ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。 |
斎宮関連旧跡
出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2024年4月29日 (月)
(斎王から転送)
斎宮関連旧跡 |
目次 |
概要
由緒
歴史
制度
信仰
系譜
京都
群行路
- 勢多川禊場:
- 勢多頓宮:滋賀県大津市大江か。近江国府か。
- 甲賀川禊場:
- 甲賀頓宮:近江国甲賀郡。
- 垂水頓宮:滋賀県甲賀市土山町頓宮。伊勢神宮遥拝所の祠がある。元伊勢「甲可日雲宮」の候補地の一つで、近くに同名の神社がある。
- 鈴鹿頓宮:三重県亀山市関町木崎。伊勢国鈴鹿郡。聖武天皇の赤坂頓宮。
- 鈴鹿川禊場:
- 壱志頓宮:伊勢国一志郡。諸説あり。
- 伊勢・物部神社:三重県津市新家町。官社。元伊勢。
- 下樋小川禊場:
- 多気川禊場:
斎王宮周辺
- 斎宮:三重県多気郡明和町斎宮。
- 隆子女王墓:三重県多気郡明和町馬之上。治定墓。
- 惇子内親王墓:三重県多気郡明和町。治定外。有爾中の共同墓地にある。
- 竹神社:三重県多気郡明和町斎宮。
- 栗須美神社:三重県多気郡明和町馬之上。廃絶。
- 尾野湊御禊場:三重県多気郡明和町大淀。
- 高宮神社:三重県津市美里町五百野。祭神は久須姫命。
- 五百野皇女墓:三重県津市美里町五百野。五百野姫は久須姫命とも。
- 佐々夫江行宮:三重県多気郡明和町山大淀。田んぼの中に石碑が建つ。
- 竹佐々夫江神社:三重県多気郡明和町山大淀。官社。
- 祓川:
- カケチカラ発祥地:三重県多気郡明和町根倉。鳥居と石碑が建つ。
- 斎王の森:三重県多気郡明和町斎宮。
- 八握穂神社:三重県多気郡明和町山大淀。
- 麻続神社:三重県多気郡明和町中海。官社。郷社。
- 蛭子神社:三重県名張市。倭姫命の市守宮。
- 都美恵神社:三重県伊賀市。敢都美恵宮。
- 神山神社:三重県松阪市。飯野高宮。
- 神戸神館神社:三重県桑名市。桑名野代宮。
- 野志里神社:三重県桑名市多度町下野代。桑名野代宮。
- 城南神社:三重県桑名市。
- 加良比乃神社:三重県津市藤方。官社。阿佐加乃藤方片樋宮。
伊勢神宮周辺
(伊勢神宮関連旧跡)
帰路
- 川口頓宮:三重県津市白山町川口。伊勢国一志郡。聖武天皇の行宮。
- 阿保頓宮:三重県伊賀市阿保上ノ代。伊賀国伊賀郡。聖武天皇の行宮。照皇宮神明社を伝承地とする説も。
- 都介頓宮:奈良県奈良市都祁友田町。大和国山辺郡。都祁水分神社が伝承地。聖武天皇の堀越頓宮か。
- 泊瀬斎宮:奈良県桜井市小夫か。大和国式上郡。小夫天神社
- 相楽頓宮:京都府木津川市相楽か。山城国相楽郡。
- 河陽宮:京都府乙訓郡大山崎町大山崎。山城国乙訓郡。離宮八幡宮が跡地。
- 難波津:大阪府大阪市。