ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

長谷寺

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-)

2016年8月13日 (土) 時点におけるWikiSysopKARASUYAMA (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

長谷寺(はせでら)は、奈良県桜井市にある、長谷観音信仰の中心となる真言宗寺院。日本を代表する観音信仰の寺院で、真言宗豊山派総本山。西国三十三所観音霊場第8番札所で、同霊場の発祥地といえる寺院。大和国式上郡。徳道が創建。長谷寺関連旧跡も参照。(参考 同名寺院長谷寺 (同名)


組織

住職(古代)

長谷寺別当

  • 1道明(生没年不詳):川原寺住職。
  • 2徳道(656-?):
  • 3賢〓:
  • 4玄隣:
  • 5行賀:
  • 6安凝:
  • 7永実:
  • 8最忠:
  • 9勝伐:
  • 10修円:
  • 11智照:
  • 12真日:
  • 13蓮舟:
  • 14仁〓:
  • 15延爾:
  • 16一和:
  • 17平伝:
  • 18明久:
  • 19貞授:
  • 20実算:
  • 21真命:
  • 22寿勢:
  • 23観照:
  • 24綱理:
  • 25明憲:
  • 26快公:
  • 27真範:
  • 28明懐:
  • 29頼信:
  • 30俊範:
  • 31公範:
  • 32済尋:
  • 33隣禅(1038-1100):興福寺大乗院開山。大安寺別当。興福寺権別当。「隆禅」?
  • 34頼実:
  • 35宗覚:
  • 36尋範:
  • 37宗覚:
  • 38定懐:
  • 39玄縁:
  • 40尋忠:
  • 41信円:
  • 42実尊:
  • 43円実:
  • 44尊信(1226-1283):九条教実の子。興福寺別当。大乗院門跡8世。
  • 45慈信:
  • 46尋覚:
  • 47覚尊:
  • 48慈信(再任):
  • 49聖信:
  • 50覚尊:
  • 51聖信(再任):
  • 52覚尊(再任):
  • 53孝覚(1319-1368):九条房実の子。大乗院門跡13世。薬師寺別当、橘寺別当。興福寺別当。
  • 54教尊:
  • 55教信:
  • 56孝尋:
  • 57教円:「孝円」か????
  • 58経覚:
  • 59尋尊(1430-1508):一条兼良の子。興福寺別当。大乗院門跡20世。薬師寺別当。『大乗院寺社雑事記』『大乗院日記目録』を著す。
  • 60政覚:大乗院門跡21世。
  • 61尋尊(再任):
  • 典拠:『日本仏家人名辞書』。「36代」が続けて二人書かれているが、誤植とみなした。

住職(近世以降)

能化(のうけ)と称し、明治以後は真言宗豊山派管長も兼任。

http://shinden.boo.jp/wiki/%E9%95%B7%E8%B0%B7%E5%AF%BA」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール