ようこそ『神殿大観』へ。ただいま試験運用中です。

伏見稲荷大社御旅所

出典:安藤希章著『神殿大観』(2011-) 最終更新:2021年5月29日 (土)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(間の1版分が非表示)
1行: 1行:
 +
[[file:94385093-0FE5-480B-947E-ABA793A7A021.jpeg|thumb|400px|神輿が奉安される殿舎]]
[[file:Kokudo0006.jpg|300px|thumb|伏見稲荷大社御旅所(国土地理院空中写真より)]]
[[file:Kokudo0006.jpg|300px|thumb|伏見稲荷大社御旅所(国土地理院空中写真より)]]
-
'''伏見稲荷大社御旅所'''は、京都府京都市南区の[[東寺]]周辺にある[[伏見稲荷大社]]の御旅所。[[伏見稲荷大社関連旧跡]]。
+
[[file:1B8F9118-E9B0-457A-949A-913E7637284B.jpeg|thumb|300px|稲荷社]]
 +
'''伏見稲荷大社御旅所'''は、京都府京都市南区の[[東寺]]周辺にある[[伏見稲荷大社]]の[[御旅所]]。[[伏見稲荷大社関連旧跡]]。
境内北側に神輿5基を奉安する殿舎がある。
境内北側に神輿5基を奉安する殿舎がある。
12行: 14行:
[[file:Kokudo0007.jpg|thumb|1945年(昭和20年)頃の伏見稲荷大社御旅所(国土地理院空中写真より)]]
[[file:Kokudo0007.jpg|thumb|1945年(昭和20年)頃の伏見稲荷大社御旅所(国土地理院空中写真より)]]
-
 
[[file:Kokudo0002.jpg|400px|thumb|東寺(西側)と伏見稲荷大社御旅所の位置関係(国土地理院空中写真より)]]
[[file:Kokudo0002.jpg|400px|thumb|東寺(西側)と伏見稲荷大社御旅所の位置関係(国土地理院空中写真より)]]
 +
[[file:0336C182-4193-4D2E-93A8-F8A0DABCD5F2.jpeg|thumb|300px|下命婦社・上命婦社]]
 +
[[file:94061E43-9245-4584-B64F-BA47E6DE14E0.jpeg|thumb|300px|大神宮]]
 +
[[file:6D2573F4-3CA9-45BC-BF82-DECA4794E5EA.jpeg|thumb|300px|鳥居]]
 +
[[file:5C256052-173F-4B0C-B11F-9E6AE7F589A9.jpeg|thumb|300px|「一丸大明神」碑]]
 +
[[file:EED39A80-B4AA-4BF3-92B2-ECD9E7B7CA7B.jpeg|thumb|300px|旧材]]
 +
[[file:980D1D9B-431C-4EFC-B82D-476CEA8E8363.jpeg|thumb|300px|手水鉢に「貞享元年」とある]]
[[category:京都府]]
[[category:京都府]]

2021年5月29日 (土) 時点における最新版

神輿が奉安される殿舎
伏見稲荷大社御旅所(国土地理院空中写真より)
稲荷社

伏見稲荷大社御旅所は、京都府京都市南区の東寺周辺にある伏見稲荷大社御旅所伏見稲荷大社関連旧跡

境内北側に神輿5基を奉安する殿舎がある。 能舞台もある。 また境内東側に末社があり、北から下命婦社、上命婦社、稲荷社、大神宮の順番で並ぶ。 これらは西に面しており、拝むと伏見稲荷大社の方角を合わせて拝むことになる。


境内の南西には「一丸大明神」の石碑がある。


1945年(昭和20年)頃の伏見稲荷大社御旅所(国土地理院空中写真より)
東寺(西側)と伏見稲荷大社御旅所の位置関係(国土地理院空中写真より)
下命婦社・上命婦社
大神宮
鳥居
「一丸大明神」碑
旧材
手水鉢に「貞享元年」とある
http://shinden.boo.jp/wiki/%E4%BC%8F%E8%A6%8B%E7%A8%B2%E8%8D%B7%E5%A4%A7%E7%A4%BE%E5%BE%A1%E6%97%85%E6%89%80」より作成

注意事項

  • 免責事項:充分に注意を払って製作しておりますが、本サイトを利用・閲覧した結果についていかなる責任も負いません。
  • 社寺教会などを訪れるときは、自らの思想信条と異なる場合であっても、宗教的尊厳に理解を示し、立入・撮影などは現地の指示に従ってください。
  • 当サイトの著作権は全て安藤希章にあります。無断転載をお断りいたします(いうまでもなく引用は自由です。その場合は出典を明記してください。)。提供されたコンテンツの著作権は各提供者にあります。
  • 個人用ツール