ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。 |
新荘護国神社
出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2024年7月21日 (日)
(新荘招魂社から転送)
新荘護国神社は山形県新庄市堀端町の新庄城跡にある招魂社。祭神は新庄最上の戦没者3394柱。戸沢神社と新荘天満宮に隣接。官祭招魂社。指定外護国神社。新荘招魂社、十日町招魂社。
目次 |
歴史
- 1869年(明治2年)8月:新荘藩主戸沢正実、歴代藩主墓所のある太田瑞雲院内に招魂場を設け、戊辰戦争戦死者56柱を祀る。例祭を8月17日とする。(『明治七年山形県史』[1]、『靖国神社誌』。戸沢神社ウェブサイトでは1871年(明治4年)5月)
- 1875年(明治8年)6月:官祭招魂社となる(山形県通覧[2])。
- 1878年(明治11年)10月:吉川町天満宮に遷座。(戸沢神社ウェブサイト)
- 1882年(明治15年)3月:山形招魂社・天童招魂社・新荘招魂社の3社の例祭日を5月6日に改定統一する(山形県布達乙第36号[3])。1879年(明治12年)9月に1880年(明治13年)以降11月6日に改定統一する(山形県布達乙163号)が変更になる。
- 1883年(明治16年)5月:社殿再建。(山形県通覧。戸沢神社ウェブサイト)
- 1887年(明治20年)10月:山形県、「招魂社并官軍墳墓修繕費及監査の件」(達庶第241号)を達す。
- 1890年(明治23年)4月:山形県、招魂社費と招魂社営繕費の取扱順序を制定(達一庶125号[4])。招魂社費は山形招魂社が金16円50銭、天童招魂社13円50銭、新荘招魂社は24円。招魂社営繕費は山形招魂社が25円ずつとし、そのうち5円を受持神官の年給とする。
- 1915年(大正4年):現在地に遷座。(戸沢神社ウェブサイト)
- 1939年(昭和14年)4月:護国神社と改称。(戸沢神社ウェブサイト)
祭神
- 典拠は「招魂社官軍墳墓明細帳」[5]と「招魂社官祭人名履歴」[6]。両史料で多少の齟齬については要検討。1874年(明治7年)頃編纂の祭神一覧[7](『山形県史』)(56人記載)もある。
- 他藩でありながら祭神に加えられた6人は新荘藩領内に埋葬されたためと思われる。戦線での戦死者には様々な藩の者がいるが、祀られなかった者は秋田県や山形県内の他の地方に埋葬された。逆に他の地方に埋葬されても新荘藩のものは祭神とされた。
- 『山形県神社要覧』[8]の1932年(昭和7年)末時点で官祭祭神は56柱とある。官祭祭神は新荘藩の戦死者に限られたのだろう。ただし寺内重武弥蔵と兵夫3人は加えられていない。
- 靖国神社祭神であるかどうかは『靖国神社忠魂史』「秋田方面の戦闘」[9]に基づく。
- 招魂社の欄は他の官祭招魂社に祭神として祀られていることが確認できたものを記す。
- 山形県内の官修墳墓一覧は『山形県通覧』[10]による。
- 靖国神社祭神になっている戦死者兵夫3人が新荘招魂社祭神にはなっていないようだ。
- 「エ門」「ヱ門」は「衛門」とした。
官祭祭神
順 | 名前 | 生没年 | 所属 | 死去 | 死因 | 靖国 | 招魂社 | 官修墳墓 | 贈位 | 略歴 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 堀彦右衛門 | 1828-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)7月13日 | 戦死 | 合祀 | 定泉寺官修墳墓 | 1828年(文政11年)生。1868年(明治1年)7月13日、欅坂東山上で戦死。「招魂社官祭人名履歴」になし。41歳。 | ||
2 | 小屋春五郎 | 1845-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)7月13日 | 戦死 | 合祀 | 定泉寺官修墳墓 | 1845年(弘化2年)生。1868年(明治1年)7月13日、欅坂東山上で戦死。「招魂社官祭人名履歴」になし。24歳。 | ||
3 | 白塚藤吾 | 1848-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)7月13日 | 戦死 | 合祀 | 沖の原官修墳墓 | 1848年(嘉永1年)生。1868年(明治1年)7月13日、舟形川原で戦死。22歳。 | ||
4 | 伊藤亀助 | 1845-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)7月13日 | 戦死 | 合祀 | 沖の原官修墳墓 | 1845年(弘化2年)生。1868年(明治1年)7月13日、欅坂東山上で戦死。34歳。忠魂史では14日鳥越村で戦死24歳としている。 | ||
5 | 河上雅右衛門 | 1831-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)7月13日 | 戦死 | 合祀 | 定泉寺官修墳墓 | 1831年(天保2年)生。1868年(明治1年)7月13日、柏木山道で戦死。39歳。 | ||
6 | 斉藤竹蔵 | 1851-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)7月13日 | 戦死 | 1891年(明治24年)11月5日 | 沖の原官修墳墓 | 1851年(嘉永4年)生。1868年(明治1年)7月13日、清水街道山手で戦死。18歳。忠魂史では死去日は空欄。斎藤竹蔵。 | ||
7 | 中鉢多吉 | 1852-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)7月25日 | 戦傷死 | 合祀 | 鉄砲町官修墳墓 | 1852年(嘉永5年)生。1868年(明治1年)7月13日、欅坂で負傷し25日死去。17歳。 | ||
8 | 熊沢源二郎 | 1849-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)7月17日 | 戦死 | 合祀 | 中山官修墳墓 | 1849年(嘉永2年)生。1868年(明治1年)7月17日、鳥越村洞ケ沢山上で戦死。20歳。忠魂史では14日戦死。中山官修墳墓は私有地内。 | ||
9 | 納三之丞 | 1818-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)7月14日 | 戦死 | 合祀 | 瑞雲院官修墳墓 | 1818年(文政1年)生。1868年(明治1年)7月14日、角沢村で戦死。52歳。忠魂史では鳥越村で戦死とある。 | ||
10 | 富塚寛治 | 1832-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)7月14日 | 戦死 | 合祀 | 接引寺官修墳墓 | 1832年(天保3年)生。1868年(明治1年)7月14日、角沢村で戦死。37歳。 | ||
11 | 加藤安五郎 | 1848-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)7月14日 | 戦死 | 合祀 | 善龍寺官修墳墓 | 1848年(嘉永1年)生。1868年(明治1年)7月14日、角沢村で戦死。21歳。忠魂史では鳥越村で戦死とある。 | ||
12 | 横山善太夫 | 1833-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)7月14日 | 戦死 | 合祀 | 如法寺官修墳墓 | 1833年(天保4年)生。1868年(明治1年)7月14日、角沢村で戦死。36歳。 | ||
13 | 天野権太夫 | 1820-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)7月14日 | 自刃 | 合祀 | 瑞雲院官修墳墓 | 1820年(文政3年)生。1868年(明治1年)7月14日、新荘郭内で負傷し自刃。49歳。忠魂史では戦死。 | ||
14 | 津田求馬 | 1830-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)7月14日 | 自刃 | 合祀 | 善正寺官修墳墓 | 1830年(天保1年)生。1868年(明治1年)7月14日、新荘郭内で負傷し自刃。39歳。忠魂史では戦死。 | ||
15 | 田口泰助 | 1848-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)7月14日 | 自刃 | 1891年(明治24年)11月5日 | 善正寺官修墳墓 | 1848年(嘉永1年)生。1868年(明治1年)7月14日、新荘郭内で負傷し自刃。21歳。忠魂史では戦死。瑞雲院にも墓碑。 | ||
16 | 中村忠五郎 | 1838-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)7月14日 | 自刃 | 合祀 | 桂嶽寺官修墳墓 | 1838年(天保9年)生。1868年(明治1年)7月14日、新荘郭内で負傷し自刃。31歳。忠魂史では戦死。 | ||
17 | 林順太郎 | 1844-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)7月14日 | 戦死 | 合祀 | 善正寺官修墳墓 | 1844年(弘化1年)生。1868年(明治1年)7月14日、新荘城外の差首野川原で戦死。25歳。 | ||
18 | 武石五十馬 | 1835-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)7月14日 | 戦死 | 合祀 | 瑞雲院官修墳墓 | 1835年(天保6年)生。1868年(明治1年)7月14日、新荘城外の三本橋で戦死。34歳。 | ||
19 | 白土安右衛門 | 1842-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)7月14日 | 戦死 | 合祀 | 円応寺官修墳墓 | 1842年(天保13年)生。1868年(明治1年)7月14日、新荘城外の金沢町村で戦死。27歳。忠魂史では角沢村で戦死とある。 | ||
20 | 大内亦右衛門 | 1806-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)7月14日 | 戦死 | 合祀 | 長泉寺官修墳墓 | 1806年(文化3年)生。1868年(明治1年)7月14日、安達前で戦死。63歳。 | ||
21 | 松井政吉 | 1828-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)7月14日 | 自刃 | 合祀 | 桂嶽寺官修墳墓? | 1828年(文政11年)生。1868年(明治1年)7月14日、宮内村で負傷し15日自刃。41歳。忠魂史では戦死。 | ||
22 | 尾形与左衛門 | 1788-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)7月14日 | 自刃 | 合祀 | 長泉寺官修墳墓 | 1788年(天明8年)生。1868年(明治1年)7月14日、新荘城開城に際して城内で自刃。81歳。忠魂史でも自刃としている。 | ||
23 | 佐々木力平 | 1794-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)7月14日 | 自刃 | 合祀 | 会林寺官修墳墓 | 1794年(寛政6年)生。1868年(明治1年)7月14日、新荘城開城に際して常葉町で自刃。75歳。忠魂史では戦死。 | ||
24 | 伊藤段之助 | 1801-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)7月14日 | 自刃 | 合祀 | 前表官修墳墓 | 1801年(享和1年)生。1868年(明治1年)7月14日、新荘城開城に際して小泉村で自刃。68歳。忠魂史では戦死。 | ||
25 | 十時平太 | 1818-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)7月16日 | 自刃 | 1891年(明治24年)11月5日[11] | 顕行寺官修墳墓 | 1818年(文政1年)生。1868年(明治1年)7月16日、観音寺村で賊に囲まれ自刃。51歳。忠魂史では月日場所不明で戦死とある。 | ||
26 | 黒田隼太 | 1830-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)7月27日 | 戦死 | 合祀 | 瑞雲院官修墳墓 | 1830年(天保1年)生。1868年(明治1年)7月27日、釜ケ岡村に集まる賊軍を内偵中に露見して戦死。39歳。忠魂史では22日とある。 | ||
27 | 吉田運平 | 1848-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)7月28日 | 戦死 | 合祀 | なし? | 1848年(嘉永1年)生。1868年(明治1年)7月28日、雄勝郡森山で戦死。21歳。忠魂史では中村で戦死とある。 | ||
28 | 内藤亀太郎 | 1847-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)7月29日 | 戦死 | 合祀 | 長泉寺官修墳墓 | 1847年(弘化4年)生。1868年(明治1年)7月29日、雄勝郡小沢村で戦死。22歳。 | ||
29 | 平賀大蔵 | 1832-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)7月29日 | 戦死 | 合祀 | 正入寺官修墳墓? | 1832年(天保3年)生。1868年(明治1年)7月29日、雄勝郡小沢村で戦死。37歳。 | ||
30 | 大塚保太郎 | 1852-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)7月29日 | 戦死 | 合祀 | なし? | 1852年(嘉永5年)生。1868年(明治1年)7月29日、雄勝郡小沢村で戦死。17歳。 | ||
31 | 吉高伝次 | 1849-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)7月29日 | 戦死? | 合祀 | 松巌寺官修墳墓 南翁寺官修墳墓? | 1849年(嘉永2年)生。1868年(明治1年)7月29日、槇ノ沢で追撃して賊軍中に入り捕縛されて死去。20歳。忠魂史では戦死。瑞雲院にも墓碑。 | ||
32 | 土田長太夫 | 1831-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)8月25日 | 戦傷死 | 合祀 | 全良寺官修墳墓? | 1831年(天保2年)生。1868年(明治1年)7月29日、雄勝郡小沢村で負傷し、秋田郡八橋村で8月25日死去。38歳。忠魂史では戦死。 | ||
33 | 北条左金太 | 1830-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)8月1日 | 自刃 | 合祀 | 松巌寺官修墳墓 | 1830年(天保1年)生。1868年(明治1年)、官軍不利のため引き上げの際、雄勝郡須川村で責任を取って8月1日自刃。39歳。湯沢雲岩寺にも墓碑。 | ||
34 | 小山八蔵 | 1814-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)8月8日 | 戦死 | 合祀 | 亀田上掵官修墳墓? | 1814年(文化11年)生。1868年(明治1年)8月8日、仙台追討の際、平鹿郡稲庭村街道に進撃中に馬頭村で戦死。55歳。忠魂史では馬場村。瑞雲院にも墓碑。 | ||
35 | 菅芳之助 | 1815-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)8月8日 | 戦死 | 合祀 | 全良寺官修墳墓?亀田上掵官修墳墓? | 1815年(文化12年)生。1868年(明治1年)8月8日、仙台追討の際、平鹿郡稲庭村街道に進撃中に馬頭村で戦死。54歳。忠魂史では馬場村。 | ||
36 | 岡村頼母 | 1834-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)8月8日 | 戦傷死 | 合祀 | 香最寺官修墳墓? | 1834年(天保5年)生。1868年(明治1年)8月8日、泉田村の賊軍の陣営に入り、戦闘になり負傷し、脱出するが金峰山麓で死去。35歳。忠魂史では馬鞍村で戦死。 | ||
37 | 鈴木半太夫 | 1811-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)8月13日 | 戦死 | 合祀 | 大川寺官修墳墓? | 1811年(文化8年)生。1868年(明治1年)8月13日、仙台追討の際、横手口の大久保橋で戦死。57歳。 | ||
38 | 美濃本藤三郎 | 1834-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)8月13日 | 戦死 | 合祀 | 浄蓮寺官修墳墓? | 1834年(天保5年)生。1868年(明治1年)8月13日、角間川村で戦死。35歳。 | ||
39 | 金田秀太郎 | 1843-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)8月13日 | 戦死 | 合祀 | 長泉寺官修墳墓 南翁寺官修墳墓? | 1843年(天保14年)生。1868年(明治1年)8月13日、角間川村で戦死。26歳。 | ||
40 | 山科丹治 | 1830-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)8月13日 | 戦死 | 合祀 | 元宮内官修墳墓 角間川官修墳墓? | 1830年(天保1年)生。1868年(明治1年)8月13日、角間川村で戦死。36歳。 | ||
41 | 庄司彦次郎 | 1842-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)8月13日 | 戦死 | 合祀 | 英照院官修墳墓 角間川官修墳墓? | 1842年(天保13年)生。1868年(明治1年)8月13日、角間川村で戦死。27歳。 | ||
42 | 遅沢嘉七 | 1832-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)8月13日 | 戦死 | 合祀 | 会林寺官修墳墓 角間川官修墳墓? | 1832年(天保3年)生。1868年(明治1年)8月13日、角間川村で戦死。37歳。忠魂史では八鍬嘉七久輝とある。 | ||
43 | 大場元次郎 | 1842-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)8月14日 | 戦死 | 合祀 | 大川寺官修墳墓? | 1842年(天保13年)生。1868年(明治1年)8月14日、角間川河岸で戦死。27歳。 | ||
44 | 好間鐸次郎 | 1849-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)8月14日 | 戦死 | 合祀 | 大川寺官修墳墓? | 1849年(嘉永2年)生。1868年(明治1年)8月14日、大溝橋で戦死。20歳。瑞雲院にも墓碑。 | ||
45 | 古川英之助 | 1835-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)8月23日 | 戦死 | 合祀 | 南翁寺官修墳墓? | 1835年(天保6年)生。1868年(明治1年)8月23日(24日とも)、南楢岡村で戦死。34歳。忠魂史では23日戦死。松巌寺にも墓碑。 | ||
46 | 安部井為蔵 | 1842-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)8月24日 | 戦死 | 合祀 | 宝蔵寺官修墳墓? | 1842年(天保13年)生。1868年(明治1年)8月24日、南楢岡村で戦死。27歳。 | ||
47 | 柴田銀蔵 | 1843-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)8月23日 | 戦死 | 合祀 | 宝蔵寺官修墳墓? | 1843年(天保14年)生。1868年(明治1年)8月23日(24日とも)、南楢岡村で戦死。25歳。忠魂史では23日戦死。 | ||
48 | 佐々木久馬 | 1812-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)9月12日 | 戦傷死 | 合祀 | なし? | 1812年(文化9年)生。1868年(明治1年)9月11日、苅和野村で負傷し、12日角館で死去。57歳。忠魂史では11日戦死。瑞雲院墓地に墓碑があるが官修墳墓ではないようだ。 | ||
49 | 門屋与惣兵衛 | 1816-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)9月11日 | 戦死 | 合祀 | 南翁寺官修墳墓? | 1816年(文化13年)生。1868年(明治1年)9月11日、苅和野村で戦死。53歳。瑞雲院にも墓碑。 | ||
50 | 渡辺好右衛門 | 1847-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)9月11日 | 戦死 | 合祀 | 円応寺官修墳墓 | 1847年(弘化4年)生。1868年(明治1年)9月11日、苅和野村で戦死。21歳。 | ||
51 | 村越文次郎 | 1833-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)9月12日 | 戦傷死 | 合祀 | 全良寺官修墳墓? | 1833年(天保4年)生。1868年(明治1年)9月11日、糠塚山で負傷し、12日久保田で死去。「招魂社官祭人名履歴」になし。36歳。忠魂史では11日戦死。 | ||
52 | 森昌助 | 1849-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)9月15日 | 戦死 | 合祀 | 全良寺官修墳墓? | 1849年(嘉永2年)生。1868年(明治1年)9月15日、仙北郡堺村で戦死。20歳。 | ||
53 | 沼沢小太郎 | 1844-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)9月15日 | 戦死 | 合祀 | 大川寺官修墳墓? | 1844年(弘化1年)生。1868年(明治1年)9月15日、仙北郡堺村で戦死。23歳。 | ||
54 | 後藤運平 | 1840-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)9月15日 | 戦死 | 合祀 | 長泉寺官修墳墓 | 1840年(天保11年)生。1868年(明治1年)9月15日、仙北郡堺村で戦死。29歳。 | ||
55 | 増田栄吉 | 1843-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)9月15日 | 戦死 | 合祀 | 万松寺官修墳墓? | 1843年(天保14年)生。1868年(明治1年)9月15日、仙北郡堺村で戦死。26歳。 | ||
56 | 源七 | 1819-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)7月14日 | 戦死 | 合祀 | 善正寺官修墳墓 | 1819年(文政2年)生。1868年(明治1年)7月14日、新荘城内で戦死。50歳。忠魂史では角沢村で戦死35歳とある。地主源七。 |
私祭祭神・非祭神殉難者
「招魂社官軍墳墓明細帳」と「招魂社官祭人名履歴」に「官祭人名」として記載があっても『山形県神社要覧』[12]の1932年(昭和7年)末時点で官祭祭神は56柱とあるので以下の他藩の殉難者は官祭祭神ではなかったと思われる。
順 | 名前 | 生没年 | 所属 | 死去 | 死因 | 靖国 | 招魂社 | 官修墳墓 | 贈位 | 略歴 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 竹内藤槌秀晴 | 1847-1868 | 山口藩 | 1868年(明治1年)4月24日 | 戦死 | 合祀 | 長添山招魂社 | 善龍寺官修墳墓 全良寺官修墳墓? | 1847年(弘化4年)生。1868年(明治1年)4月24日、田川郡清川村で戦死。「招魂社官祭人名履歴」になし。22歳。 | |
2 | 吉松又助政房 | 1843-1868 | 山口藩 | 1868年(明治1年)4月24日 | 戦死 | 合祀 | 長添山招魂社 | 善龍寺官修墳墓 全良寺官修墳墓? | 1843年(天保14年)生。1868年(明治1年)4月24日、田川郡清川村で戦死。「招魂社官祭人名履歴」になし。26歳。 | |
3 | 大枝鉄次郎義風 | 1848-1868 | 山口藩 | 1868年(明治1年)7月11日 | 戦死 | 合祀 | 長添山招魂社 | 善龍寺官修墳墓 | 1848年(嘉永1年)生。1868年(明治1年)7月11日、最上郡金山峠で戦死[13]。「招魂社官祭人名履歴」になし。21歳。秋田全良寺にも墓碑があるともいうが不詳。 | |
4 | 助七 | ?-1868 | 山口藩 | 1868年(明治1年)7月11日 | 戦死 | 合祀 | 長添山招魂社 | 善龍寺官修墳墓 全良寺官修墳墓? | 夫卒。1868年(明治1年)7月11日、最上郡金山峠で戦死[14]。『招魂社官軍墳墓明細帳』に田川郡清川村で戦死とあるが誤りとみられる。「招魂社官祭人名履歴」になし。享年不詳。 | |
5 | 執行善吉郎 | 1848-1868 | 佐賀藩 | 1868年(明治1年)7月13日 | 戦死 | 合祀 | 佐賀招魂社 | 善龍寺官修墳墓 | 1848年(嘉永1年)生。1868年(明治1年)7月13日、舟形長者ケ原で戦死[15]。「招魂社官祭人名履歴」になし。21歳。 | |
6 | 大野阪次郎俊明 | 1847-1868 | 山口藩 | 1868年(明治1年)7月13日 | 戦死 | 合祀 | 長添山招魂社 | 沖の原官修墳墓 | 1868年(明治1年)7月13日、舟形で戦死[16]。「招魂社官祭人名履歴」になし。22歳。大野坂次郎俊明。秋田全良寺にも墓碑があるともいうが不詳。 | |
7 | 寺内重武弥蔵 | 1802-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)9月1日 | 不詳 | 1891年(明治24年)11月5日 | 南翁寺官修墳墓? | 1802年(享和2年)生。家老か。軍事総督の命令を受けて出陣。1868年(明治1年)9月1日、北楢岡村の陣営で死去。「招魂社官軍墳墓明細帳」になし。68歳。忠魂史では月日不明で秋田陣営で死去とある。 | ||
非 | (清助) | 1843-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)7月13日 | 戦死 | 合祀 | なし? | 靖国神社忠魂史では戦死者に数えられているが、新荘招魂社の官祭祭神には確認できない。兵夫。舟形本道で戦死[17]。26歳。 | ||
非 | (円蔵) | 1812-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)7月14日 | 戦死 | 合祀 | なし? | 靖国神社忠魂史では戦死者に数えられているが、新荘招魂社の官祭祭神には確認できない。兵夫。忠魂史では1868年(明治1年)7月14日、角沢村で戦死、57歳とある。 | ||
非 | (吉蔵) | 1838-1868 | 新荘藩 | 1868年(明治1年)7月14日 | 戦死 | 合祀 | なし? | 靖国神社忠魂史では戦死者に数えられているが、新荘招魂社の官祭祭神には確認できない。兵夫。忠魂史では1868年(明治1年)7月14日、角沢村で戦死、31歳とある。 |