ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。 |
雲林院
出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2023年12月17日 (日)
雲林院(うんいんりん)は、京都府京都市北区にある、淳和天皇ゆかりの寺院。元は同天皇離宮の紫野院(雲林亭)跡に建てられた天台宗の独立した寺院だったが、現在は臨済宗大徳寺塔頭として名前を残している。臨済宗大徳寺派。
紫野院は、淳和天皇から仁明天皇、仁明天皇からその皇子の常康親王に伝承される。仁明天皇崩御とともに親王は出家して当所に隠棲し、貞観11年(869)、遍昭を招いて寺院とした。これにちなんで、親王は雲林院宮と称した。のち元慶寺の別院となった。応和3年(963)、村上天皇が多宝塔を建てている。天台宗の大寺だったが衰退し、寺地は臨済宗大徳寺に明け渡され、同寺の塔頭に名前を残すのみとなった。