ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

河内・恵光寺

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2022年9月3日 (土)

移動: 案内, 検索

恵光寺(えこうじ)は大阪府八尾市萱振町にある浄土真宗寺院。御坊浄土真宗本願寺派萱振御坊。山号は大徳山。(参考:同名寺院恵光寺

歴史

1496年(明応5年)、蓮淳が創建。1580年(天正8年)焼失。1597年(慶長2年)再建。1610年(慶長15年)7月、東本願寺に所属するが、1612年(慶長17年)西本願寺末となる。若江郡・河内郡の触頭。1685年(貞享2年)、7世寂永(のち一行)は東本願寺に帰依して平野に平野御坊恵光寺を創建。 (日本歴史地名大系)

組織

歴代住職

  • 1蓮淳(1464-1550)<>:八尾・顕証寺3世。蓮如六男。(略歴は八尾・顕証寺#組織を参照)
  • 2実慧(1496-1536)<>:長島願証寺2世。蓮淳の次男。実慧。兼幸。1536年(天文5年)1月7日死去。
  • 賢心(?-1538)<>:2世とも。蓮淳の弟子。
  • 3慶超(1526-1572)<>:実慧の三男。延深。1526年(大永6年)生。1538年(天文7年)得度。1572年(元亀3年)9月4日死去。47歳。
  • 4良慧(1554-1580)<>:慶超の猶子。願証寺3世証慧の二男。1554年(天文23年)生。1564年(永禄7年)得度。1580年(天正8年)9月26日死去。27歳。
  • 5良超(?-1635)<>:良慧の長男。1635年(寛永12年)7月21日死去。
  • 6准良()<1630-1681>:西本願寺12世准如の八男。13世良如の弟。昭厳。唯良。1630年(寛永7年)8月8日、入寺。1681年(天和1年)退寺して上京。1685年(貞享2年)6月、寂永と共に東本願寺に帰参。昭隆院と号す。
  • 7寂永()<>:准良の長男(次男とも)。1685年(貞享2年)父と共に東本願寺に帰参して平野御坊恵光寺を創建。一行と称す。海俊。明浄院と号す。以後、幕末まで輪番制が続く。
  • 8本覚(?-1855)<>:西本願寺19世本如の甥。永応寺の出身。1855年(安政2年)8月死去。超証院と号す。
  • 9近松広円(?-1880)<>:本覚の長男。法盛寺に引退。1880年(明治13年)4月死去。荘厳院と号す。
  • 10本多峰旭(?-1932)<1902->:1902年(明治35年)2月8日、八尾光蓮寺から入寺。1932年(昭和7年)死去。芙蓉院と号す。
  • 11本多淳信(?-2001)<>:峰旭の甥。本堂再建に尽力。2001年(平成13年)死去。実相院と号す。
  • 12本多至成()<>:
  • 13本多真成()<>:
http://shinden.boo.jp/wiki/%E6%B2%B3%E5%86%85%E3%83%BB%E6%81%B5%E5%85%89%E5%AF%BA」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール