ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。 |
延暦寺恵心院
出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2017年7月16日 (日)
延暦寺恵心院(えんりゃくじ・えしんいん)は、滋賀県大津市の比叡山延暦寺横川地区兜率谷にある天台宗寺院。現在の本尊は阿弥陀如来。源信がいたことで知られる。横川中堂の南側にある。定額寺。延暦寺三学頭の一つ。江戸時代には金峰山寺学頭を兼務することが多かった。天台宗延暦寺派別格寺。横川恵心院。(参考:同名寺院恵心院_(同名))
歴史
良源座主の時代、藤原兼家が父師輔の遺志で創建。師輔は良源に帰依し、息子尋禅を入門させるなど、密接な関係にあった。永観元年(983)11月27日、園城寺余慶の導師で落慶した。金色大日如来・六観音・文殊・五大明王を祀っていた。寛和2年(986)10月20日、官符で定額寺となる。良源門下で浄土教の学僧源信が活動の拠点とし、ここで『往生要集』を記した。源信没後はその御影像が置かれたが、歴史ははっきりしない。織田信長の焼き討ち後、天正12年(1584)に横川諸堂の復興を任された恵心院亮信が再建。宝暦8年(1758)には源信像が祀られた。明治元年(1868)に焼失。さらに昭和40年(1965)、焼失。跡地には旧秘宝館が建てられたが、その南に旧生源寺別当大師堂を移築して阿弥陀如来を祀り、恵心堂と呼ばれている。里坊は不詳。横川諸院の学頭で現在も別格寺という格式を持つが、名誉的なものと推測される。(国史大事典、日本歴史地名大系ほか)