ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。 |
嵯峨天皇旧跡
出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2019年5月26日 (日)
嵯峨天皇(786-842)は第52代天皇。桓武天皇皇子。平城天皇の皇太弟。異母弟の淳和天皇に譲位。その後、皇子の仁明天皇が即位。
薬子の変ののち、賀茂神社に斎院を設置。 空海を庇護し、東寺や高野山を与えたという。空海や橘逸勢と共に「三筆」の一人とされる。 般若心経をしたため、大覚寺に伝わるとされる。 石鎚山行者の寂仙(?-758)の生まれ変わりという伝説がある。 御流神道は空海が嵯峨天皇から伝えられたものとされる。
目次 |
旧跡一覧
離宮
墓廟・菩提寺
- 嵯峨天皇陵:
- 嵯峨天皇陵二尊院伝承地
- 嵯峨天皇陵清凉寺伝承地
- 梅宮大社:嵯峨天皇を合祀。
- 嵯峨天皇社:和歌山県橋本市高野口町九重。
- 宮処野神社:大分県竹田市久住町仏原。嵯峨天皇の「擬山陵」がある。祭神は景行天皇・嵯峨天皇・日本武尊など14柱。郷社。
- 石堂神社:徳島県美馬郡つるぎ町一宇木地屋。祭神に含む。
- 讃岐満濃・神野神社:香川県仲多度郡まんのう町神野。官社論社。村社。満濃池の守護神。明治以後に嵯峨天皇を合祀。空海の満濃池改修に天皇の庇護があったと考えたためという。
- 綱敷天神社:大阪府大阪市北区神山町。祭神は嵯峨天皇と菅原道真。郷社。
- 近江・田村神社:滋賀県甲賀市土山町北土山。祭神は坂上田村麻呂・嵯峨天皇・倭姫命。県社。
- 大覚寺御影堂:
- 高野山浄菩提院:寛永年間に尊性法親王が住して以来、大覚寺門跡の滞在所となる。嵯峨天皇菩提寺