ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

チョウ然旧跡

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2017年12月15日 (金)

奝然から転送)
移動: 案内, 検索

奝然(チョウ然)(ちょうねん)(938-1016)は、清凉寺如来を中国から日本に請来した真言宗僧侶東大寺出身。宋皇帝から法済大師号を下賜される。

京都出身。藤原真連の子。東南院観理に三論宗を、石山寺元杲に密教を学ぶ。983年(永観1年)弟子の盛算、祚壱、嘉因らと共に入宋。天台山参拝に続いて翌雍煕元年(984)、皇帝太宗に謁見。紫衣を賜い、法済大師号を下賜される。太平興国寺に住す。勅を得て入宋の目的である五台山に参拝。都に戻り、太宗から『新印大蔵経』下賜。聖禅院で優填王の刻んだ釈迦像に拝礼。この模刻を造り、987年(永延1年)に帰国。愛宕山清凉寺創建を発願。989年(永祚1年)7月10日、東大寺別当59世に任命。991年(正暦2年)には大仏殿で大般若経転読。同年辞任。1016年(長和5年)3月16日死去。死後、弟子の盛算が清凉寺創建を実現する。

一覧

http://shinden.boo.jp/wiki/%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%A6%E7%84%B6%E6%97%A7%E8%B7%A1」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール