • 15龍渓祖瑞:再任
  • 16大寧宗甫
  • 17西川祖月
  • 18〓谷玄輝
  • 19陽室玄雲
  • 20明室恵正
  • 21照山
  • 22笑翁
  • 23桂峰
  • 24古渓
  • 25大義
  • 26玉堂
  • 27天助
  • 28天室
  • 29密巌
  • 30東嶽
  • 31古山
  • 32梁山
  • 33明巌
  • 34碧雲
  • 35沢庵
  • 36愚谷
  • 37光岳
  • 38別伝居映:再任
  • 39覚岩
  • 40要元
  • 41大陽
  • 42大雅
  • 43天室
  • 44泰道
  • 45別伝居映:再任
  • 46碧雲
  • 47龍南
  • 48法伝
  • 49亨宗
  • 50南宗
  • 51玉翁
  • 52長山
  • 53仁谷
  • 54卓然
  • 55石門

住職2

  • 100惟天
  • 197松室寿林
  • 200松室寿林
  • 283一室磧麟
  • 300大雲
  • 307黙隠全説
  • 396文英祖印
  • 400鉄源
  • 409木韻禅〓
  • 414実宗全苗
  • 419東岳祖明
  • 424桂堂慧梁
  • 429仙峰玄儀
  • 434麟道松寿
  • 439行岩恵戒
  • 444天慶祖京
  • 449泰齢禅而
  • 454石渓義豊
  • 459廬山
  • 464謙岩
  • 469大超宗勲
  • 470月弓
  • 471天猊
  • 472堯翁
  • 473景山
  • 474龍水宗〓:中興の祖。新僧堂を開単。
  • 475頑翁
  • 476普山
  • 477大展
  • 478海山
  • 479良哉
  • 480洞水
  • 481教道
  • 482碓宗

歴代住職(近現代)

独住となる

  • 1曹渓()<>:
  • 2東明()<>:
  • 3長山虎壑(1845-1918)<1896?-1918>:初代管長。
  • 4間宮英宗(1871-1945)<1918-1928>:
  • 5足利紫山(1859-1959)<1927-1946>:
  • 6奥大節(1889-1970)<1946-1951>:
  • 7河野宗寛(1901-1970)<1951-1952>:
  • 足利紫山(1859-1959)<1952->:再任。
  • 8藤森弘禅(1925-1984)<1973-1983>:
  • 9荒金天倫(1920-1990)<1984-1990>:
  • 10大井際断(1915-2018)<1990-2018>:
  • 11安永祖堂(1966-)<2018->:


「方広寺住職歴代」[1]

http://shinden.boo.jp/wiki/%E9%81%A0%E6%B1%9F%E3%83%BB%E6%96%B9%E5%BA%83%E5%AF%BA」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール