ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

大石寺

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2024年2月18日 (日)

移動: 案内, 検索

大石寺(たいせきじ)は、静岡県富士宮市にある日蓮宗本山寺院日蓮正宗総本山。日興門流の拠点日興門流八本山の一つ。身延山を降りた日興が南条時光の寄進を受け創建。上条大石寺上野大石寺。山号は多宝富士大日蓮華山。

目次

歴史

1288年、身延山を去り駿河に移った日興は1290年10月、南条時光の帰依を得て富士郡上条大石ケ原に大石寺を創建。とうしょは「おおいしてら」と訓読みした。日蓮を勧請開山とした。1298年には重須本門寺を創建し、僧侶を養成する重須談所とした。

1332年11月10日、日興は大石寺を日目に、重須本門寺を日代に譲った。

翌1333年、日目は弟子の日郷を後継者にしようと、大久保本妙寺から呼び寄せ、大石寺の大学頭蓮蔵坊とした。しかし同年11月、天皇を折伏するため日目が日郷を連れて上京する途中、美濃国垂井で日目が死去。日郷が大石寺に帰還する前に、留守を預かっていた下之坊の日道が実権を掌握し、1336年、実家であり檀越の南条家の支援で大石寺を継承した。日郷は小泉久遠寺に去り、また安田妙本寺を開いた。ただ日郷は、蓮蔵坊は日目の弟子が継承するように命じ、その後も争いがあり、1416年に蓮蔵坊が小泉久遠寺に移るまで続いた。

南条家親族の新田家の縁で陸奥(宮城県)に教線を伸ばした。

今川氏親の代から今川家の庇護を受けた。今川家滅亡後は武田家が庇護した。徳川家も同様の庇護を与えた。


1511年10月24日、寺内から出火で伽藍焼失。1522年、御影堂を再建。

江戸時代初頭に徳川幕府が日蓮宗に課した受不施派と不受不施派の争論では明確な態度を示さなかった。朱印地56石。

蜂須賀至鎮の室が寄進して祖師堂を建立。徳川家宣室の天英院が寄進して伽藍を整備。また日寛が堂塔を整備し、さらに教学も整備した。


1876年、興門派八本山の一つとなったが1900年、独立して日蓮宗富士派を立て、1912年、日蓮正宗と改称した。


信徒団体として創価学会があり、その支援で大伽藍を建てたが1991年11月28日、創価学会を破門した。


境内

  • 奉安堂:
  • 御影堂:
  • 大納骨堂
  • 大石寺墓苑
  • 客殿
  • 六壺
  • 三門
  • 五重塔
  • 常唱堂
  • 日興墓:現存不詳。重須本門寺にもある。
  • 大講堂
  • 宗務院


子院

  • 大坊:内事部。
  • 広布坊:総門周辺。
  • 常灯坊:総門周辺。
  • 総一坊:総門周辺。
  • 総二坊:総門周辺。
  • 常来坊:総門周辺。


  • 蓮蔵坊:日目の坊。大学頭。東坊地。小泉法華寺に移転。
  • 浄蔵坊:東側。
  • 久成坊:東側。日導の坊。
  • 蓮東坊:東側。
  • 本住坊:東側。
  • 本境坊:東側。
  • 了性坊:東側。蓮仙坊とも。日乗の坊。
  • 理境坊:西側。日秀の坊。
  • 百貫坊:上蓮坊とも。日仙の坊。昔は東坊地、今は西側。
  • 寂日坊:西側。日華の坊。
  • 観行坊:西側。
  • 蓮成坊:西側。
  • 南之坊:西側。日禅(日目の兄)の坊。
  • 妙仙坊:西側。
  • 妙住坊:西側。
  • 遠寿坊:西側。
  • 妙遠坊:御影堂東側。
  • 報恩坊:御影堂東側。
  • 遠信坊:御影堂東側。
  • 東之坊:御影堂東側。
  • 本種坊:御影堂東側。
  • 石之坊:常唱堂。御影堂東側。
  • 雪山坊:御影堂東側。
  • 藤木坊:廃絶か。
  • 下之坊:日道の坊。廃絶か。


大石寺ウェブサイト 『日本歴史地名大系』 『国史大辞典』

組織

住職

世数 法諱 生没年 在職年 略歴
1 日蓮 1222-1282 1282年(弘安5年)10月13日死去。61歳。
2 日興 白蓮阿闍梨、常在院 1246-1333 1333年(元弘3年/正慶2年)2月7日死去。88歳。
3 日目 新田卿阿開梨、蓮蔵坊 1260-1333 1333年(元弘3年/正慶2年)11月15日死去。74歳。
4 日道 伯耆阿闍梨、 1283-1341 1341年(興国2年/暦応4年)2月26日死去。59歳。
5 日行 宮内卿阿闍梨、 1370-1369 1369年(正平24年/応安2年)8月13日死去。
6 日時 南条卿阿闍梨、 ?-1406 1406年(応永13年)6月4日死去。
7 日阿 ?-1407 1407年(応永14年)3月10日死去。
8 日影 1353-1419 1419年(応永26年)8月4日死去。67歳。
9 日有 1402-1482 中興。1482年(文明14年)9月29日死去。81歳。
10 日乗 ?-1472 1472年(文明4年)11月20日死去。
11 日底 ?-1472 1472年(文明4年)4月7日死去。
12 日鎮 1469-1527 1527年(大永7年)6月24日死去。59歳。
13 日院 右京 1518-1589 1589年(天正17年)7月6日死去。72歳。
14 日主 宮内阿闍梨 1555-1617 1617年(元和3年)8月17日死去。63歳。
15 日昌 1562-1622 1622年(元和8年)4月7日死去。61歳。
16 日就 大二 1568-1633 1633年(寛永10年)2月21日死去。66歳。
17 日精 了玄 1600-1683 1683年(天和3年)11月5日死去。84歳。
18 日盈 1594-1638 1638年(寛永15年)3月7日死去。45歳。
19 日舜 1610-1669 1669年(寛文9年)11月12日死去。60歳。
20 日典 三玄 1611-1686 1686年(貞享3年)9月21日死去。76歳。
21 日忍 1612-1680 1680年(延宝8年)9月4日死去。69歳。
22 日俊 本法院 松園 1636-1691 細草8世。1691年(元禄4年)10月29日死去。56歳。
23 日啓 久本院 慈雲 1647-1707 細草12世。1707年(宝永4年)11月14日死去。61歳。
24 日永 富士阿闍梨、大弐坊 長然 1650-1715 1715年(正徳5年)2月24日死去。66歳。
25 日宥 寿命院 栄存 1669-1729 細草24世。1729年(享保14年)12月28日死去。61歳。
26 日寛 大弐阿闍梨、堅樹院 覚真 1665-1726 細草26世。1726年(享保11年)8月19日死去。62歳。
27 日養 本法阿闍梨、広宣院 学応 1670-1723 細草25世。1723年(享保8年)6月4日死去。54歳。
28 日詳 長遠阿闍梨、守真院 孝明 1681-1734 細草32世。1734年(享保19年)8月25日死去。54歳。
29 日東 大弐阿闍梨、妙堯院 文承 1689-1737 細草34世。1737年(元文2年)12月1日死去。49歳。
30 日忠 文啓 1687-1743 1743年(寛保3年)10月11日死去。57歳。
31 日因 経道院 1687-1769 細草37世。1769年(明和6年)6月14日死去。83歳。
32 日教 本久院 文孔 1704-1757 細草43世。1757年(宝暦7年)8月12日死去。54歳。
33 日元 横山阿闍梨、持宝院 文貞 1711-1778 細草48世。1778年(安永7年)2月26日死去。68歳。
34 日真 江戸阿闍梨、守要院 完孝 1714-1765 細草50世。1765年(明和2年)7月26日死去。52歳。
35 日穏 遠妙院 慧活 1716-1774 細草52世。1774年(安永3年)7月3日死去。59歳。
36 日堅 駿河阿闍梨、樹真院 覚隆 1717-1791 細草53世。1791年(寛政3年)10月3日死去。75歳。
37 日〓 本極阿闍梨、久成院 覚浄 1731-1803 細草60世。1803年(享和3年)5月26日死去。73歳。
38 日参 堅持院 活賢(文淳) 1731-1785 細草61世。1785年(天明5年)2月20日死去。55歳。
39 日純 遠妙阿闍梨、専光院 活了 1736-1801 細草64世。1801年(享和1年)7月30日死去。66歳。
40 日任 長好阿闍梨、要行院 完嶽 1747-1795 細草69世。1795年(寛政7年)8月25日死去。49歳。
41 日文 孝善院 活音 1751-1796 細草70世。1796年(寛政8年)8月14日死去。46歳。
42 日厳 山川阿闍梨、要順院 宗礼 1748-1797 細草71世。1797年(寛政9年)7月11日死去。50歳。
43 日相 忍行阿闍梨、尚道院 活如 1759-1805 細草76世。1805年(文化2年)12月3日死去。47歳。
44 日宣 真成院 隆順 1760-1822 細草77世。1822年(文政5年)1月7日死去。63歳。
45 日礼 鶴岡阿闍梨、樹香院、玄成坊 活陳 1763-1808 1808年(文化5年)5月8日死去。46歳。
46 日調 後藤阿闍梨、持勝院 淳明 1766-1817 細草78世。1817年(文化14年)1月27日死去。52歳。
47 日珠 覚授阿闍梨、浄明院 覚英 1769-1816 細草79世。1816年(文化13年)9月22日死去。48歳。
48 日量 久遠阿闍梨、本寿院 一要 1771-1851 細草80世。1851年(嘉永4年)5月29日死去。81歳。
49 日荘 玉川阿闍梨、真就院 淳道 1773-1830 細草82世。1830年(天保1年)5月8日死去。58歳。
50 日誠 武藏阿闍梨、本勝院 慈存 1795-1836 細草84世。1836年(天保7年)5月1日死去。42歳。
51 日英 泰久院 1798-1877 細草86世。1877年(明治10年)7月9日死去。80歳。
52 鈴木日霑 妙道院 慈成 1817-1890 細草89世。1890年(明治23年)6月24日死去。74歳。
53 板倉日盛 板倉阿闍梨、英勝院、広道院 泰覚 1831-1892 細草92世。1892年(明治25年)6月25日死去。60歳。
54 千葉日胤 千葉阿圈梨、英俊院 春賢 1829-1880 大亀谷91世。1880年(明治13年)6月2日死去。51歳。
55 下山日布 川越阿闍梨、広宣院 泰動(泰隆) 1835-1919 1919年(大正8年)3月4日死去。85歳。
56 大石日応 大石阿闍梨、法道院 慈含 1848-1922 1922年(大正11年)6月15日死去。75歳。
57 阿部日正 宮城阿闍梨、事証院 慈照 ?-1923 1923年(大正12年)8月18日死去。60歳(?)。
58 土屋日柱 寂照阿闍梨、自鑑院 慈観 1865-1928 1928年(昭和3年)1月26日死去。63歳。
59 堀日亨 水鑑阿闍梨 1867-1957 1957年(昭和32年)11月23日死去。90歳。
60 阿部日開 信夫阿闍梨、証行院 法運 1873-1943 1943年(昭和18年)11月21日死去。70歳。
61 水谷日隆 一道院 秀道 1874-1947 1947年(昭和22年)3月24日死去。72歳。
62 鈴木日恭 筑後阿闍梨、信譲院 慈謙 1869-1945 1945年(昭和20年)6月17日死去。75歳。
63 秋山日満 讚岐阿闍梨、自照院 慈円 1873-1951 1951年(昭和26年)1月7日死去。77歳。
64 水谷日昇 摂津阿闍梨、慈眼院 秀円 1879-1957 1957年(昭和32年)10月14日死去。78歳。
65 堀米日淳 龍谷阿闍梨 泰栄 1898-1959 1959年(昭和34年)11月17日死去。61歳。
66 細井日達 妙観阿闍梨 1902-1979 1979年(昭和54年)7月22日死去。77歳。
67 阿部日顕 越洋阿開梨 1922-2019 1979-2005 2019年(令和1年)9月20日死去。96歳。
68 早瀬日如

(『日蓮宗事典』)

http://shinden.boo.jp/wiki/%E5%A4%A7%E7%9F%B3%E5%AF%BA」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール